平成30年千歳航空祭  ブルーインパルス 前編 | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

 

 

 

札幌も暑くなって来ました。

 

千歳基地航空祭の記事もそろそろ終わりです。

 

そして話はブルーインパルスです。

 

 

その前に航空祭名物のエアベースへ行って来ました。

 

航空祭でいつも出店されている航空学生出身のとんぼさん。

 

今年は政府専用機関連グッズを求めてお客さんの行列が250人くらいできたとか。

 

凄いです、全国の航空祭へ出店しているので是非、お近くの航空祭へ行かれる時は買い物して下さい。

 

かっこいいパッチとか空自グッズがたくさんありますよ。

 

 

私も政府専用機でもまれてヘトヘトになりながら、やっと朝に場所取りをしたところへ戻りました。

 

場所といっても小さなレジャー用の座布団一枚敷いたところです。

 

若い夫婦が仲良く見ている横です。

 

 

ブルーインパルスの1番機の斜め前くらいの場所です。

 

若い夫婦と「今日は飛ぶかな、飛ぶといいね」なんて話していました。

 

雲は低かったのが若干雲間に青空が見えてきます。

 

 

この時、スケジュールの変更もあって飛行機はあまり飛ばずブルーインパルスの飛行もどうなるかわかりませんでしたからね。

 

 

去年は故障で・・・・・。

 

 

いろいろトラブルはあります。

 

飛ばないなら帰るという人もいたようです。

 

 

そうこうしていると整備員がやって来て点検をしています。

 

 

すると・・・・・ブルーインパルスのパイロットが姿を現しました。

 

 

「やるのかな?」若い夫婦と期待して見ていました。

 

 

パイロットは手を振りながらそれぞれの機体へ向かいます。

 

 

点検します。

 

戦車乗りだってパイロットだって乗る前は点検です。

 

怠っていけないのが点検と整備です。

 

 

点検が終わるとパイロットは整列します。

 

整備の隊長か?若い女性の2尉がこっちへ向かって来ます。

 

若い夫婦のだんなが「なんかすっごい怖い顔して・・・怒られるのかと思った」と・・奥さん「怒られることしたの?」と突っ込む・・・。

 

手前で手を腰に当てているのが怖い顔してた2尉、画像あるけど公開しません!!

 

 

 

ブルーインパルスのパイロットが整列しています。

 

 

ブルーインパルスの隊員は行進中は腕を振りません!

 

なんで?

 

パイロットがそれぞれの機へ向かいます。

 

 

機体に到着すると敬礼を受けます。

 

 

 

乗機する1番機。

 

 

ヘルメットを被ります。

 

 

エンジン始動し点検します。

 

 

いよいよブルーインパルスが動き出します。

 

 

パイロットは観客に手を振ります。

 

さっきの怖い顔した2尉が挙手の敬礼で見送ります。

 

 

ぞくぞくと移動するブルーインパルス。

 

 

 

そしていよいよ・・・・、今日はここまで!!

 

いよいよ明日は飛行展示・・・後編です!!!

 

でも・・・書くことあんまりないんだよね・・・。