こんばんは。
さとう式リンパケア
インストラクターで
セルフケアマスターの
石渡純子です。
 
 
 
相模原市を中心に活動しています。
 
 
 
7月6日。
明日は七夕ですねー。
 
 
すでに学年末が修了し、夏休みに入った
フランス在住の友人たちから
続々と
一時帰国する旨、連絡が入り、
 
 
 
再会の約束がいっぱいの、夏。
 
 
 
 
母国から遠く離れた
小さな田舎町での
心細い海外生活を
共にしたことで、気分は
戦友のような、
親戚のような、
家族のような、
 
友人たちです。
 
 
 
山盛りのお土産とともに
元気な顔を見せてくれて、
再会の瞬間は
涙ながらに、ハグ(≧∇≦)
 
 
気付いたら、4h以上も
話し込んでました。
 
 
 
フランスに住んだことによって、
はじめて専業主婦になったわたし。
 
家にいて自由な時間が多かった反面、
家庭で子どもと接する時間が長く、
正直、かなりプレッシャーを感じていました。
 
 
 
そう、子どもたちの日本語の能力や
日本人としての学力についてです。
 
 
それらを  わたしが  
なんとか、してあげなきゃ
と、思っていたのですが、
 
 
子どもの勉強を見るのって、
実は、すごく大変!
 
 
親って、冷静に見ていられないものなんですね。
どうしても感情が入ってしまう。。。
 
 
 
土曜までの大量の補習校の宿題、
毎日の現地校の宿題、
8-16時までの長時間授業で
疲れ切って帰ってきた
腹ペコな子どもたち。。。
 
 
かわいそうだけど、
やらせなきゃ、終わらない。
そんな毎日の繰り返し。
 
 
今、思い出しても、
ストレスフル。
結構ツライ感情がでてきます。
 
 
 
そんな煮詰まっていた生活の中、
我が家には運よく
三男坊が誕生したんですね。
 
 
 
そこで、わたしはもう一切、
上二人の勉強に関して、
言えなくなるわけです。
赤ちゃんの世話にかかりっきりで。
 
 
 
今となっては、
それが、好転ポイントでした。
 
 
親は見てなくても、子はちゃんと育つんですね。
 
もちろん、
補習校の存在と、
親身になって面倒を見てくださった
先生方のお陰です。
 
 
帰国後は
何とかギリギリ付いていけているかな?
という感じです。
 
 
 
コントロールしようとしない。
何事もそれが肝なのかな。
 
{F69ECBA4-3D21-4B82-A075-3B639985AC8A}

どちらも超お気に入りだったお菓子。
スパイスたっぷりのケーキ、パンデビスと
ハチミツたっぷりのゴーフル!
Nちゃんありがとう!
 
   
 
 
 
 
 
セミナーと施術のメニューです
 
 
 
 
 
●石渡純子の講座一覧●
 
 
 
 
●はじめての
 
セルフリンパケアセミナー(入門編)●
 
時間:1.5h
 
 
 
費用:6000円
 
 
 
対象:
 
無料体験会に出られた方で、
 
はじめて、さとう式リンパケアの
 
セルフケアを行う方に、オススメです。
 
 
 
 
 
内容:
 
さとう式リンパケアの
 
基本のケア方法を学びます。
 
基本のケアを行うにあたり、
 
さらに効果の出やすくなる
 
筋肉を緩めるケア方法も学んでいきます。
 
 
 
日程:
 
7/19 (水) 14:30-16:00
 
 
 
場所:
JR横浜線 橋本駅直結
ミウィ橋本7F 杜のホールはしもと