ビーナス事故ゼロ小隊を立ち上げ丸3年

(活動らしい活動は最初の1年しかできませんでしたが・・・)


一身上の都合により、私Koji、今秋単車を手放し降りました。

誠に勝手ではございますが、今回のブログ更新をもって

私のビーナス事故ゼロ活動を終了します。


ご理解とご協力、そしてご支援頂いた皆様に

心より感謝、御礼申し上げます。

ありがとうございました!


今季の事故も0ではなかったものの

ビーナスでの重大事故はなく、これについては嬉しく思います。

しかし、11月に麦草峠にて死亡事故が発生してしまいました。

この事故を踏まえ、過去を振り返ると

毎年、ビーナスとその近隣で大きな事故が発生している現実です。


二輪車はとてもリスキーな乗り物であり

一瞬のミスで取り返しのつかない事になってしまいます。

ですが、そのリスクをしっかり管理し乗りこなせれば

これほど楽しい乗り物はない!と私は思っています。


走りのスポットが点在する長野県。

特に県外ライダーの方は雑踏を離れ豪快に飛ばしてスカっとしたい方も

大勢いらっしゃるかと思います。

ですが、一歩間違って大惨事になってしまうと

第三者にも大変な迷惑が掛かり

バイクどころか、後の人生まで棒に振ってしまいます。


どうぞ事故ゼロ怪我ゼロで、全てのライダーが

楽しいバイクライフを送られることを願っています。



なお、現在後任不在なので

(小隊員のマリノアさんは入院中につき来季は未定)

どなたか活動を引き継いで下さる方がいらっしゃいましたら

koji1100rider@yahoo.co.jpまでご連絡お願い致します。



最後になりますが

改めて御礼を申し上げると共に、私の活動を終了とさせて頂きます。

ありがとうございました!



ビーナス事故ゼロ小隊 Koji