共産市議、空自航空ショーに中止要求 「戦闘と切り離せぬ」埼玉・鴻巣 迷彩服イベントに続き | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

埼玉の共産党は自衛隊のイベント潰しに味をしめたようだ。

 

練習機が「戦闘と切り離すことはできない」ってさ・・・・。

 

頭に蛆が湧いてるんじゃない?

 

迷彩服を見たら不安になるとかさ、「個人の見解」なんじゃない?

 

戦闘と切り離せないかったら何が悪いの?

 

日本の空を守るため日夜訓練している航空自衛隊そのものを批判していような言い分だね。

 

以下産経ニュースより転載

 

 

 

 埼玉県鴻巣(こうのす)市で10月に行われる航空自衛隊機の航空ショーについて、地元の共産党市議らが「戦闘と切り離すことはできない」として中止を求めていることが27日、分かった。

 

 

主催する市商工会青年部は「中止の理由にはならない」として応じず、予定通り実施する方針。

 

 

 同市では市内のショッピングモールで今月20、21の両日、子供用迷彩服の試着体験などを予定していた自衛隊のイベントが、「商業施設にそぐわない」などとする共産党市議らの要請で中止になったばかり。

 

「自衛隊イコール戦争」と印象づける共産党の“圧力”が目立っている。

 

 

 青年部などによると、航空ショーは10月13日の「こうのす花火大会」前に実施。航空自衛隊入間基地からジェット練習機「T-4」2機が参加する予定だ。

 

共産党市議や新日本婦人の会鴻巣支部などは15日、花火大会を後援する市に「航空ショーは戦闘と切り離すことはできない」などと中止を申し入れ、市民団体も23日、青年部に中止を要請していた。

 

 

 青年部は「安全性は確保できている」として、実施する方針に変わりはなく、28日の青年部全体会議で確認し、市民団体側に文書で実施を伝えるという。

 

 

(産経ニュース)

 

 

練習機「T-4」はブルーインパルスでも使われている。

 

こういう理屈がまかり通ればブルーインパルスの展示飛行も全国で出来なくなる理屈だ。

 

共産党の団体がこういうイベントを潰すのを反対しないとダメだね。

 

埼玉の人達は「イベント賛成」の声を上げないと。

 

こういうイベントで航空自衛隊と交渉して準備していた人達も困惑しかないだろうね。

 

反対するのは楽だよ、自分が気に入らなければ反対って声を上げればいいんだから。

 

でも多くの民衆が「そのイベント賛成、ぜひやってくれ!」って声を上げれば共産党の「反対」の声なんて屁みたいなものになる。

 

共産党の反対に反対する市民団体があってもいいのでは?