まさおくーん見ちゃ駄目だッ!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

TP Link Archer C20(V1)を中継器にする方法

ルーターとしては使い物にならないので中継器として使おうと思ったけれど

やり方が分からずに放置して数年

思い出して改めて検索してみたら分かりやすい記事が有って無事に中継器化成功

 

参考にした記事はココ

TP-Linkのルーターを中継器のように使う方法【WDSブリッジング機能】

https://ansize.net/how-to-use-the-tp-link-router-like-a-repeater/

 

これをふまえた上でおすすめの手順

1.ファームを Archer C20_V1_160325_JP に下げる

 使えば分かりますけど現在公開されている中ではこのファーム以外は使い物になりません…

 但し古いファームには脆弱性があると言うことでC20を外に繋ぐ用途に使うのは無理

 OpenWrtが対応しているけど、ファイルに加工する必要有りとのことでなかなかに大変

(そのまま書き換えると文鎮化)

 

2.接続予定の機器とC20の無線接続を設定する

 WDS設定を先にやると、こっちを忘れる可能性が有る

 

3.C20をWDS設定する

 接続するSSIDとMACアドレスを設定する必要がある

 "スキャン"で発見出来れば良し、出来ない場合は事前に調べて手動入力

×接続先MACアドレスを設定→機材を変えるとSSID同じでも繋がらない

*これを忘れるとドツボにはまることになる

 

1.接続を確認したらDHCPサーバーとファイヤーウォールを無効に(お好み)で

 

)

 

バニラVisaギフトカードを使い切る方法 2024年6月

そもそもバニラVisaギフトカードとは

3000円から10000円まで指定の金額で購入出来るプリペイドカード
ギフトという名前では有るが、贈答には向かない
(贈るならJCBプレモの方がいい、QUOカードPayよりはマシだけど)
711で買えるVisa eギフトも有る(オンライン専用、要SMS、有効期限6ヶ月!)

 

そんなバニラVisaカードの特徴
いいとこ
1."Visaカード扱い"でカードが使える国内の実店舗ならほぼどこでも使える

  ガソリンスタンド等除く

以上

 

悪いとこはいっぱい
1.カードとして成立するために立派なプラスチックなのに、使い終わったらゴミ
2.残高が外から分からない
  サイトにアクセスした上で文字認証を突破しないと見られない(入力は全部小文字で可)

  (2023/4 文字認証撤廃)

  オススメの残高管理方法は署名欄に直書き
3.オンライン決済に難あり
 3Dセキュアに対応してない上、3Dセキュアが必須じゃ無いサイトにも結構はねられる

 (2023/4 3Dセキュア対応。でも使えないサイト多数)

4.残高の補充・移行が出来ないので使い切るのが結構大変
5.9円以下の決済が出来ない
 故に残高が9円以下になったらそのカードは利用不能

 

とまぁ、そんなこんなで
別に普段使うことはないけれど、キャンペーンが有るとどうしても手を出してしまうコレを
最後まで無駄なく使う方法

1.amazonギフト券
 残高が15円残っていればメールタイプが買えるので手っ取り早い
 ただし、amazonギフト券自体が色々な方法で安く手に入るので最終手段

 

2.そもそも端数を作らず電子マネーにチャージ

a.モバイルSuica

 Suicaアプリに直接登録してチャージする為、500円単位のチャージ

 "ちょうどチャージ"を使えば端数処理も可能

 但し、頻繁に登録カードを変えるとSuicaがロックされ解除には要電話…らしい

 新規作成後、しばらくの間カードチャージは月5000円まで

 

b.モバイルPASMO(Android限定)

 1円単位でチャージ額が指定できる代わりに繊細な運用が必要

 PASMOアプリには登録できずGoogle ウォレット経由でのチャージ
 1.ブラウザからpay.google.comにアクセスしてカードを登録

  (Google ウォレットアプリから登録しようとするとエラーを吐く)

  この時200円が一時的に引かれるので残高が200円以上必要

 2.Google ウォレットからチャージ

  初回チャージのみ200円が一時的に引かれる為、いきなり残高全部を指定するとエラー

  この時のエラーがセキュリティ云々なので色々やらないように要注意

 

  Googleウォレットはセキュリティロックがかなり発動しやすく

  月のカード登録は2、3枚くらいに抑えた方が吉

  ロックかかった場合の対処法はただ待つだけ、運が良ければ数日で

  加えてPASMO側のセキュリティもあるらしくチャージ金額に制限がかかる事も

 

c.コード決済

 ペイペイ:"本人確認"出来ないので月5000円まで

 d払い  ;利用するdポイントを指定出来るので頑張れば端数処理出来る


3.ネット決済

 ヤフオク・PayPayフリマは不可
  メルカリはOK,ラクマも今はいける…のかな?

 (2024/6ラクマ確認)

 通販サイトは使えたり使えなかったり

(wowmaは店による模様…)

 

4.コンビニ

 ファミリーマート、ローソンならポイントと併用して少額処理しやすい

 

4.家電量販店
 残高を超えるのが比較的簡単で、ポイントにも困らない事が多い反面

 ポイント払いポイントが付かず、カード払いでポイント率が下がる事が多い

 

5.スーパーマーケット
 大量にポイントを所持していない限り購入額を一々計算する必要がある

 が、使いこなせれば楽

 以下試した場所

 a.ライフ(セミセルフ・セルフレジ推奨)
  ポイント利用で金額を調整してカードを機器のスロットに通すだけ

 ※ライフは電子マネーも楽天ペイも使えないので1枚専用に当てるのも手

  b.サミット

  機材が新しくなった結果、磁気スロット廃止?(未確認)

  コード決済とポイントが併用可になったので、そっちで

  ちなみにアプリだけでなくプラスチックカードのバーコードも読取機で行けます

  c.東急ストア(有人決済レジのみ)

  ポイントはセミセルフレジの決済機器でしか使えないが、磁気カードに対応していない

  有人決済レジだとポイントが使えて磁気カードも対応していた

  やはりコード決済との併用が楽

 

SH-02HをMNPしても使う方法

AQUOS Compact SH-02H

そもそもの出来も余り良くないし、アップデートしても Android7.0 なので

普通に使うにはかなり厳しい代物では有りますが…小さくて軽いので

交通系電子マネー専用機として最適

SH-02Hに限らず2016年辺りのdocmo機なら該当するのかも

 

Docomo回線にMNPの場合

→iAPN以外、特段の作業は必要なし

 

SoftBank回線のSIMを使う場合

→SIMロックを外す

→設定→通信事業者から回線を選ぶ

 この際、時間が掛かる事もあるのでじっと待つ

 

au回線のSIMを使う場合

→以下のAPN設定が必要

 (名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims、APNプロトコル:IPv4v6)

  ITmediaのこの記事発見できなかったら無理だった…

 

最後に注意点

Docomo回線のSIMに戻す場合にも

→設定→通信事業者から回線を選ぶ

は必要

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>