カオナシの飲んだくれ日記( ̄▽ ̄;)b
カオナシオヤジの気まぐれ日記。
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ガラケー卒業?

2019091910350000.jpg

明日、あれこれ説明を受ける予約をしましたので、ぼちぼちスマホにしようかと…( ̄▽ ̄)b

今更ですが…(^_^;)

使いこなすことなど二の次になると思いますが…

一応、皆さんの仲間入りということで…

情報が拡大に広がると思いますので、そこから利用していければと思います。

そういった訳で…?

年末商戦?の身体の疲れを感じつつ…

まだまだ頑張らないといけないという気持ちがありますので、気合いはまだ入れないものの…?

自分なりのスタンスで頑張っていきたいと思います。

でわまた。

しきたり?

2019110215040000.jpg

お寺に参拝して歩いていると…何と、お出汁の自販機があるのかと…( ̄▽ ̄;)

些か驚いたカオナシです。

近くにお店もないのに…

うーん…謎。

そういった訳で…?

江戸33観音像札所巡りを続けている中…

初めて観音様のお姿も拝観させて頂けず、ご朱印も書いて頂けないお寺様がありました。

「この朱印帳は、神社様のものやらが書してあるので、自分お寺の朱印は書することが出来ない」とのことでした…

どうやら江戸33観音像札所オリジナル?のご朱印帳があるようで…

「わが社(お寺)は、第何番目でございます」とおっしゃられましたが…

意味が分からず、私の朱印帳をお渡ししたところ、上記の通り。。。

悪い言い方だと、「門前払い」

書き置き(紙のご朱印)は
お渡し出来ますが…と言われたものの、敢えてお断りしました。

ご朱印目当てでお伺いしたつもりもなかったのですが…変に誤解されたのが残念で仕方ありませんでした…

そういった訳で…

一応そこのお寺様の中に入らせて頂けたので、江戸33観音像札所巡りは、続けていきたいと思います。

「しきたり」と言うのは難しいものなのですね…

今まで、どのお寺様でも少しの会話なり、お互いの感謝の気持ちを伝えられたりしてきて、そんな中で、ご朱印を断らることなく、和やかな気持ちで観音像様に参拝出来たのですが…

少し違うお寺様もあるのだということが確認出来ました。

これからのお寺様巡りにも参考にしたいと思います。

でわまた。

満載!!

2019103016160001.jpg

今年の3月下旬から貯めている小銭貯金。

2.7㍑の焼酎ボトルが、とうとういっぱいになりました~( ̄▽ ̄)b

一体、いくら入っているのだろう…(汗)

そして次のボトルへと…?

今回は、あまり意識しないで貯めていこうかと思います。

置き場に困惑していますが…( ̄▽ ̄;)

そういった訳で…

いろんな貯金をしていますが…( ̄▽ ̄;)

結果、小銭を貯める為に、お札を使うという…

タンス貯金?は増えるものの…銀行口座のお金が…(汗)

考えないといけませんね…( ̄▽ ̄;)

でわまた。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>