「これはペンの暴力」 他社も抗議  | 戦車兵のブログ

戦車兵のブログ

元陸上自衛隊の戦車乗員である戦車兵のブログ
北海道在住でマニアックなメカとしての戦車じゃなく、戦車乗りとしての目線から自衛隊や戦史、戦車を見る!!。
ブログの内容・文章・画像を許可無く無断転載を禁じます。
悪質な場合は著作権侵害となりますのでご注意下さい。

戦車兵のブログ 「「これはペンの暴力」 他社も抗議」

産経新聞なしに私のブログは書けないね。

半減しちゃうよ、産経頑張れ!!!北海道でも販売してね。

言論統制に言論弾圧、民主党は平然とやるようになったね。

ブログで言論弾圧してるどろか、国民の知る権利なんて保障しない政府じゃ終わったね。

共産主義国か社会主義国に日本は成り下がってしまった。

歴代の総理や政治家もこんなことやりたくてもやれなかったハードルと簡単に超えた前原は絶対に首相にしてはいけない。

「前原誠司の乱」と名付けよう。

以下産経ニュースより転載




 民主党の前原誠司政調会長が23日、定例の記者会見で本紙記者を排除した。前原氏の言動を「言うだけ番長」と表現した本紙報道は「ペンの暴力」だと主張している。しかし、次期首相候補にも数えられる政治家のこの日の行動は、常軌を逸していると言わざるを得ない。

 23日昼、本紙記者は人事異動のあいさつをしようと、前原氏と国会内で接触した。すると前原氏は「君に話があるんだ」と話し、記者を衆院議員会館の自室に連れて行った。


戦車兵のブログ

 「ことあるごとに『言うだけ番長』と書くのはなぜか。(本社の)会長の名前で正式に文書で回答してほしい。それがなければ今後、産経には政策調査会の取材を認めない」

 前原氏は記者にこう通告した。その上で「記事を読むだけで暗い気分になる。これは子供のいじめやペンの暴力の次元だ。回答が来るまでは記者会見も取材も認めない」と語った。

 記者は事情を政治部上司に報告。前原氏に再度接触し、どういう内容の回答を求めるのか、文書で提示するよう求めた。この時、前原氏は「考える」と述べるにとどめていた。



戦車兵のブログ

 こうした状況で、前原氏は本紙記者を記者会見から排除した。この段階で、幹事社の朝日新聞記者が政調職員に抗議。その後開かれた記者会見でも、他社の記者が前原氏の対応への異論や抗議の意を伝えたという。

 前原氏の定例記者会見は週2回開催。フリーの記者も参加でき、通常は名刺の提出も求められない。

 前原氏は1月31日の記者会見でも、北海道新聞記者に対し「あなたは出入り禁止だ。事実と違うことを書いた。今、すぐ出ていってください」と述べ、記者会見場から退出するよう求めたこともある。

 産経新聞と政党をめぐっては、本紙に掲載された自民党の意見広告をめぐり共産党が反論の広告の無料掲載を求めて提訴。1、2審の請求棄却に続き、最高裁は昭和62年に上告を棄却、共産党の敗訴が確定した。この間、同党は産経新聞の取材を拒否した。

(産経ニュース)


北海道新聞は朝日新聞より左翼新聞で知られている。

北海道新聞は北海道道民のかなりの数読んでいる独壇場だった。

最近は読売新聞なども近年進出してきたが、左翼新聞の北海道新聞は未だに道民に強い影響力がある。

その北海道新聞も過去に出入り禁止になっていたとはね。



今回の言論弾圧に関して宮家久之氏が発言されている。

以下産経ニュースより転載


{「政治家として幼稚」政治評論家の三宅久之氏}
戦車兵のブログ

 政治評論家、三宅久之氏の話「公の会見で特定の報道機関の記者の出席を拒むことは、政党助成金を受け取っている公党の要職にある者として、あり得ない行為だ。民主主義下で与党が批判されるのは健全な政治のために当然であり、それを謙虚に受け止めることなく、気に入らない者を排除することで自分の正当性を守ろうとする前原氏の対応は、政治家として幼稚としか言いようがない」

(産経ニュース)



全くその通りだね。