◆WORLD ORDER in WPC 2011
2011年7月10日、ロスで開催されたマイクロソフト主催WPC2011のオープニングイベントに
出演した際のパフォーマンスPV
◆須藤元気(Genki Sudo) WORLD ORDER in New York
~ウルトラどすこいポーズが日本的で凄くカッコいい!
◆須藤元気(Genki Sudo)「WORLD ORDER」の"WORLD ORDER"
~東京編:まねっこしてる小学生のちびっこがめんこいです
◆須藤元気(Genki Sudo)「WORLD ORDER」の"MACHINE CIVILIZATION"
◆須藤元気(Genki Sudo) 「WORLD ORDER」の"MIND SHIFT"
~ワールドオーダー、お寺に忍び寄る編
◆須藤元気(Genki Sudo) 「WORLD ORDER」の"BOY MEETS GIRL"
~居酒屋編:女性にメガネ吹っ飛ばされるのが爆笑です
◆須藤元気(Genki Sudo)「WORLD ORDER」の "2012"
~メキシコ・マヤ文明編
今朝の日テレ・ZIPで紹介された、今世界で話題の動画
面白くて、須藤元気氏関係の動画や書籍をずっと検索して見た
須藤元気氏といえばK-1の格闘家としか知らなかったが、
彼の話し方、パフォーマンス、一昔前のメガネ姿、人生の格言に今日一日で一気に魅了されてしまった
考えさせられた彼の言葉を拾ってみた
★「…今を生きる事を意識しているんです。
リアリティーは今この瞬間しかないと思ってるんです。
人はこの瞬間を生きれば迷いや悩みってなくなると思うんですね。
ですから、基本的に悩んでる時って
過去か未来を考えている時じゃないですか。」
★「社長になりたい人は社長のように振るまいなさい。」
★「好きなことを仕事にして生きている人は、
歳をとっても若々しいはずです。
気持ちも若いし、肉体的にも若い。
ドモホルンリンクルを使っていなくても肌につやがあります。」
★「幸福な人とは、常に愛と感謝の気持ちを他人に向けている人たち。」
★「この世界を巨大な愛の貯金箱として考えるのが好きだ。
愛を惜しみなく投入すれば、思いがけないところから返ってくる。」
そして彼の思いを一言でいうと★「WE ARE ALL ONE.」
他人を自分だと思って接し、平和な世界を目指す
「地球上の全てのものは一つ」という考え方は
「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」と説いた
宮沢賢治と同じ精神だと私は思った
★須藤元気 公式サイト