私とプロレス 佐野和哉さんの場合「最終回(第3回) キッドさんといっしょ」 | ジャスト日本のプロレス考察日誌

ジャスト日本のプロレス考察日誌

プロレスやエンタメ関係の記事を執筆しているライターのブログ

  ジャスト日本です。

 

有名無名問わず、さまざまな分野から私、ジャスト日本が「この人の話を聞きたい」と強く思う個人的に気になるプロレス好きの方に、プロレスをテーマに色々とお聞きするインタビュー企画「私とプロレス」。

 

 

 

 今回のゲストは、ホラー作家の佐野和哉(ダイナマイト・キッド)さんです。

 

 
 



(画像は本人提供です) 

   


佐野和哉(ダイナマイト・キッド)

1986年7月18日生まれ。

170センチ100キロ。


本名の佐野和哉名義での活動のほか

TBSラジオ「伊集院光 深夜の馬鹿力」にも時々、投稿しています。

御用の方は

Kazuya18@hotmail.co.jp

までどうぞ。


(プロモーション情報)

普段は小説を書いています。ネット小説大賞11で拙作

タクシー運転手のヨシダさん

が2次審査を通過しました!

ホラー、SFバトル、そのほか不思議な話なども。

よろしければご覧ください。


小説家になろう

https://mypage.syosetu.com/mypage/top/userid/912998/


アルファポリス

https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/376432056



私は以前から「小説家になろう」「アルファポリス」で書かれている佐野さんの文章が好きで、過去にこのような記事を書かせていただきました。


キッドさんの味わい~「僕の好きな職人レスラー」&「王道プロレスとストロングスタイルと」レビュー~ 


佐野さんは元々闘龍門に入門した経歴を持つプロレスラーの卵でした。しかし、プロレスラーになれずに挫折した過去があります。恐らくそんな自分がプロレスについて書くことにどこかしらの恐縮さと慎重さも感じるのです。

あと佐野さんはプロレスが好きだけど、それを他人と分かち合うことが少し苦手という印象もあり、だから佐野さんが書く「自分みたいなものがプロレスを書いてすいません」という一種の腰の低さが伝わるんです。

そんな佐野さんとは3時間、ズームでインタビューさせていただきました!



 
是非ご覧ください!






 
 
私とプロレス 佐野和哉(ダイナマイト・キッド)さんの場合
「最終回(第3回) キッドさんといっしょ」
 





エッセイやホラー小説を書くきっかけ


──佐野さんが『キッドさんといっしょ』というエッセイを書かれたり、ホラー小説を書いたりするようになったきっかけについて語ってください。

佐野さん 子供の頃から本を読むのが好きだったんです。読書家だった母親の影響で……音楽とか映画とか、そういう文化的素養はほとんど母からです。特にレコードと文庫本の数は半端なかったです。
プロレスファンになる以前の僕は鉄道マニアで、いろんな鉄道の名前や路線を覚えたり地図を見て線路を辿ったりしていました。鉄道や地図が好きなのはおじいちゃん譲りで、そのおじいちゃんが初孫のために分厚い鉄道図鑑シリーズを買い揃えてくれたのを毎日毎日、飽きずに読んでいたそうで……鉄道好きになると旅そのものにも興味が出てきて、今度は椎名誠さんの本を読むようになりました。

──作家やエッセイストとして活躍されている椎名誠さんは日本各地、世界各地の特に辺境に頻繁に赴き、多くの旅行記と映像記録を発表してますよね。

佐野さん 小学校3年生か4年生ぐらいのときに、母親から「この人、プロレスファンなんだよ」と言って渡されたのが椎名誠さんの『あやしい探検隊 海で笑う』(角川文庫)という本でした。それで読書にハマって、学校の図書館にあった江戸川乱歩とシャーロックホームズを全部読んで、海外のSF小説もどんどん読みました。

──おおお!!

佐野さん そうなると自分でも何か椎名誠さんみたいなことを書きたくなりまして、中学1年生から2年生にかけて、ルーズリーフのノートを買ってきて自分の本を書くようになって。
学校とか部活とか日々の生活で起こった出来事を椎名さんの見よう見まねで書いてました。見せたら面白いよって言ってくれる友達がいて、また調子に乗って書いたらみんなで回し読みとかしてもらってたんです。が、それをある日、僕のすごい好きだった女の子が「佐野君こんなの書いているんだ。貸してよ」と言って返事も待たずに持ってっちゃったんです。「絶対に嫌われた」と思って、本当に死を覚悟するくらい落ち込みましたけど、次の日に「面白かったから、もう少し貸してね」と言われて。そこで本格的に文章を書くことに目覚めました。もとい、味をしめました。お話を書くと女の子に優しくされるんですね(笑)。



──そうだったんですね。本を読み込んでいる人は基本的に文章を書くのがうまいですよね。

佐野さん その他にも、部活の仲間や顧問のU先生をネタにして、「キャスティングごっこ」というテーマで文章を書いて、この人はこの役という感じで遊んでいたんです。週刊ゴングの読者コーナーの真似をしていたんですね。U先生は顔が怖いから、ヤ〇ザ役ばっかりなんですけど(笑)。




