以前の 腕白おやじの独り言でもたぶん書いたと思いますが ドッグランに付いて ちょっと つぶやいて・・・いや ぼやいてみます (笑)


そもそも ドッグランとは何・・・


呼んで字のごとく Dog Run 犬が走るところ・・・と思いがちですが この Run は走ると言う 意味ではなく 広場 と言う意味になります。


もともと このドッグランは アメリカ ニューヨークのマンハッタンで 愛犬と一緒にのんびりと過ごす 広場として お金持ちが会員制で作った施設が 発祥といわれています。


その後 庶民が利用可能な施設を 市民団体やボランティアの手により 作られ 一般的に成ったと言われています


ちなみに 施設全体を称する場合 ○○ Dog Park で ワンちゃんが遊ぶ広場を a Dog Run と言うようです


残念ながら 日本では ドッグラン と言うと リードを放し 走り回る場所(放牧場)・・・と言うイメージが多いです


街の中では リードを繋いで散歩する事は 愛犬の保護と 非飼育者との関係 更には 事故防止の為 必然ですから ドッグランで 自由に走らせたい と言う 飼い主さんの気持ちがそうさせているのかも知れません


しかし 本来の意味は 公園や一般道路では リードを離し 待てや呼び戻しの練習は出来ませんよね ボール遊びも フリスビーも出来ません


ドッグランは そう言う 公道や公園で出来ない 訓練や 遊びを 飼い主さんと一緒にする場所なのです。


最近 Facebook で 出入り口の扉での 不注意から ワンちゃんが外に飛び出してしまった・・と言う 話題があります


その際 使用者のルールに付いて あれこれ言う方もありますが 無料のドッグランや 有料でも場所を借りるだけの 施設では 色々な方が出入りされ 必ずしも ルールを熟知している方ばかりではありません


初めて ドッグランを利用される方もいます また 家の子はコントロール出来るからと 自分本位な方も見えます 更には 来園する ワンちゃん自体 社会性が十分でない子も居ます


大切な 愛犬と楽しく かつ安全に遊ぶ事を考えたら 会員制で 常に 管理人がランの中に常に居る場所が良いでしょう・・・


とは言っても そのような施設は 稀にしかありませんし 会員制で利用料もけして値打ちではないでしょう


では どうすれば良いか


先ずは 日常的に 愛犬とのコミニケーションをしっかり取り 愛犬のコントロールを十分に付ける事です

待て 来い 行け など 飼い主の指示に十分に従える様に 一緒に学ぶ事です。


次に 行く施設がどんな場所なのかを 十分に下調べをする事です


放牧場の様に 愛犬を放し コントロールせず 好き勝手にさせている 更に飼い主さんは おしゃべりをしている様な場所は その場所には 人社会 犬の群れとしての ルールは存在しません 


外から 中を暫く 観察すれば ワンちゃんの行動を見れば判ります 


あっちでこっちで ワンちゃんが吼え また ワンちゃんも 飼い主さんも 広く散らばらず 小さな単位で 固まっている場所には やはり 人の社会 ワンちゃんの群れもありません 無秩序な空間になっています 


ワンちゃんは 元々 仲間と認識した犬に対し 寛容になる 動物です


飼い主さんが よく利用される方 まだ数回 初めての人に関わらず 良いコミニケーションを取り 愛犬やその他のワンちゃんにも 触れて 楽しくしていれば 必ず ワンちゃんも 寛容になります


また 施設内に 寛容な先住犬や 来場のワンちゃんでも 良く利用し 施設での群れとしてのルールを持った ワンちゃんが居る場所は 人に対しても ワンちゃんに対しても 社会性があり暗黙のルールが存在します 


その様な 環境の施設であれば 入場時も 飼い主さんは 声を掛け合い また 退場時も またね~とか お先に・・と声を掛け合うでしょう


また ワンちゃん同士も 無駄に吼えたりもせず 追いもしないので 出入り口での トラブルも少なく ワンちゃんが 飛び出す事も 先ず無いでしょう


愛犬と 楽しく休日を過ごす為にも また 日頃出来ない ノーリードでの コントロール練習 更に ボールを投げて遊ぶ為にも 愛犬との良い関係を作り しっかりと調べたた施設を利用する事が良いと思います


---------【 お知らせ 】-------------

腕白おやじの独り言 40話 を本に纏める作業中です・・・年末から多忙で 作業が遅れています もう暫くお待ち下さい


只今 購入者様を受け付けています

愛犬と良い関係作り 何時までも楽しい関係を造る為の ヒントが沢山あります

ブログでは 革新的な事が書けませんが 本には 実例や方法も加えています

愛犬との生活が長くなるに連れ 昔はちゃんと誉めていた事を忘れていたり 当たり前と思い込んでいる事も多々有ると思います 時々 読み返し 忘れていた事を思い出して頂ければと思います。

詳細は こちら  又は ブログ記事  からご確認下さい 


ジャックラッセルテリア大好きコミニティー 関するご意見 お問い合わせフォーム

            


 ********************************************************* 

 

           
少しでも多くの ジャック仲間に見て頂けるように ランクUPにご協力下さい

         にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ        にほんブログ村 犬ブログ 迷い犬・迷子犬へ
にほんブログ村 ・・・お帰りのさいにポチツト・・。

     ペタしてね      読者登録してね

            Luke_Harryをフォローしましょう

Jack Russell Terrier Loving Community スポンサーサイトリンク 

Dog Field Wowpark 腕白 は児童館のような施設を目指しています。

愛犬の社会化促進を目的とし ワンちゃんの児童館の様な施設です

キットガレージ・犬小屋・ガーデンハウス バイクガレージ等のキット製作をしています。

犬小屋から愛車のガレージ 想像から創造 セルフビルドを支援しています。