半年分の国民年金を払い込み

ました。少し、すっきりした感じ。

さすがに、半年分、10万円が

一瞬にして吹き飛びました。

要するに一年払うと20万円で、

いまから60歳まで払うと

400万円ということですね。

なるほど、そういう

とられ方になって、

そこから、戻ってくるのか、

そういう仕組み化、って

思いました。


そうなると、国民年金を

払うだけでも、相当な

貯金が消えますねえ。

うーん、痛い。

厚生年金も一応

16年分は働いていますから

それが、いったいいつから

どれだけでるのかは、よく

わかりませんけど、これは

どう考えても、なにか

仕事をしてたりしたほうが

いいですよねえ。いまから

400万が自然に消える、

というのもすごいですね。

食費もあるし、医療費も

あるし、市民税もありますねえ。

ほんとに、金がかかりますね。

生きていくっていうことはね。


まあ、自分の事務所を法人化に

してもいいわけですが、しなくても

いいわけで、まあ、しても看板だけ、

っていう感じになるのかもしれません。

結局、そういう資本の仕組みや

会社の仕組みみたいなものを

知りたいだけで、知ればそうとう

面倒くさいものならね、まあ

しなくてもいいしね。有限会社に

してればいいわけだしね。

でも、事務も経理もひとりふたり

雇うとなれば、また数百万は

いるわけだし、ひとりでやって

税理士に頼むにしても、また

お金はかかるわけでしてね。

どちらにしても、なかなか

これからの金の工面が

肝心になりますなあ、

って思いましたね。


僕らはもう、退職金

みたいなものはもらって

しまっているわけでしてね。

それでも人生や命が余っている、

っていうことがたいへんなんですよね。

ほんとに。まだあるの?ってところが

たいへんになるんですよねえ。

買い物したって、食費だけでも

毎日相当消費してますからね。

やっぱり、家族三人一日9回分の

食事をとってるわけですからね

それ相当にはなくなりますからね。


地元の人が、そうはいっても、

そう簡単に死なずにずっと飯を

食ってる、っていうのもなにか不思議な

気がしますね。公務員や教員が多い、

ということはあるんですけどもね。

それ以外の人々は、どういう暮らし方を

してるのかなあ?って思いますね。

そう、ネットを使ってなにか

商売できてるわけでも

ないでしょうしねえ。

そこは不思議な感覚がしますね。


地元のメディア関係に勤めなおすっていう

ことも考えないではありませんけどね。

まあ、時間がどーなのかな?って

思いますね。やっぱり、眠いときは

寝たい、そういうフリーのよさを

感じますのでねえ。


チョコレートが100円?って改めて

わかって、ちょっと驚いているキヨシ

です。人生は、なにかと金がかかるもの

なんですよねえ。そんなにお金はないんだよ笑

っていうところが、悲喜こもごもなんでしょうね。

みなさんね。働いても働いても、そうはお金は

たまらない、っていうところがありますよねえ~?

バレンタインじゃないけれど、一日百円の

板チョコレートだけで人生生きられるかも

しれない、というのも思いましたね。

それでも月の食費は三千円もかかって

しまう。年間三万円もかかってしまいます。

そういう限界生活みたいなことに一度

商店をあててみて考えるのも面白い

生き方かもしれませんね。

ギブミーチョコレート!

で、一応死なないっていう

ところがわかってるほうが

豊かなんじゃないだろうか、

と思いますね。一日分のカロリーは

板チョコでとれる。チョコレートって

そういう保護食、なんじゃなかろうか、

と極貧になったときを想定して考えてみる

今日のキヨシ・チョコレート理論でした笑

板チョコと水道水だけで、人生長生き

できるのではないか?それを米軍が

証明しているのではないだろうか?

そんな気持ちが、戦後漂ってたのでは

ないだろうか?そういうチョコレート感覚を

感じざるをえない、今年のバレンタインデーですね。