カービングロングウォレット’15を作ろう その2 | J's LEATHER Blog -職人への暮らし-

J's LEATHER Blog -職人への暮らし-

杜の都・仙台でレザークラフト・レザーカービングアイテムをつくっています。
革作品の製作日記や、日々の出来事を気ままにつづっていきます。

カービング入りのロングウォレット作成の続きです。。


インナーパーツを作っていきます。




カードケースパーツです。

センターにステッチを入れて、6ポケットの仕様です。

インナーパーツはサドルレザーを使ってます。





こちらはコインケースパーツをステッチ中。

この後、札入れ部分にドッキングしていきます。





それで、ジッパーなんですが、数年前にビンテージの手芸材料店で購入した、ビンテージタロンを使ってみました。

あることすらすっかり忘れてました(笑

なかなか出番もないので、使ってみます☆





こんな感じになりました。。

重厚な雰囲気と、開閉の時のジリジリ感が良い感じですね☆





これで、インナーパーツ完成☆





最後にカービングパーツ。

切らしていたアンティーク届いたので、アンティーク加工しました☆

ちなみにタン色です。

最近アンティーク調子悪かったんですが、今回は自分的にはまずまずかなと・・・

新しい方が調子良い気がします。。


というわけで、次回はこいつらをドッキングさせて完成の予定。。

楽しみだ☆

続きはコチラ から。