ホリエモン伝説のスピーチ | イノベーションで未来を創ろう! ある企業研究者の Life Strategy

イノベーションで未来を創ろう! ある企業研究者の Life Strategy

日本、いや世界の未来の担い手は企業の研究者・エンジニアです。
イノベーション、ビジネス、自己啓発、科学、健康などについて発信していきます。
研究者・エンジニアでなくとも是非、お立ち寄り下さい。
創造性豊かに暮らせる世界をつくりましょう!

▼応援ポチッと宜しくお願いします!

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


製造業 ブログランキングへ



ホリエモンこと堀江貴文氏の伝説のスピーチをご存知ですか?


「ホリエモン?」

若い人の中にはリアルタイムでは知らない場合もあるかもしれませんね。


ホリエモンは

ジェットコースターのような人生を歩んでいます。


東京大学在学中に起業し、

ITで成功を収め、ライブドア社長として

凄まじい速度で

会社を大きくし、株価を釣り上げ、

その資金源から

プロ野球球団やニッポン放送の買収を仕掛ける。

ちょうどこのころ時代の寵児と呼ばれていました。


その後、衆議院議員に立候補するも落選、

そして

ライブドア事件で収監され、どん底に。

一方、獄中でメルマガで億単位の収入を得て経済面は潤う。


今は、メディアに出たり、ロケット作ったり、

トライアスロンしたり、

好きなことをして過ごしています。


どん底と頂点どちらもすごい振れ幅で体験しています。

ホリエモンには賛否両論ありますが、

ただ、ひとつ言えるのは並外れた行動力があるということですね。


そんなホリエモンが近畿大学の卒業式で学生に向けて

真剣にメッセージを発信しています。

ジェットコースターのような人生だからこそ、

伝えられるものがあるのでしょう。

ご覧ください。


こちら (約15分)

⇒ https://www.youtube.com/watch?v=8gbioo2okYM


「未来を恐れず、

過去に執着せず、

今を生きろ!」


これには私も共感です。


情報が誰でも簡単に手に入るようになり、

一方で、社会は多様性にとみ、複雑で、

技術は進化しています。

何が起こるか予測できません。


何もできなかった人が良いことも悪いことも

突然仕掛けるかもしれません。


そんな中で、

10年後、20年後を正確に予測することは至難の業です。


「遠い将来に年金をもらえるか?

老後の貯金はいくら必要か?

今、心配するくらいなら、

今を一生懸命に生きなさい。」


ホリエモンの主張は的を得ていると思います。


今、既に崩壊の兆候ありますが、

終身雇用の時代はあるところで、

急展開で終焉を迎えるような気がします。


上場企業に勤めている私のような会社員も

会社の風土、仕組みの変化を肌身で感じています。


なぜなら

時代の先を読めなくなってきている不透明感で

大きな組織がこれまでのように個人を守るメリットがなくなってきているのです。


それよりも必要なときに、必要な人を集め、

目標に向かい、終わったら解散する

そんな柔軟な組織が求められています。


研究開発も正にそうですね。

ずっと、同じ技術でやっていけることは少なくなってきています。


こんな時代で成功していくには、

グローバルで一流の情報を手にすること

一流に触れることが大切になります。


ホリエモンもそういってますね。


IT化が進んだことで、

一流の人しかしらなかった情報が、

底辺の人まで知ることができる

情報のフラット化が進んでいます。


世界に取り残されないためにも英語は必要です。

英語でのコミュニケーションもしかり。です。


未来を恐れず、

「個として何をしたいか、何ができるか」

向き合っていくべきタイミングかもしれません。


お役に立てばうれしいです。

お読みくださりありがとうございます。



もし、あなたが

英語でのコミュニケーションに悩んでらっしゃるなら

こちらの

一日10分で海外に通用する英会話ノウハウはおススメですよ。


⇒ http://bit.ly/1jY8XaG



PS1

夢へのステップアップを加速する王道中の王道

⇒ http://bit.ly/1PSeTi4


PS2

稲盛和夫氏、柳井正氏が絶賛する目標達成メソッド

⇒ http://bit.ly/1Q9jApQ


PS3

自由な人生を思いっきり楽しむ秘訣、日本一読まれているメルマガ

⇒ http://bit.ly/1PONldT




▼応援ポチッと宜しくお願いします!

  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


製造業 ブログランキングへ