■ 驚愕の高コントラスト1億:1を実現
エイサー独自のコントラスト向上技術 ACMテクノロジーと、白色LEDによる輝度ムラ低減の相乗効果により、驚愕の高コントラスト比1億:1(最大)を実現。
詳細は、www.acer.co.jpをご覧ください。本体重量も軽量化され、設置時の取り回しも簡単です。<G6シリーズ/S0シリーズ 製品特長>対象型番:G236HLGbmid, G196HQLbd, S220HQLDbid, S230HLGbid
■ 白色LEDバックライト搭載エコモデル
従来のCCFL(冷陰極蛍光管)タイプより、大幅に消費電力を削減する白色LEDバックライトを搭載。
現在グループ全体の従業員数は8,000人を超えており、2011年度は売上米ドル157億を達成しています。ベゼル幅は、わずか2.2mm(左右・上部)で、フレーム部を感じさせない、フラットで洗練されたデザインです。フルHD対応で、メリハリのある鮮明な画像を再現します。エコモード搭載と、無水銀ユニットで環境に配慮したエコモニターです。■ Acerについて
エイサーは1976年の設立以来、人々の生活を豊かにする革新的な製品の研究、デザイン、マーケティングおよび販売とサポートを続けるICTカンパニーです。■ 日本エイサー株式会社について
社 名:日本エイサー株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿6-24-1 西新宿三井ビルディング 18F
代表者:代表取締役社長 ボブ・セン
設 立:1988年2月
資本金:2億円
事業内容:パーソナルコンピュータ、周辺機器、電子機器類、及び データ通信機器類等のハイテク用品卸販売
URL : http://www.acer.co.jp
公式facebook :http://www.facebook.com/AcerJapan
公式Twitter:https://twitter.com/AcerJapan,rmt。フルHD(1920×1080)解像度で、細部まで鮮明に表示します

限界を超えて挑戦を続ける人々に向けてパソコン、タブレット、ディスプレイ、プロジェクターを提供しています。■ IPS光沢パネル搭載
広視野角で色ムラや色変化の少ないIPSパネルを搭載。<H6シリーズ 製品特長>対象型番:H226HQLbmid, H226HQLbmd
■ 「Zero Frame」デザインを採用した極狭ベゼル
ベゼル幅を極限まで狭めた「Zero Frame」デザインを採用。日本エイサー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:●(=擔のつくり) 國良(ボブ・セン))は、液晶ディスプレイ「H226HQLbmid」「G236HLGbmid」を含む6型番を、2013年5月10日(金)より、発売開始いたします。エイサーは、環境に配慮した製品デザインだけではなく、サプライヤーと協同で環境保全に配慮したサプライチェーンを確立しています。 日本エイサー株式会社
~ 5月10日(金)より発売開始 ~。グローバルマーケットにおいてはノートブックパソコン売上シェア第3位* を獲得しました。■ 薄型パネルユニット搭載
白色LEDバックライトの採用により、パネルユニットの厚みは、わずか14.5mm(G236HLGbmid最薄部),ドラクエ10 RMT。光沢加工により、鮮やかな色彩を再現します。

データ提供

* 出典: IDC 2012。※パネルユニット内、上下左右に非表示部分があります


関連トピック記事: