今日は糖尿病外来10:30予約、整形外科11:00予約、地元の整形外科リハビリ17:30予約の病院ばかりの1日でした苦笑

糖尿病外来は、血液検査の結果、Hは付いてるものの先生的には合格きら
「体重はやや増えてるから気を付けてね」と言われました汗1

整形外科は、私から「終わりに出来ますか?」と聞いて、先生大歓迎ムードで終わりになりましたニコ
でも、完全に終わらせると再診に時間がかかると言うことで、1年後に予約を入れることになりました。
痛みはあるので、モーラステープをしこたま処方してもらいました♪

とりあえず、治療は地元の整形外科でしてるから、そちらでがんばります筋肉

そして昨日、職業訓練校の申込が完了したのですが、申込は始まったばかりなのに、既に沢山の応募がガーン 倍率高そ~汗
やはり、うちから遠い方が人気がない模様。
失敗したかな涙

落ちれば同じように学校に行けるという訳でもなく、これを逃すと、受給者の特典は受けられないそうですううっ...
面接、頑張らなくてはむっためいき

癌と言う病気で、再発の可能性もあることが訓練校の合否に影響しないか?と不安になって聞いてみたら、ハローワークの人が言うには、「それはない」そうで、「今は元気に見えるから大丈夫」だそうです汗

これは私の個人的な考えと言うか、心構えと言うか、防御のための考えですが、私はステージⅣなので、この先の再再発は有りだろうなと考えてますひよざえもん

これぐらいの気持ちでいた方が、その時にショックが少ない?とか前向きなんだか後ろ向きなんだか分からない考えです苦笑

「有っても倒す!!」とも考えてますが、再発した時に、「ああ、やはり甘くないのね~」と思ったものですひよざえもん がーん

そんな私がこれから就職の面接で、「大丈夫です!」と自信満々に言っていかなきゃいけないのが、気持ち的に微妙です苦笑

「再発が不安でぇ~」なんて、まかり間違っても面接官に言ってはいけません笑
「出来ると思う」じゃなくて「出来ます」と答えなきゃいけない世界のようです苦笑

癌患者の就労支援は去年から全国のハローワークで行ってるそうですが、私の住んでいる神奈川県は2ヵ所だけ!東京都だって、1ヵ所ガーン
てか、2ヵ所あるのは良い方です。

そこは病院と連携して支援してるようですが、残念ながら、うちの病院ではないですほろり

神奈川県の就労支援のハローワークは、私が希望してる訓練校の側にあるので、そういう意味でも受かりたい!!むっ

癌患者の就労に関してノウハウを持ってるなら色々と教えてくれるだろうし、相談も出来そうなので、たとえ学校に受からなくても行ってみるつもりですニコ