マイケルジャクソン その魅力② | 今夜はブギーナイト

今夜はブギーナイト

映画とマイケルが大好き♪

☆映画『ムーン・ウォーカー』より

 

マイケル・ジャクソン  Come Together

 

 

 

いらっしゃいにっこり

 

前回に引き続き映画『ムーン・ウォーカー』を交えながら

 

早速、マイケル特集②に突入して行きたい。

 

 

まず最初にご紹介した、「Come Together」(カム・トゥゲザー)

 
映画のクライマックスに、このシーンが登場する。
 
若さ溢れる強烈なエナジーを纏ったマイケルがそこにいる。

 

「Come Together」は、ご存知の通り、ビートルズの名曲だ。

 

 

注*1969年10月31日に「サムシング」と共に両A面でシングル発売されている。

 
両A面シングルだなんて懐かしい~ゲラゲラ

 

作詞・作曲ジョン・レノン&ポール・マッカートニ―

 

巷ではほぼジョンの作った作品だと言われているようだが
 
真相は追及いたしませんm(__)m
 
 

「Come Together」は独特な世界観を漂わせている。

 

難解な言葉遊びのような歌詞が独特な世界観を醸し出すのだ。

 

マイケルは多くの意味でジョン・レノンに親近感を抱いていたと言う。

 

マイケルとレノンは一般社会にはなじむことが出来なかったが、

 

それこそが彼らの持つ才能だったと評する専門家もいる。

 

 

思えば…
 
自分たちのいる時代よりも20年…30年先を生きていた人たちだったと思う。

 

…二人とも多くの意味で突き抜けていたんだろうなぁ。

 

分かり合える人が身近にいない孤独感や有り余る才能とエナジー全てが

 

音楽と創作活動へと一心に傾けられていたのではないかな…と。

 

マイケルは特に、歌う事と踊る事、そして表現する事で

 

神様に触れる瞬間があったのだろうかと、想いを馳せたりすることもある。  

 

 

 
 

さて、話は戻るが・・・

 

マイケルビル・ボットレルプロデュースした

 

新しいCome Togetherがマイケルの5枚目のアルバム

 

『ヒストリ―・パスト・プレズント&フューチャー・ブック1』

 

に収録されている。(1995年の作品)

 

アコースティックなサウンドの効いた、Come Togetherは     

 

ロックでめちゃくちゃ最高♪

 

もちろん、ビートルズのオリジナルが素晴らしいという事は言うまでもない。

 

『ヒストリー』にはチャーリー・チャップリン「SMILE」もマイケルによって

 

カバー収録されている。

 

どちらも大好きな歌だ。

 

 

☆マイケルジャクソン

 

SMILE

 

 

 

何度聴いても・・・聴くたびに涙が溢れてくるのはなぜだろう。

 

彼はblackアメリカンとして誇り高く生き抜いた人だった。

 

謂れのない誹謗中傷を受けながらも、強くたくましく時代を駆け抜けた

 

偉大な音楽家だった。

 

多くを語る事よりも、悲しみや心の叫びを歌にして表現する事を選んだマイケル。

 

ヒストリーはそのマイケルの前向きな想いが最も表現されたアルバムだと思う。

 

そして、天に召されて8年の月日が過ぎた今も尚、マイケル・ジャクソンは

 

多くの人々の心の中で生き続けているのだ。

 

 

 

マイケルの声は曲によって幾通りにも変化する。

 

bottom of  my  soul

 

魂の奥底にある自分の声を優れたダンサーは聴くことが出来る。

 

と言う言葉がある。

 

マイケルという人はそれを音楽の力で表現することができた稀有な人なのだ。

 

先ほどもお話したように「Come Together」は、

 

歌詞が難解で、全てに含まれた意味を自分なりに解釈して楽しむファンも

 

多々おられたことだろう。(私もいろんなことをあてはめたものだ・・・)

 

言葉遊びが好きだったと言うマイケルにしてみれば、もしかしたら

 

この歌から、ジョンやポールの言わんとするものが

 

伝わっていたのかもしれない…と感じたりもする。

 

 

 

マイケルは頭の回転がとても速くて、言葉を並べる遊びをすると

 

誰も彼には叶わなかったと言う逸話もあるほどだ。

 

と言うわけで、マイケルが、映画『ムーン・ウォーカー』でも披露し、

 

正式にカバーしたビートルズの楽曲。

 

「Come Together」の話しでした。

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

 

さて、次はマイケルのグローブのお話へと移りたい。

 

マイケルのトレードマークであり、大切なアイテムであるグローブ。(手袋)

 

①(前記事)で紹介したモータウン25のマイケルが付けていた手袋はこれ♫

 
あの伝説の日にマイケルが付けていたグローブ

過去に香港の男性が35万ドルで落札したそうだ。

 

 

 

 

そもそもマイケルがステージでグローブをつけ始めたのはこの日からだろう。

 

これは、マイケルのアイディアで、ゴルフ用のグローブスワロフスキー

 

