馬蹄型コインケース試行錯誤・・・ | J's LEATHER Blog -職人への暮らし-

J's LEATHER Blog -職人への暮らし-

杜の都・仙台でレザークラフト・レザーカービングアイテムをつくっています。
革作品の製作日記や、日々の出来事を気ままにつづっていきます。


J's Leather Blog -職人への暮らし-

はい、馬蹄型コインケース・・・

試行錯誤の道筋です(笑


今年に入ってからちょくちょく作ってみたりしていたのですが、なかなか思うようにいかず・・・

やっと、何とか形になったかな?というのができました♪

先輩クラフターの皆様のブログ等で勉強させていただいたおかげです。

感謝です♪


ちなみに、半年くらい前に左端のヤツからスタートして、右端のは本日完成したものです・・・

どんだけ作ればわかるんだよ・・・(笑


それだけこの馬蹄型コインケース(駒合わせ縫いのヤツね)は、難しいと勝手に思ってます・・・

不器用なだけかもしれませんが・・・(笑


最初は、とりあえず作ってみて、次はちょっとマチ?部分を薄くして、とか思ったら、失敗して途中でぶん投げたり・・・

特に左の2つはヤバイですね。。

いろいろありました・・・(笑


最終的には、まずは作りやすい厚めの革で、製作過程のこだわり等は捨てて、まずはきれいに作ってみるというスタンスで、やっと基準となるものができました。



↓↓↓



J's Leather Blog -職人への暮らし-   J's Leather Blog -職人への暮らし-
前と横から。。



J's Leather Blog -職人への暮らし-   J's Leather Blog -職人への暮らし-

開くとこうなります。

僕が作りました印のメーカースタンプを一応押してみました♪



J's Leather Blog -職人への暮らし-
最後に裏側です。。


まだまだ粗いところはありますが、コイツにはてこずっていたので、何か感慨深いものがありますね☆

駒合わせ縫い、楽しくなってきました♪

癖になりそうです(笑


微調整は必要ですが、コイツををベースに、ちょっと薄くしてみたり、カービングを入れてみたり、いろいろと楽しめそうです♪


それにしても・・・

いや~・・・やっと出来たか~って感じです。。









東北ゆかりのレザークラフターが集い、
チャリティーキーホルダーを作成し、活動しています。
ぜひご覧ください。


【東北レザー】
チャリティーキーホルダー