煮干しを使った濃厚スープで、17年1月開業から直ぐにラ族の話題をさらった期待のニューカマー。X字を描く浅葱と赤味を加えたナルトがお洒落なルックに、オーナーのセンスが溢れる至極の一杯。
 

恵比寿の「おおぜき」から独立された若い主人とアシスタントの二名で、カウンターのみの店を捌きます。


以前、週末に訪問を計画も、一度目は寸胴の機械故障で閉店、二度目は12時半過ぎでスープ無くなりツィッターに売り切れ表示。二度ともツイッターで事前確認でしたので、訪問する前にツィッター見ておくとよいと思います。


 

◻︎煮干しそば        700円   ◻︎味玉煮干しそば     800円
◻︎濃厚煮干しそば 780円   □味玉濃厚煮干しそば 880円
◻︎玉子かけご飯    150円   ◻︎チャーシュー丼      280円

 

 

ジュニアーズの注文はこれ!
◼︎味玉濃厚煮干しそば   880円

 

ランチの開店同時の入店で、着丼まで5分足らず、速攻登場は、平浅・小さめのどんぶり、濃厚スープは少量提供ゆえですね。

麺は村上朝日堂のしゃっきり歯応え満点の細身のストレート、王子の「伊藤」に似た感じ。相当レベル高しです。

ドロ〜り、粘りさえあるスープは、煮干しのポタージュ状態。好きモンには堪らん味やね!
強烈スープを和らげる、生玉ねぎ、白髪ねぎ、そして浅葱(あさつき)が見事にマッチ!


半生レア叉焼も極上です。程よい脂身に、低温長時間調理とおぼしき、柔らか肉が二枚。
穂先メンマも食べやすく、小切りが四、五本。

味玉は最高レベル、中心のとろみ黄身と、白身周りの固めの黄身。どうすれば、こんな風に出来るのか!!!レベルMAX超えで驚愕!!!



 

ってな訳で、小さいながら、一つ一つ、ハイレベルな技術に裏打ちされた中華そば。
日出づる国の中華そば、時代を担う「いづる」は覚えて損はない!


(2017年3月初訪問)

中華そば いづるラーメン / 大門駅浜松町駅芝公園駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8