一つ一つ装着したものだという。

 

手首のボタンや、皮の質感がお分かりいただけるだろうか。

 

スワロフスキーの縫い方も手作り感が満載であるcrover

 

 

※もちろんフェドラ・ハットも同じく。

 
「何かクールで秘密エージェントみたいな帽子を探してほしい」
 
と言うマイケルの希望により、このフェドラ・ハットに白羽の矢が立ったそうだ。
 
マイケル専用の特注品は、後ろの「めくれ」が特別仕様で
 
踊ってもずれにくい物だったそうだ。
 
このフェドラハットもマイケルから多くの人にプレゼントされたという。
 
かつて、少年隊の東山紀之さんもマイケルから直々に戴いたそうだ。
 
 

これ以外に、マイケルの自叙伝ムーンウォークにも記されていた話しがある。

 

この日マイケルが羽織っていたキラキラの黒のジャケットは、

 

何を隠そう、マイケルの母キャサリンの服を借りていたのだ。

 

モータウン25の収録の日に何を着ればいいかと迷ったマイケルは、

 

母のクローゼットでこのキラキラの服を見つけたと言うわけだ。

 

もちろんママへの承諾は済んでいた模様である。ウインク

 

マイケルの発想力には唸るしかない。クラッカー

 

 

 

 

実はこのジャケットには物語がある。

 

自らのステージでマイケルのオマージュをしたいという

 

申し出がサミー・デーヴィスJrからあったのだ。

 

 
crover僕はモータウン25で着た、光り輝くジャケットを
 
サミー・デーヴィスJrにプレゼントしました。
 
彼がステージで僕のものまねをするというので、
 
僕は「なら、それをやる時これを着たいでしょ?」といったのです。
 
彼は大喜びでした。僕はサミーが大好きです。
 
彼は実に素敵な男で、本物のショーマンです。
 
最高のショーマンの一人なのです。crover
 
☆マイケルの自叙伝ムーンウォークより抜粋。
 
 
マイケルはサミーを心から尊敬していたのだ。
 
「ならそれをやる時、これを着たいでしょ?」照れる
 
マイケルって最高にキュートな人。←jullyの心の声
 
ビリー・ジーンのものまねをこころよくOKするところなども
 
マイケルの人となりがストレートに伝わって来る一節である。
 
 
物への執着心がなかったマイケル。
 
何よりも人とのつながりを心から大切にする人だったのだ。
 
 
 

 

さて、もう一つのエピソードがある。

 

マイケルは記念すべきモータウン25で着用したグローブを

 

コモドアーズウォルター・オレンジプレゼントした。

 
注*コモドアーズ・・・かつてライオネル・リッチーがメンバーだったグループ。

 

 

 

モータウン25の夜、歌手仲間であるウォルター・オレンジから

 

サインを求められた時マイケルは・・・

 

「サインはあげられないよ、あなたは僕よりも有名なんだから」

 

といって代わりにこのグローブを贈ったそうだ。

 

このエピソードからもマイケル・ジャクソンの心優しい人柄と、

 

常に謙虚で相手を敬う気持ちが深く伝わってくる。

 
晩年になっても、誰に対してもthank you、pleaseと言う言葉を
 
必ず添える人だったという。
 

 

蝶写真は2001年マイケル・ジャクソン30周年コンサートより

 

 

マイケルのグローブは次第に進化をと改良を重ねて行き、

 

着脱がしやすいようにと大きめになり、スワロフスキーも更に華やかになった。

 

注*ビリー・ジ―ンーのステージ序盤で装着して、

 

後半にはカッコよく投げるので

 

外しやすいことが肝心だったと言う話しだ。

 

 

 

 

やはり初代の頃よりもどことなくゆったりとしている。

 

マイケルはただでさえ手が大きく指が長い人だったので 

 

キラキラ輝くこのグローブはステージを盛り上げる最高のアイテムだったのだ。

 
両手だと普通すぎる。片方がクールだ。
 
マイケルは片手だけのグローブの意味をそうつぶやいたそうだ。
 
かっこよぎだろ!!マイケルグラサン

 

 
 
喋り出したら止まらないのがjullyの悪い癖、長くなってしまったようだあせる
 
では最後にマイケルのこの曲で締めくくりたい。
 
「HUMAN NATURE」のステージをどうぞ。
 
次回の③でもいろいろマイケルについて、皆さんとお喋りしたいと思う。
 
 
 
☆HUMAN NATURE(ヒューマン・ネーチャー)
 
デンジャラス・ワールドツアーより

 

 

 

ヒューマン・ネーチャーを歌い踊る時マイケルは詩人になる。

 

体で音楽の世界観を余すところなく表現する人。

 

今も、世界中の誰もが知っている永遠のスターなのだ。

 
私の中のマイケルは歳をとらずに…ずっと50歳で止まっている。
 
 
 
 
◎ご訪問していただきありがとうございます。にっこり
 
◎動画と画像はお借りしたものです。