──ハハハ(笑)。

佐野さん ある日ついにU先生がその文章を見てしまって「うわぁ、怒られる!逃げろ!」と、どうやって言い逃れをしようかと考えていたら、先生が「周りをよく見てるな。これ面白いぞ」と言ってくれて、僕の観察眼を褒めてくれたんですよ。U先生のことは今でも尊敬してます。

──おお!よかったじゃないですか!佐野さんの文章のバックボーンが知れてよかったです。素晴らしい仲間や先生に恵まれてますよね。

佐野さん ありがとうございます。ただ、僕はまだ小説の賞とか何も取ってないんですよ。今まで出してもかすりもしないですし、縁もありません……やっぱり賞を取る人はちゃんとした文章を書きますよ。僕が本に載せてもらったその唯一の事例『廃墟の怖い話』 (風羽洸海・裂田伊織・佐野和哉・久保田 一樹・禾・悠井すみれ/宝島社文庫)にしても、僕以外の人は文章が綺麗で整っていて、基礎がしっかりしているんです。僕の文章だけバタバタしていて、読むと悲しいくらい浮き彫りになる。

──そうなんですね。

佐野さん 特に悠井すみれさんの文章はすごく冷たくて……つまりそういう物語やセリフの温度や色まで見えてくるんですよ。他の作家さんは人の痛み、恐怖、驚いた時にどう思ったのか、何が怖かったのかとかを書いている傾向があるのですが、僕はどういう動作で驚いたのか、どうやって行動しているのかを書いているようで。所詮運動部崩れだなと。

──佐野さんには佐野さんならではの文章の世界観があって魅力的だと個人的には思いますよ。ちなみに『キッドさんといっしょ』は中学時代に書いていたことの延長線という感じですか?

佐野さん そうです。最初は真面目に小説を書いてたんですけど、誰も読んでくれないですから。そこで昔みたいに何か馬鹿なことを書こうと思って、今まで溜まっていたネタの在庫から取り出して書くようになりました。当時アマチュア物書きのグループに入れてもらったこともあって、彼らにウケる文章を書きたかったのもあります。
なので最初は完全な客寄せとして『キッドさんといっしょ』を始めました。毎日更新してるものがひとつでもあれば、投稿サイトのどこかしらに僕の名前が表示されるじゃないですか。そこにコツコツと書いた小説もたまに投稿するようになりました。

──なるほど。そうだったんですね。

佐野さん 僕は椎名誠さんの他に伊集院光さんが好きで、伊集院さんみたいなことも書きたかったんです。ラジオの伊集院さんと文章の伊集院さんは全然違って、抒情的で懐かしくも破天荒で、そこが面白くて。

──佐野さんの文章はどこか周りの目を気にしているところがあるじゃないですか。基本的にSNSやネットでの発信は自分が感じたことや好きなものをどんどん伝えているものだと思います。佐野さんはその中で周りを気にして発信されてますよね。

佐野さん 気が小さいもので……。あとやっぱり書くからには誰かに読んでほしいと思って書いています。



文章を書くときに心がけていること


      
──ちなみに文章を書くときにどのようなことを心がけていますか?

佐野さん 知ったかぶりをしないことです。分かってもいないことを分かったように書かないようにしています。よく知りもしないこと、好きなだけで詳しくも実経験もないようなことを断定的に語らない。とか。好きなジャンルなら猶更……プロレスは特に。
あと間違いに気がついたらなるべく早く修正することです。たまにふと読み返して、出先で間違いに気がついちゃうと直すまで気が気じゃないんですよね……単語の変換間違いとか、重複、矛盾、てにおは。色々と細かいところが気になります。


佐野さんの好きなプロレス名勝負


──お気持ちはよく分かります。では佐野さんの好きなプロレス名勝負を3試合、あげてください。

佐野さん 1試合目は1999年1月22日。
全日本プロレス・大阪府立体育会館大会で行われた三沢光晴VS川田利明の三冠ヘビー級選手権試合……伝説の三冠パワーボムの試合です。当時、僕はあまり全日本に興味がなくて。新日本、FMW,みちのくプロレスを熱心に見ていた人間でした。週刊ゴングを買っても全日本はよく読まずに飛ばしてたんです……周囲からの面白くない、地味だという言葉でそう思い込んでたのもあったり、誌面を見ても確かにイマイチ華やかじゃなかったりであまり関心を持たなかったんです。

──確かにそうですね。

佐野さん ところがある日、録画したプロレス中継をビデオで見たら……新日本(ワールドプロレスリング)だと思っていたらそれが全日本プロレス中継で、三沢さんと川田さんの三冠戦を放映していたんです。二人の関係性とかもよく分からなかったんですけど、あの当時は四天王プロレスも行き着くところまで行っていて、危険度も増していた時期だったんでしょうね。川田さんが得意のパワーボムやデンジャラス・バックドロップを何度も出しても決まらなくて、最終的に頭から落とす三冠パワーボムになってしまった。インディーだとテーブルクラッシュとか椅子の山に叩きつけるとかハードコア的な技があったのですが、そういうアイテムを使わなくてもリング上でエクストリームをやるんだと思って。そこから全日本が好きになりました。今までテレビで見たプロレスの中で一番衝撃的だったのが、川田さんの三冠パワーボムです。

