人生をダメにしないために追い出すべき10の思考パターン | やりたいことが分からない人へ

やりたいことが分からない人へ

やりたいことを仕事にしたい。
自分の好きなことをしたい。
でもやりたいことがわからない。
やるべきことが多すぎて・・・
という人向けのブログです。ワーキングマザー時代の自分を整理しつつ書き散らしていく予定です。

こんにちは。

息子の友達でのお招き飲み会やら、誕生日会やらに出かけては、飲んでしゃべって
楽しく疲れております。

しかし、飲むと満腹中枢がバカになってよけいに飲み食いしてしまい
翌朝、二日酔い&膨満感に。。。
家族には二日酔いだなんて言ったら同情してもらえないので
風邪のふりをしておりました(笑)

最近はこんな本を読んでいます。
このタイトルで手に取る自分がイタ恥ずかしいですが

ムダな努力をしないで幸福になる方法/PHP研究所

¥1,620
Amazon.co.jp

以前は「やりたい事を見つける」「自分の好きなことを仕事にする」的な
キーワードに食いつくことが多かったのですが、

心理学に基づいたカウンセリングを受けた後は

「その前に、ストレスが多い考え方を取り除くこと」

「自分が心地良いことに焦点を当てること」

大切なんだ~、という事を知りました。

で、食いつくキーワードもちょっと変化してきたようです。

著者のジョナサン・ロビンソン氏は、アメリカで心理療法家として活躍されていて
特に「やる気を出して維持する」為の実践的な方法を教えられているそうです。

本書では、


・本当にいい気分になる
・自分を愛する
・人間関係を良くする
・スピリチュアルになる
・自分の夢を生きる


といったテーマで、

ちょっとしたアクションをすることで
自分の気分を変えてしまう為の「コツ」が沢山紹介されています。

まだ読了してないですが、タイトルは今の所一番使えそうなもの。

筆者のセラピストとしての経験から、人が支配されがちな、
破壊的で自分を制約するような思考パターンを
「人生をダメにする10の思考パターン」として、挙げています。
(以下青字部分 抜粋)

人生をダメにする10の思考パターン

1.私なんか、死んだほうがいいんだ。
2.自分なんて、嫌いだ。
3.私は、何もうまくできないんだ。
4.誰も、私のことなんか愛していない。
5.バカみたいに見えるから、私は何も言わない方がいいんだ。
6.私って、すごいブス(orデブ、チビ、不細工など)
7.私は、すごいバカだ。
8.あいつ、いつか仕返ししてやる。
9.私にそんなことができると思えない。すごいグズなんだから。
10.私には、強い酒(またはタバコ)さえあればいい。
そうしたら、すべてうまくいくんだ。


こういった破壊的な考えは、注意しないと、
コントロールできなくなった癌みたいに、人生を破壊してしまいます。

頭の中のそういう有害な声を扱う最初のステップは、
それが何者なのか、はっきり確認することです。
(中略)
あなた自身の人生、または上のリストから、
特定の破壊的な思考パターンを見つけ、それに名前をつけるといいでしょう。

こういった思考と距離を取る為に、
私(筆者)はそれにバーサという名前をつけました。
声は、名前をつけられると、それほど不気味には見えなくなりました。


破壊的な思考を消し去る方法

破壊的な思考パターンが人生に衝撃を与えるのは、
私たちがそれをまともに受け取りすぎる時だけです。
(中略)
有害な声から距離を取る方法、それには二つ、シンプルなやり方があります。

最初はその破壊的な思考パターンと会話することで、
二番目は、それを馬鹿げたものだと思うことです。
(中略)

「やあ、待ってたよ。
ふーん、いつも同じ、つまらないことをいってるね。
どうして、静かにして、指をパニックのボタンから離すだけのことが
出来ないんだ?


(中略)
二番目の方法は、
彼女が話しかけてくる声の調子を、変えてやることです。

次にあなたブランドの「バーサ」の声が聞こえたら、
「彼女の」考えを、ミッキーマウスの声の調子で言ってみてください。
(中略)
何を考えるにしても、そんなに真剣には取れないことでしょう。

バーサに言い返すか、彼女の声の調子を
カワイらしくしてしまうかすると、
彼女はもう、そんなに脅すようでも、
うるさくもなくなることに気づくでしょう。

棒や石なら、あなたの骨を折るでしょうが、
浮かんでは消えていく考えは、あまりまともに取さえしなければ、
あなたを傷つけたりしません。


(引用ここまで)

下線部分は、特に響いた箇所です。

普段、私たちは「自分の中の心の声」のことを、「自分の考え」だから

絶対的に正しいものと思っていませんか?


私はそうでした。

誰かが何か、邪魔をしたり傷つけるような事を言ってくると

「どうしてこの人はいつもこうなのだろう?

私はこの人のやることが好きになれない」

となり、

「何故好きになれないんだろう・・そうだ、〇〇で■■だからだ。」

「こんど同じことをしてきたら、こう言ってやろう」

・・・

と、
ネガティブな感情を後生大事に抱えこんで

延々と理由を考えたり、対策を考えたり。

でも、ネガティブな感情は

「理性」ではなく「気分」。

ネガティブな気分は、手放せば良いのに。


・・

こういう事に気づくまで、40年もかかっている私。

いらない気分は、さようなら~~。

まだまだ修行中ですが(^O^)/

さあー、復活したので夜はかき揚げを作ります!

ではまた。