元タマ、猫草のスタンド「ストレイ・キャット」の元ネタ アメリカのバンド、ストレイ・キャッツ | ジョジョの奇妙な冒険をさらに楽しむために元ネタの洋楽をYouTubeで聴いてみよう

ジョジョの奇妙な冒険をさらに楽しむために元ネタの洋楽をYouTubeで聴いてみよう

ジョジョ好きによる、ジョジョ好きのための洋楽入門サイト

【中古】アニメ系トレカ/ジョジョの奇妙な冒険 Adventure Battle Card 第5...


今回は、矢でさされて能力を身につけて猫草としてよみがえった、元ねこのタマのスタンド「ストレイ・キャット」の元ネタを紹介しよう。

元ネタは、1980年代前半に活躍したネオ・ロカビリーの3ピース・バンドのストレイ・キャッツ(Stray Cats)だ。

1979年にアメリカのロングアイランドで結成した彼らは、なぜかパンク・ロックの波がおさまったイギリスのロンドンに拠点を移し、その年にシングル「涙のラナウェイ・ボーイ(Runaway Boys)」でデビューを飾り、全英チャートで9位という好スタートをきる。

1981年に、数々のアーティストを手がけたデイヴ・エドモンズをプロデューサーに迎えたデビュー・アルバム『涙のラナウェイ・ボーイ(STRAY CATS)』を発表し、全英6位を記録し、先行シングルのほかに「ロック・タウンは恋の街(Rock This Town)」を9位、「気取りやキャット(Stray Cat Strut)」を11位とそれぞれ全英チャートに送り込むヒットになる。

同じ81年にイギリスでのセカンド・アルバム『ごーいんDOWN TOWN』、82年にはアメリカでのデビュー・アルバムにして編集盤の『ビルト・フォー・スピード』、83年に『セクシー&セヴンティーン』、86年には契約上の問題で発売することになったカバー曲中心のアルバム『ロック・セラピー』を発表するが、バンド自体は85年に解散を表明している。

その後88年に再結成するが、92年に再び活動を停止し、その後ヴォーカル兼ギターのブライアン・セッツァーは、ブライアン・セッツァー・オーケストラ名義で多くの名作を発表している。

荒削りながら、その確かなテクニックに裏打ちされた彼らのネオ・ロカビリー・サウンドは、のちに多くのフォロワーを生み出すことに。

今回はそんな彼らのデビューにして代表作の『涙のラナウェイ・ボーイ』から、特にお気に入りの3曲とデビュー曲を挙げておこう。

まず1曲目は、あの何とも言えない哀愁のメロディがたまらない「ユバンギ・ストンプ(Ubangi Stomp)」、そしてこれぞネオ・ロカビリーというノリノリの2曲、デビュー曲の「涙のラナウェイ・ボーイ」。

ただ、一時期ガレージ・ロックにハマっていた時にあまりにも聴き込みすぎて、冷静にどの曲がいいと判断するのは正直難しい。

それぐらい粒ぞろいの作品で、名盤としての資質を十分に持っていると思う。

「ユバンギ・ストンプ」はここで聴いてみよう。音譜

「悩殺ストッキング」はここで聴いてみよう。音譜

「ジニー・ジニー・ジニー」はここで聴いてみよう。音譜

「涙のラナウェイ・ボーイ」はここで聴いてみよう。音譜

涙のラナウェイ・ボーイ [ ストレイ・キャッツ ]

¥1,696
楽天
ペタしてね読者登録してね