今日は新潟と小倉で障害未勝利がありました。
その結果ですが、
まずは新潟から。
1着 フサイチアソート
2着 ショウナンサミット
3着 コブラボール
4着 メジロクリントン
5着 レッドシャドウ
フサイチアソートの、最終障害をクリアしてからの脚はすごかったですね。
ダテに平地で重賞を勝っていません。
これまでも惜しいレースが続いていましたし、これなら昇級しても壁は薄そうですね。
今後に期待が持てる馬だと思います。
その一方で、中山よりは東京というタイプに思えますので、特に今秋の東京辺りは面白いかも。
お次は小倉の障害未勝利。
1着 リバーキャッスル
2着 ラフレッシュブルー
3着 トムウィンズ
4着 セフティファンキー
5着 テイエムハエゲナ
こちらは8頭中5番人気だったリバーキャッスルが危なげない飛越を披露し、未勝利を脱出しました。
それと対照的なレースをしたのが1番人気のラフレッシュブルーと、3番人気のサンゴシック。
ラフレッシュブルーはスタミナの問題でしょうか???
レース前半は比較的きれいな飛越を見せていたような気がするんですが、レース後半はバタバタ。
徐々に飛越が悪くなっていきました。
しまいには、障害で後ろとの差が詰まり、それを平地で引き離すような感じでした。
そしてサンゴシックは、馬というより西谷騎手。
どうしちゃったんでしょうか?
昨日の小倉サマージャンプもそうでしたが、襷コースのバンケットをクリアして向う正面順周りになる辺りから3コーナーにかけて進出を始めるレースの仕方をしています。
が、そこで脚を使ったことが原因なのか、最後の直線芝コースに出る前には既にバタバタ。
たまたま2日間ともそういうタイプの馬に騎乗していただけなのか?
それとも仕掛けどころが間違っているのか?
素人目にはわかりませんが、ちょっと歯車がかみ合っていないような気がしています。
それにしても、小倉での植野騎手はすごいですね。
ホント、この騎手の複勝だけを買い続けていれば、小倉開催はマイナスはないんじゃないかと思うくらいです。
さて、これらを受けてのPOGの結果ですが、しばらくお待ちください。
集計表は出ていますが、画像関係に手を出すと、ウチの脆弱な無線LANがだだをこねる状況で、ネットワーク関係の復旧作業を先にしなければなりません。
画像や動画を貼り付けようとすると、途端に止まってしまう状況ですので、今のところはテキストのみで書いておきます。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
【投稿者】 ぼやっきー