ミュージカル「パルレ」を見てきました♪
続けて、ミュージカルネタでごめんなさい。
実は、メンフィスより前に見て、記事を書いていたのですが、
メンフィスを見たら、どうしても、あっちを先にあげたくなっちゃって・・・。
最近、ジュンスネタをまったく書いてない~。
ヤバいな~。
何がヤバいか、分かる人は、私のこと、良くわかっていらっしゃる方ですね♪
ぷぷぷ。
ミュージカル「パルレ」公式HP
この「パルレ」は、韓国で10年ぐらい、大学路の小劇場でロングラン上演されているミュージカルです。
そして、韓国内でも評価され、何度も賞をとっているミュージカルです。
観に行った友達からも、「すごく、いいよ~!」と言われていて、
前からずっと見たい見たいと思っていたのですが、
なかなか見に行けなかった作品だったのです。
今回、日本で日本語での上演があると知り、さっそく観に行ってきました!
すごく面白くって、
すごく泣けて・・・。
そして、私も頑張ろう!
って思えるミュージカルでした!
なんで、このミュージカル、こんなに少ない上演なの?
ホントにもったいない!
これ、何度も観に行きたいし、たくさんの人に見てもらいたい作品です~。
あらすじと登場人物は、韓国の「パルレ」の紹介がソウルナビさんに詳しく書いてあるので、
それを見てください~

あらすじ&登場人物 ←クリックしてみて~

パルレとは、韓国語で、 빨래 と書きます。
洗濯 という意味です。
ソウルナビさんのあらすじから抜粋すると・・・。
パルレ・洗濯というテーマ
劇中、主人公ナヨンは洗濯物を干しに上がった屋上で、ソロンゴと出会います。大家のおばあさんはタライに冷たい水をはって洗濯をし、ヒジョンちゃんのお母さんは彼氏のパンツを干すなど、洗濯をする場面が劇中何度も何度も繰り返し出てきます。生きていれば絶対にしなければいけない洗濯。洗濯物はその人の生活を象徴するもの。汚れてもまた洗えば白くなる。人間も辛くても悲しくてもまた心を洗濯すれば新たに生きられる。パルレと言う言葉には未来への希望の意味が込められています。劇中に歌われる「汚れた昨日を洗い流し、埃のような今日をたたき出す。しわくちゃな明日にアイロンをかけよう」という洗濯と人生をかけた楽曲が、観客の胸に熱く響きます。
このミュージカルでは、ソウルで生きる普通の人々が出てきます。
その人たちは、いろいろな問題(格差社会、失業、障害者、就職難、移住外国人労働者など)を抱えていて、
泣きたいこともたくさんあるんだけど、
でも、毎日の洗濯のように心を洗濯して、また明日を生きていこう!
というお話です。←すごいぶっちゃけてます・・・。
この作品、主人公の2人以外は、
1人で5役~8役ぐらいやっていて、かなり忙しいんだけど、
その脇を固める役者さんが、本当に芸達者さんだった!
めちゃ面白い!
普通、主人公の2人が歌ってたら、その2人から目が離せないんだけど、
それがもったいないくらいの素晴らしい動き。
特に1幕。
もう、この人たちは次に何をやるんだろう?って、
ワクワクしちゃって、目があっちこっちいっちゃいました。
ホントに面白いの!
歌っていても、普通には歌ってないですから!
1幕の前半で、あまりにも面白すぎて、これ泣くミュージカルじゃないんじゃない?と思ったんですよね。
ところが・・・。
1幕の最後の歌から、だんだん泣けてきて・・・。
それで、2幕は、涙があふれて止まらなかった・・・。
登場人物たちのそれぞれの人生にも泣けたんだけど・・・。
一番、泣いたのは、主人公ナヨンが大泣きするシーン。
先輩が不当解雇され、自分も僻地の倉庫に飛ばされる。
酔っぱらって帰って、となりのオヤジとケンカになり、
かばってくれたソロンゴは殴られるし。
もう、悲しいことがいっぱいで、どうしようもなくて、
大家さんとヒジョンママの前で大泣きするの。
いっぱい泣いて、泣いて、泣いて。
大家さんとヒジョンママに慰められ、泣いた後には、気持ちがだんだんと晴れてくるシーン。
このシーンが本当に良かった。
歌も本当に良かった。
このシーンの大家さんとヒジョンママがホントに良かったの。
最初、この大家さんが口が悪くて、怖い大家さんだと思ったんだけど、
口が悪いんだけど、本当はとても暖かい人なの。
そして、40になる障害者の娘を面倒見ていて、
自分は先に死ねないと思ってる。
そんな切ない人生ではあるけれど、そんな人が歌う歌だからこそ、
心に響くんだろうなと思える歌だった。
人生には、いろいろなことがある。
でも、生きていくしかない。
少しでも前を向いて。
そんなことを想わせるミュージカルであり、
そんな歌がいっぱいのミュージカルでした。
登場人物が泣くシーンとか、たくさんあったんだけど、
感情移入の仕方とか、泣き方とか、
なんとなく韓国っぽいなーと思いました。
特に主人公の二人。
結構、泣いてた。
涙が客席から見えるくらい泣いてるから、そうとう泣いてたと思う。
特に私が観たソロンゴ役の野島直人さん。
この方の感情の入り方は、素晴らしかったよ。
最初、歌を聴いた時は、ん?と思ったけど・・・。←ホントにスイマセン。
でも、途中から感情の波が押し寄せてきて、私も引きづりこまれてました。
この方は、韓国のパルレにも出演されていて、韓国語でもこの作品を演じてるんですよね。
凄いことだよな~。両方の言語で演じるって難しいだろうと思う~。
このソロンゴって、モンゴルから来た青年なので、
韓国語がたどたどしいっていう演出なんだけど。
なんか、日本語をたどたどしく話す韓国人って感じだったのが面白かった。
あと、ナヨン役の平田愛咲さん。
右の方ね。
ちなみに左の方は、この作品の作者であり、演出もされているチュ・ミンジュさんです。
このナヨンが、うわーん!て泣くシーンは、本当に良かったな~。
ものすごく泣いていて、素晴らしい演技でもありました。
他にも出てくる人達、みんな素晴らしかったんだけど、
私がびっくりしたのが、川島なお美さん。
この左の方です。
テレビのイメージで、どうなのか?と思ってました。
歌の上手い下手は別として、やっぱり華があるね。
出てくると舞台が華やいで見えました!
それがね。嫌味じゃないの。可愛いの。
なんか、それがホントにびっくりしました!
完全に偏見ですよね。本当にスイマセン。
ロビーには、川島なお美さんあてのお花が溢れていて、
ロビーも華やかにしてくれてました!
あとね。やっぱり、芸達者だな~と思ったのが、三波豊和さん。
この一番左のズラのおじさんね。←役です!
このお酒飲むシーンも笑えたな~



