さぁ、いよいよ始まるこのMAX Final4特集。
早すぎるんじゃないかって?
前回の特集が終わらなかった私にも学習能力というものがあるので、早めに書くことに決めたのですよ。


"最後の後継者"山本優弥(日本)

身長:175cm
体重:70kg
国籍:日本
戦績:11戦6勝5敗1KO 勝率:54.5% KO率:16.6%
所属:青春塾
主な実績:K-1WORLDMAX2009日本代表決定トーナメント準優勝
ニックネーム:叫ぶ大和魂

<最後の日本人>

2009年、K-1WORLDMAXは、1つの時代の「終焉」を迎えようとしています。

-"カリスマ"魔裟斗の引退-

このことは多くのファンの心に衝撃を与えると同時に1つの疑問を生じさせました。

「その後はどうするんだ?」

MAXが始まってからこの8年、常に魔裟斗が引っ張ってきたこのリング。
その強すぎる「光」は他のファイターの存在をかき消すほど輝いていました。
自分の存在が、ファンに「意識」されないことほど格闘家にとって屈辱的なことはありません。
自分がどれほどの努力を重ねても、自分がどれほどの実績を残しても、自分がどれほどのKOを魅せたとしても、"魔裟斗"という存在の前では「無」と化すのですから。

現に、そんな現状を変えようと、何人もの"侍"が"銀狼"に向かっていきました。
小比類巻貴之、須藤元気、武田幸三、山本"KID"徳郁、佐藤嘉洋、川尻達也...誰もが格闘技界に通じる人なら知らない人がいないほどのビックネームばかり。
そんな彼らを魔裟斗は全て下しているのです。

言葉だけでなく、成績でも実力差を付けているこの男。
03年に世界王者になってから、「誰が首を獲るのか?」
そんなことばかり言われてきました。

それから5年が経過した08年、魔裟斗は再び王座につきました。
そして、その5年間で日本人は誰も勝っていないのです。

ふがいない、自分達。K-1は知らなくても魔裟斗は知っているという現状を作り出してしまった自分達。そして、「口」では倒せるが、「拳」では倒せない自分達。

そんな自分達と決別するために、彼らはハードなトレーニングを積んで、この2009年を迎えました。

しかし2月になり、その「魔裟斗」からの爆弾が彼らに投下されました。

-自分は今年で引退します。大晦日に1番強い男とやって引退したいと思います。-

これを見た日本人ファイター達。
「ふざけるな。」「俺しかやれる奴はいないでしょ。」「最後は僕がやりたいですね。」
この発言にほぼ全員が反応しました。
誰もが「俺がやるしかない」という思いで、頂点を目指しました。

そして迎えた2月23日、K-1WORLDMAX2009 日本代表決定トーナメント
リングに立ち続けていたのは、"魔裟斗を唯一倒した男"小比類巻太信でした。
そして、その小比類巻に決勝で負けた相手。
その男が今年の世界トーナメントの主役になることなど、この時には誰も予想していませんでした。

それから約2か月後、"その男"に1つのニュースが飛び込みました。
-小比類巻欠場-
あっという間に事が進み、気がつけば、その男は3等分された日の丸のうち、1つを背負うことになっていました。

山本優弥。

2006年の日本代表決定トーナメントで肩を脱臼し、泣き叫んだ男。
2008年には"外敵"アンディ・オロゴンを止める1番手であったのに、ダウンを奪われ、「自分はダメな奴」と言った男。
そして2009年のトーナメントでファンの心を掴み、あと1歩のところで"世界"を逃した男

そんな男が2009年、Final16の舞台に足を進めました。

-勝てば人生が変わる-
それを合言葉に、彼はイム・チビン戦を迎えました。
過去、このFinal 16で全日本人が超えられている"壁"。
「華麗な戦いなど自分にはできない。泥臭くても、かっこ悪くてもいい。勝つんだ」
この思いが、山本を次の舞台に進めることを許しました。

「判定3-0 山本」

この結果をファンの声援のおかげだと言い切る男。
そんな彼に、いつしかファンも惹きつけられるようになりました。

次の日の一夜明け会見。
その場にいた日本人は、彼1人でした。
"アニオタの星"は"ハリケーン"にのみこまれました。
"無限スナイパー"はあるはずのない自分の"限界"に屈しました。

真に日の丸を背負うことになった彼の次の敵は、"悲劇の難民ファイター"ドラゴでした。
共に自分の国を背負うもの。
負けるわけにはいきませんでした。

失うものは何もない両者。
互いに意地になって殴りあいました。
そして、試合終了。
3Rまで戦い抜いた両者に対して、観客からは大きな拍手が送られました。
今度は、ファンの思いが山本を最後の舞台に進めることを許しました。

