【独り飯】ラザニア!サジタリウス! | 三千世界に咲く一輪

三千世界に咲く一輪

《風流ならざる処もまた風流》

世の中の常識にとらわれないで、
自分なりの美しさを見つけ出し、
自分の感覚を信じること。



1986年頃だったかな?


隠れた名作《宇宙船サジタリウス》

毎週ワクワクしながら見てました。

その作中で登場した料理が


ラザニアでした(*´∀`)


ラナがいつも
ラザニア~!
ラザニア~!
と美味しそうに食べてる姿が
印象深いアニメだったんです(^◇^;)




もちろん当時は
私も子供でしたし
現実にラザニアという食べ物が
あるなんて知りませんでした

※大人になってから
食べたことはありますが。


━━━━━━━━━━━━━━━━━
グラタンでもなく!
ドリアでもない!
ただの板パスタなんだけどね(^_^;)
━━━━━━━━━━━━━━━━━





そして本日!
いつもの業務スーパーへ
買い物に行きましたら!

なんと!?


おおお~!!??

あるやんか♪ラザニア♪

冷凍食品だけど!
外国製を発見!




しかも!
電子レンジを持っていない私でも!


オーブンで作れる!!?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※私は電子レンジを使う料理が
出来ませんし嫌いなんですよね。

※なので、実は持っているけど
倉庫に入れて使ってません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━






ということで‥‥‥

以前、使っていたオーブンは
すでに粗大ゴミ行きでしたので


2400円で買っちゃった(^◇^;)


んで!


早速!入れてみました!



けどさぁ‥‥


黒い煙…
出てますが…



容器が!
焦げてるやん!




この⇧入れ物って…

当然…燃えるよね?





うう~ん…


200℃の予熱したオーブンで…

(´・_・`)??

正直、意味がわかりません(-_-;)

このオーブンは
1000℃もあるんですよね(+_+)







仕方ないので
アルミ箔で被ってみた





さらにサーモスタットで
時々消えるので
予熱で温めたりしました




そして


なんとか完成!!?!??



紙が燃えて…
焦げ臭い…


でも!
気にせずに!

食べてみたら~




おいしい(ΦωΦ)!



やっぱり
ベシャメルソースが決め手!

※日本製のは物足りないんですよ!





うまうま♡

ごちそうさまでした(*´∀`)








【おまけ】


ラナの家族が
仲良くみんなで食べている姿が
憧れでしたね。



食事のたびに
罵声や怒声や皿や包丁が
飛び交うようなDV家庭を
過ごしたので(´ー`)
平和な家庭が羨ましいですよね



楽しい食卓に憧れましたね。



ちなみに



業務スーパーでピザも買ってみました

日本製のピザとは違う美味しさでしたよ!




これは岡山産の食品
ソーセージの中国製は怖いので。

さらに



ヨーロピアンテイストのダメ押し(笑)

定番のコンニャクを
パスタの代わりに使います




あ!そう言えば!


カリンちゃん♪
可愛かったよね(´V`)♪


誰も聞いてません(・∀・)