おはようございます。
日中28℃maxの予想、朝は晴れてますが、場所によっては、午後、雨が降るかも知れません。

今週は寒さも感じる週に成りそうな天気予報でした。


※ウォーキング休み。理由:昨晩、血圧が上昇したため、ポンプを下げた病人が調子に乗るなと言い聞かせ、今日は休みます。上昇原因、治療開始に起因してるかもしれません。AVASTINが原因か、血圧データを見たら、前回の治療中も上昇してました。自覚症状は感じません。


■前回(9/2~9/4 治療)   最大値 170/87(9/4のデータ)


■今回(9/24~9/26治療中) 9/24夜 170/88→9/24朝147/92。 


■今朝(9/25) 154/86 昨夜より少し下がってます。


明日、抜針で通院しますので、其の時に話をしてみようと思います。



昨日の診察結果


■体調 ①昨日から治療中ですが、昨日の診察結果は特に変わった指摘事項も有りませんでした。
②現段階で言えることは、◆肺の炎症残部分がシビアに診ると色が濃くなったように見える(炎症再発か)(胸部レントゲン)
◆肝臓の腫瘍は壊死してるものある。(腹部エコー)

◆腫瘍マーカーは下がりぎみ。

纏めると、①カテーテルを入れ替えた事。②ゼローダ服用 ③folfox+avastinに変更したことが総合的に効を奏してると判断する。

よって、folfox+avastinにて治療を継続する。継続検討事項、ゼローダの服用量は現在、最少の量なので、増やすかどうか。増やすことに躊躇してるのは、肺の炎症部がゼローダと反応して広がるのが心配。


肺の炎症は8月に実施した、放射線治療の痕跡です。放射線が肺を通過するときの入口と出口に発症するそうです。想定内の事で、前回もそうでした。肺炎なら肺全体が白く成るそうです。


今朝方、出現した副作用

1.食感がおかしい。朝ご飯は食べました。

2.シャックリが出そうな感じ