Happy Halloween! | [A] Across The Universe

Happy Halloween!

「激動の」と言っても良い10月も今日でやっと終わり。
今日はハロウィン。 Wikipediaによると、


ハロウィン(Halloween)は、キリスト教の諸聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。10月31日の夜に行われる。万聖節の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。 ケルト人の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられたものとされている。ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。

と言うことだ。

私の学生時代、ハロウィンはまだそれほどメジャーなイベントではなかった。
スナックでウェイターのバイトをしていたとき、お客さんにお店の女性が「今日はハッピー・ハロウィンですね!」と言ったときの、お客さんの回答

「そうか、家に帰ったらカボチャと小豆を煮なきゃな」

一瞬の沈黙の後、爆笑の渦。

そう、冬至カボチャと思いっきり間違えていたのでした。懐かしき日々。



いろいろあった10月なので、雨のことや、新潟の地震のことや、天皇陛下のお言葉のことや、人質事件のことなどを書きたいけれど、明日から新しい11月が始まりますし、最後は楽しい話題で。

かんべえさんの溜池通信からネタをいただいてきました。

ご当地の踏絵でお楽しみください。

私は北海道出身なのですが、ハマリまくりで楽しいやら懐かしいやら。
「道産子チェック」で、北海道出身者ならではの話題をいくつか

・カツゲンが大好きだ。
・とうもろこしのことを「とうきび」と言う
・たとえ夏だろうが肌寒いと感じたら暖房を入れる事をためらわない。
・桜が咲くのは5月があたりまえだと思っている。
・犬が滑って転ぶのを見たことがある。
・交換して欲しい時の言葉は「ばくって~」だ。
・盆踊りといえば「子供盆踊り」と「北海盆踊り」
・「ひっかく」ことを『かっちゃく』という。
・エゾシカに汽車もしくは自動車を止められたことがある。
・「ジャンボ」といえば、尾崎ではなく秀克に決まっている。
・ママさんダンプが何か知っている。
・でかい石油タンクが屋外にある。
・瓦屋根を見ると「本州」を感じる。
・「いずい」と「はんかくさい」は標準語に訳すことが困難だ。

これでも当てはまるうちのほんの一部。

みなさんも出身地の踏絵を楽しんで、職場のネタにでもしていただきたく。