「判定3-0 山本」

勝ち名乗りを受けた山本は大きくお辞儀をしました。
言葉だけではない。
態度でファンに感謝を示してこそ、プロであることを山本は私達に示してくれました。

しかし、喜びもつかの間、そんな山本の試合を見た"彼"は着々と山本のカルテを集め始めました。
そう、次の相手はドラゴと同じアルメニア移民である"怪物"Drジョルジオ・ペトロシアン。
その戦績、何と60戦して、敗北はたったの1つ。
研究され尽くされた対戦相手は麻酔をかけられ、ただ彼の前に何も抵抗なしにオペを完了されてしまいます。

しかし、我らが"山本優弥"には1つだけ研究できないことがあります。
それは、彼の"成長率"です。
どんな公式や定義を用いても、解明できないこの問題。
ペトロシアンがそれをどこまで予測できるのか?
それを見誤ると彼の人生にとって、最も大きな"手術失敗"と成り得るでしょう。

-山本の"ハート"か、ペトロシアンの"データ"か-

これから長い人間のスポーツ史で、解明されなかった問題が2人の男たちによって解明されようとしています。

その決着をつけた後には、いよいよ"頂点"に向かおうとしています。
"神童"山本優弥はその頂上に"神の強さ"を求めるのでしょうか?
いえ、違います。

そこから見える未だ"倭人"が近づくことさえ、許されなかった銀色の威光に包まれし、"ウルフ"の縄張り。
逃さまい。
逃がさせない。

ラストサムライ、ラストチャンス
シルバーウルフ、ラストマッチ

12月31日、大晦日Dynamite メインイベント。
その舞台に立っているのは、日本人:外国人=2:0となるのか。

全ての答えはこの日、この場所、-10月26日 横浜アリーナ-。
山本優弥、勝利の涙で頬を濡らし、再び泣き叫べ。
はい、後編はいりまーす。
今日の記事は久しぶりに動画をつけたいと思うので、楽しんでくださいね。
前篇と同じようにテレビ順でいきたいと思います。
前篇を見ていない人は、そっちから楽しんでくださいね。

5.エロール・ジマーマン(キュラソー島) vs グラウベ・フェイトーザ(ブラジル)

稲妻予想:ジマーマンのKO勝利
結果:ジマーマンの判定勝ち ▲

2Rはテレビではカット。どうやらこのカットされたラウンドで差がついたようですが・・・。グラウベの作戦は非常に良いものだったと思います。その作戦とは、ミドルキックでジマーマンの腕を封じ、ガードを下げさせたところに、ブラジリアンキックを狙うというもの。しかし、腕が使えなくなるほどダメージはたまらず、良いところまでは押すのですが、ジマーマンに逆に押し返されてしまいました。結果、3Rに"延長に持ち込めるか"というところまでいったのですが、最後の10秒にまたもや押し返されたのは印象がよくなかったですね・・・。この試合はグラウベ以外のファイターに、「ジマーマンにはミドルが有効」という印象を与えただけの試合だったかもしれませんね。まぁ、それだけでもよくやったと言えますかね。

6.京太郎(日本) vs ルスラン・カラエフ(ロシア)

稲妻予想:カラエフの判定勝ち
結果:カラエフの判定勝ち ◎

悪く言うと、こんなことだろうと思っていました。私も多くのK-1ファンと同様に、大会2日前までは"京太郎のカウンター失神KO勝ち"を予測していました。しかし、大会前日にこう考えました、「ちゃんと狙えるほどルスランの攻撃には防ぐ余裕がないのでは?」と。実際にルスランには、隙もありましたが、そこを突いてもガードされ、逆に返されるばかり。お互いパンチが軽く、なんとなく緊張感のないまま終わったこの試合。正直言って、ここまでボーナスステージ(カウンターが得意な京太郎に、ガードが甘いカラエフを当てる試合)を組んでもらって、勝つことができなかった京太郎は他人に過大評価されすぎたのだと思います。来年以降に期待したいですね。

7.シング・心・ジャディブ(インド) vs エヴェルトン・テイシェイラ(ブラジル)

稲妻予想:テイシェイラの判定勝利
結果:テイシェイラの判定勝利 ◎

地上波ではこの試合はカットされたので、まだ見ていないのですが、テイシェイラはかなり苦戦していたようですね。VTRを見る限りでは、パンチもかなり大振りになっていたので、倒せなかったのに少しイライラしていたのでしょうね。逆にジャディブはその長身を利用して、ヒザで対抗したようですね。負けはしましたが、これは良い作戦だったと言えるでしょうね。大舞台でしっかりと実力を出し切る彼の底力はすごいと思いました。来年は"眠れるインドの巨人"の目覚めを期待しましょう。あとテイシェイラの一撃も(笑)。

8.バダ・ハリ(モロッコ) vs ザビット・サメドフ(ベラルーシ)

