田舎に住んで都会の収入 -1059ページ目

スキースクール

私の会社で


NPO法人A.R.Sで行っている


「会津高原自然学校」


冬はここのスキースクールを運営受託しています


1月14日~16日までは


埼玉県の加○西中学校13班の


みなさんとスキーを楽しみましたぁ(^^V


そして


今日からは


同じく埼玉県の松○中学校の11班を


担当しています!



田舎に住んで都会の収入


中学生のみなさんと雪国のことやスキーのこと


一緒に楽しめてすごく楽しいで~す♪


ではまた~~

ネット環境

田舎暮らしで気になるところ


ネット環境に携帯エリア


南会津町では


私の住んでいるたていわ地区以外は光回線が入っています


過去の事柄やつまらない理由で


ライフラインがきちんと使えない


それも田舎ぐらしでは


ある程度しょうがないところですね


今ある環境に感謝して


自然を眺めながら


ゆったり暮らしま~す



履歴書

まずは


履歴書というか、自己紹介をします。

1971年 大阪で生まれる

よく大阪弁でないね?っと言われますが、でません(--)
大阪に住んだのは、生まれて数ヶ月だけだったようです。
転勤族だった父親が、たまたま大阪で勤務していたときに生まれたのです。

なので生まれてから
大阪→東京→茨城→群馬→栃木→茨城→福島
と18才までに7つの県(その間に県内でも引っ越ししてました)に住所を移し、2つの幼稚園・2つの小学校・2つの中学校・0.5の高校(笑)に通いました。

そしてお茶目だった17才のとき、初めての東北、福島県南会津に行くことになりました。

当初は、病気で余命を宣告されていた父に生まれて初めて、まともな頼み事をされ、2週間のお手伝いのつもりで訪れた南会津。。。

まさか18年も住むことになろうとは・・・思いもしませんでした。。。

本題にもどります。

1989年 当時はやっていた国鉄払い下げの貨車を活用し飲食店「ポッポ」を開設

1990年 夜はお店で働き、夏の昼間はパラグライダースクールでアルバイト冬の昼間はスキースクールでアルバイトな生活
    
1991年 20才の時父親が他界。母と地元に戻るか協議を重ね。結果南会津に2人で住んでいくことを決意。
 
1992年 21才土地を買い自宅と店舗を新築(今考えればかなり無謀)会津高原パラグライダースクール設立

1993年 22才で結婚!

1994年 1児の父となる 

1996年 25才で離婚。

2001年 (有)カズ・ドリームプロジェクト設立 代表取締役就任
    屋号 会津高原レジャーサービス

2002年 NPO法人A.R.S設立 理事長就任
    会津高原自然学校等の事業を行う

2004年 (有)カズ・ウェブファクトリー設立 代表取締役就任
    屋号 会津高原どっとこむ

2005年 (有)カズ・ドリームプロジェクト
    代表取締役交代オーナー兼取締役となる

2005年 (有)カズ・エンタープライズ設立 代表取締役就任
    屋号 ピクシー柏


2008年 (有)カズ・ウェブファクトリー、(有)カズ・ドリームプロジェクトを

    株式会社に組織変更。


2009年 (株)タウンアドエージェンシー設立 代表取締役就任


以上。こんなところでしょうか
まわりをよく見ずに一生懸命走ってきました。
結果役職だけはいっぱいになりました。

でも本当の挑戦はこれからです。
名前だけではなく、本当の地域貢献ができるように。

そして今一番の課題はピクシー柏を成功させること!
「お客様もスタッフも関係する人がすべて幸せになれる」
そんなサロンをつくります。

もちろん!
南会津でもがんばります!

がんばろう!
おう!

はじめまして

田舎(南会津)に住み、海で遊び、いろんなところを飛び回りいろんな仕事をしています。

いままでのあんなことやこんなことを少しずつ書いていきますので、よろしくお願います。

振り出しに戻る

折角ライブドアブログになれてきたところだったのですが・・・


なんか


振り出しに戻った気分です(TT


思いついた事や今日の出来事などなど


ライブドアブログと


あわせて更新していきます!