──そうだったんですね。

佐野さん 全日本を好きになって、毎週テレビ中継も録画するようになって、結果的に小橋建太(当時は健太)さんの大ファンになりました。オレンジの眩しいタイツで、髪の毛はオールバック、時々は口ひげも生やして、筋肉モリモリで、ムーンサルトプレスやローリングソバットとかもするし。子供心にすごく分かりやすかったです。

──ちょうどいい頃に全日本に出逢ったかもしれませんね。もしその出逢いが1年~2年後なら、三沢VS川田は見れませんから。それにしても意外なチョイスです!では2試合目をよろしくお願いいたします。

佐野さん 1999年5月3日に新日本・福岡国際センター大会で行われた武藤敬司さんと天龍源一郎さんのIWGPヘビー級選手権試合です。天龍さんが雪崩式フランケンシュタイナーをやった試合で、テレビで見たプロレスで一番面白い試合でした。日本における逆輸入されたアメリカンプロレスの集大成というか、二人ともアメリカ時代が長くてターニングポイントになっているじゃないですか。武藤さんはNWAでグレート・ムタが大ブレイクして豪邸が買えるくらいのスーパースターになって、天龍さんはファンク道場で修行し、アメリカでデビューしてて、三度もアメリカ修行を行っている。NWAの匂いがプンプン匂う試合を1990年後半の新日本でやったというのも今にして思えば面白いなと思います。

──武藤さんも天龍さんもNWA世界戦の経験がありますし、NWAを彷彿とさせながら、当時のトレンドも入れた試合でしたね。

佐野さん 武藤VS天龍は、リック・フレアーVSハーリー・レイスみたいなもので、名人戦を見ているようでした。武藤さんはドラゴンスクリューからの4の字固めをフィニッシュにしていましたが、あの頃の新日本は4の字固めと腕ひしぎ十字固め、アルゼンチンバックブリーカーとSTFがフィニッシャーとして通用していたんですよね。活かせるものは磨いて磨いて活かしていく、プロレスのSDGsというか。

──言われてみたらそうかもです!では3試合目もお願いいたします。

佐野さん 初めてプロレス会場で観戦した1999年7月……FMW豊橋大会の第1試合。リッキー・フジさんとフライングキッド市原さんの試合です。生まれて初めて目の前で生観戦した試合が本当にこれで良かったです。「田舎のプロレス、かくありき」です(笑)。

──これぞ地方興行らしい第1試合ですよね!

佐野さん 田舎のプロレス興行だと、タイトルマッチもなければ、その後のストーリーに何か大きな影響を及ぼすような出来事もない。それでもあのリッキーさんと市原さんの試合は本当に面白かった。あれを見たから僕も、プロレスがやりたくなったんだと思います。マットの上をシューズがキュッと擦る音、腕や足を取ったときチッチッと手で皮膚を叩く音がするじゃないですか。後ろに回って引きずり倒す、腕を取るとか。もう最高でした。そういえばよく考えたら僕の名勝負は全部1999年に行われた試合ですね。


今後について


──そうですね!偶然かもしれませんけど。ありがとうございます。それでは佐野さんの今後についてお聞かせください。

佐野さん 小説をいっぱい読んでもらえるように頑張るだけです。書きたいことがいっぱいありますし、それに向かって今でも調べものしに行ったり高い本を買ったり……骨董市で古本を買ったりもしてます。この前も高校時代の先生が副業で古本屋をやっていて、そこで豆類の図鑑があって1700円のところ、500円で買いました。これは面白そうだし、何かに使えるかも。

──素晴らしいです!

佐野さん 豆人間の小説とか書けそうです(笑)
それはともかく普段そうやって知識を蓄えておいて、何か思いついたときにこんなヤツがいたらいいなと思って書くとすごい楽しかったりするので、そういうことがいつでもできるように頑張っていたいです。


あなたにとってプロレスとは?

──ありがとうございます。では最後の質問です。あなたにとってプロレスとは何ですか?

佐野さん プロレスは「遠くからずっと見上げている満天の星空」です。
僕が星空の方に回ってないのがミソです(笑)。リングという板の上に乗ったプロレスラーはスペル・エストレージャですから、星なんです。だから、遠くから見上げている星空で、手が届かないんです。それに尽きます。

──素敵な表現だと思います。これでインタビューは以上となります。佐野さん、長時間の取材に応じてくださりありがとうございました。今後のご活躍とご健康を心よりお祈り申し上げます。

佐野さん こちらこそありがとうございました。

(「私とプロレス 佐野和哉さんの場合」完/第3回終了)