今日は地元の整形外科を受診してきました病院

前もって渡しておいた脛椎(腰も)のMRIを見ての先生との診察です。
やっと治療に入ってもらえるかなと期待しての通院ですダッシュ

先生は脛椎の画像を見て、痺れが出てる箇所をドンピシャ当ててましたお~カナヘイきらきら

私の脛椎は縦のラインの形は崩れてないのですが、横の穴が完全に潰れてて、そこを通っている神経を圧迫してしまってるようです泣き3

痛みがあれば手術も検討するようですが、幸い痺れの症状だけなので、とりあえず、首の牽引をしていくことになりましたかお

この痺れにリハビリなどの運動療法はない模様汗

リリカを勝手に飲んでる事は伝えておきましたぶー
リリカは主に「痛み」に効くらしく、「痺れ」には、効くかも程度らしいですが、今回は痺れのピークを抑えられたように思います♪

そして、ついでにと腰のMRIを見て、「うわぁ~!こんなに酷いのはあまり見ないよ」と先生怒

総合病院の先生も初見の一言目は「うわぁ~、酷いな」と呟いてた…

「尿意は感じる?」とまで聞かれた泣

「感じます」と答えたら、「すごいね」って…。
「うまいこと神経を避けてる」らしいですえ~ん

痺れや肩が落ち着いたら、腰も診てもらいたいと伝えておきました汗

今回はじめて、MRI画像や模型を使って脛椎の状態を説明してもらえたので、とっても分かりやすくて良かったですきゃ

自分の体の中で何が起こってるかを知ると安心できます心

インフォームドコンセントって大事なんだよ~!!と色んな先生に伝えたいと思いました涙