最初出てきた時も、カーテンコールも司会的なことをしてくれたし、
アドリブもあったんじゃないかと思います。
でも、一番気に入ったのは、中島大介さん。
あ、誰も知らない?知らないよね~?
私も知らなかったもん~。
この人ね。
この人も何役もしていたんだけど、フィリピンから来たマイケルって役が、
ホントにチャーミングで可愛かった!
他にも何役もしていて、面白かった~!
他の人もすごく良かったです!
大家さん役の高汐巴さんとかね。
人生のいろいろなことを乗り越えてきた70歳ぐらいのおばあさん(大家さん)の役で、
障害者の娘のことや人生の辛さを歌い上げる姿には、とても感動しました。
言ったら、きりがないんだけど、ホントにみんな芸達者だった!
あとね~。もう一つこのミュージカルで面白かったことは・・・。
観客参加型だったこと!
本屋さんでサイン会が行われる設定で、実際にサインをもらいに客席の人が舞台に上がるの!
誰が行ってもいいんだよ~。
もちろん、私も行きました!サインもらって記念撮影するんだよね。
私は最後の方に行ったので、もうサインがなかったんだけど、
ばっちり記念撮影してきました!
あれ?そういえば、その写真ってどうなったのかな?
こういう観客参加型の演出があるのも、韓国ミュージカルのいいところですよね。
すごく楽しかったですよ~。
舞台の袖とかも、なんとなく見てきたしね!
そして、カーテンコールも楽しかった!
その日は雪が降っていたのに来てくれたので!ということで、
カーテンコールが少し長かったのかな?
レミゼに出演したことがある人が4人ぐらいいて、レミゼの歌を歌ってくれました。
おしゃべりもすごく面白かったです。
もちろん、司会進行は、三波さん。さすがでした!
なんだか、とりとめもなく、ダラダラと書いてしまったけど・・・。
本当に面白かったです。
そして、泣けたし、感動しました。
終わった後、ロビーで、
「韓国でも見たの。言葉はわからなかったけど、韓国の方が面白かったよ!」
と言っているのを聞いて、←盗み聞き

これは、絶対に韓国でも見なければ!と思いました。
これ以上面白いって、どんだけなの?
でも、やっぱり細かいアドリブや、セリフなんかは、
日本語の方が分かるので、最初に日本語で見られたことはラッキーだったかもしれません。
最後に動画をお借りしてきました♪
今年のものではないけど、ご参考に~♪
パルレ(再演).mp4
こちらは、舞台のシーンがちょっとずつ入っているので、様子が知りたい人にはいいかも。
ミュージカル「パルレ」 制作発表会ショータイム
こっちは、歌がフルで入っているので、歌を聴きたい人にお勧めです。
とっても前向きな歌ですよん~

ちょこっと、ジュンスの話・・・




この週末は、ジュンスの情報がまったく追えなかったです・・・



ジュンスは、FCMENのチャリティーマッチには出なかったのかな?
オークションの方だけ、参加したのかな~?!
サッカージュンスの画像とか上がってこなかったから、そうなんですね。
サッカーしたいだろうに!残念!
そして、今日はユン・サンヒョンさんの結婚式に出席したらしいですね!
FCMENの監督してたもんね~。
サンヒョンさん、日本でのファンミの時に結婚の話したかったんだけど、
そんな話をしちゃダメ!ってスタッフに止められたんでしたよね?
違ったっけ?
結婚式に出たら、ジュンスも結婚したくなるよね。また・・・。
まあ、当分はないだろうけど~。
でも、35歳になったらいいでしょって言ってたからな~。
その前に兵役だよね。
そういえば、ジェジュンの入隊が、本当に近いみたいですね。
ドラマが終わったら行くってことは・・・。3月ぐらい?
なんか、やっぱり、悲しくなるね・・・



兵役っていっても、私達日本人には、あまりわからない話しなのですが、
コネストにちょこっと兵役について、書いてある記事があるので、
参考までに載せときます~。
徴兵制~韓国の軍隊制度
何もわからないより、知っておいた方が不安というか、
悲しい気持ちも前向きになりますよね?
あ、ならない・・・かな・・・

ごめんなさい~

なんか、まとまりがなかったな~
すいません~
おやすみなさい~
良い夢を~