稲妻予想:バダ・ハリのKO勝ち
結果:バダ・ハリのKO勝ち ◎

ここまで判定ばかりで、とくに燃えさせられるような試合もなく、眠くなっていた私をヒートアップさせてくれたのは、やはりこの"BAD BOY"バダ・ハリ。テレビ上で、角田さんとサメドフが重なり、よく見えなかったその瞬間に"1本の矢"は放たれました。テレビの向こうでは「!!!」、テレビ越しのこちらでは「???」。一瞬、何が起きたか分かりませんでしたが、サメドフがマウスピースを吐き出した姿を見て、この試合が終わるということを悟りました。10カウントを告げられても立ち上がれず、バダ・ハリの1RKO勝ち。これぞ、完璧なる"K-1"と言えるKO。この勝利でバダ・ハリは、決勝トーナメントに判定で勝ち上がってきた他7名に"言葉では表すことができない強烈なメッセージ"を示しました。-「俺はお前らとは違う」-。

どうでしょうか。
相変わらずミスも多く、わけの分からない記事でしたが楽しんでもらえたでしょうか?

次回からは少し早いですが、K-1 WORLD MAXの特集をやっていきたいと思います。
今度こそ全てを書き終えられるように。。。笑

予定としては、"1.山本優弥 叫ばれる大和魂"を書きたいと思います。
途中、何かニュースが入ったらそれについても書きたいと思います。

では今日の動画です。
知っている人もいると思いますが、YOU TUBEでshunsukeさんがうPしているMAXの動画です。
数多く種類がありますが私が個人的に1番気に入ってる奴をはっておくんで、少し古いですがぜひ観てくださいね!

ここ最近、記事の更新が悪くてすみませんでした。
部活の大会やら忙しかったのですが、久しぶりのOFFなのでまともな記事が書けそうです。
では、さっそくいきますか。
テレビの放送順でいきたいと思います。

1.レミー・ボンヤスキー(オランダ) vs メルヴィン・マヌーフ(オランダ)

稲妻予想:レミーの判定勝利
結果:レミーの判定勝利 ◎

いやー、マヌーフは投げる、投げる。おかげで、レミーは自分のペースを掴めませんでしたね。マヌーフのパンチで何発かいいのが入りましたが、やはり身長と体重差が大きかったせいか、レミーをぐらつかせるが倒すまでには至りませんでしたね。3Rに入るとレミーが1Rから打っていたローキックで動きを止められ、前にでるとヒザをもらうマヌーフ。私的には「延長に入ってもいいかな・・・」と思いましたが、ジャッジは3Rで10-9をつけ、レミーを支持。レミーが7年連続の決勝戦へ駒を進めました。

2.ピーター・アーツ(オランダ) vs アリスター・オーフレイム(オランダ)

稲妻予想:アーツのKO勝利
結果:アリスターの判定勝利 ×

ついにアーツの連続ベスト8進出が途切れましたね。崩したのはなんと、総合格闘技がバックボーンのアリスター。アーツは序盤からパンチをもらえば吹っ飛び、ヒザ蹴りももらい、何度もマットに倒されました。1Rにペースがつかめなかったアーツは、2Rからコンビネーションも交えましたが、全く崩れないアリスター。試合巧者のアーツが判定負けと、非常にめずらしい結果となりました。それにしてもアリスターは止められるのですかね・・・。私的、アッパーが効くと思うんですけどね。

3.セーム・シュルト(オランダ) vs ダニエル・ギタ(ルーマニア)

稲妻予想:シュルトの判定勝利
結果:シュルトの判定勝ち ◎

1Rのギタの動きには本当に驚かされました。やはり彼の対応力は、他人とは違うものがあり、何発か入ったそのパンチは"大巨人討伐"を期待させてくれました。しかし、久しぶりに見せたシュルトの左ジャブ。相変わらずタイミングばっちりの拳で、じわじわとギタに効かせていきました。ギタにはローキックで倒す手もありましたが、あえて顔面を殴りにいったギタの勇気は称えるに値します。そしてこの試合はシュルト時代の再来を予感させました。

4.ジェロム・レ・バンナ(フランス) vs 武蔵(日本)
稲妻予想:ジェロムのKO勝ち
結果:ジェロムの判定勝ち

正直に言うとこの試合は武蔵という1人のサムライの"引退試合"でなければ、どれほどつまらないものだったでしょう?。推薦を1つ潰してまで組むカードではなかったと私は思いました。そんな中で、最後の3Rに見せたジェロム・レ・バンナ。自分もK-1の端に追い詰められながら、1発当たったら倒されることが分かっていがらも、打ち合いにいったジェロムの姿勢はすばらしいと思いました。しかしそれでもバンナは衰えを隠せませんでしたね・・・。1ファンとしては残念な限りですが、チャクリキでトレーニングすると聞いているので、復活を願います。

前篇はこれで終了です。
後編は2日以内に出していきたいと思います。
そのあとはMAXの特集ですかね・・・。