昭和40年度(1965年度)は、カロリーベースで・・・73%
平成18年度(2006年度)で・・・39% だそうです。

ちなみに海外の主要国は・・・
オーストラリア 237%
アメリカ 128%
フランス 122%
ドイツ 84%
英国 70%
・・・と、日本がダントツ低い。



と、これ聞くとすぐ、日本の食料は大丈夫か?と懸念する人が多いけど、
アタシの考えとしては・・・
愛媛県でミカンが採れて、青森県でリンゴが採れて、新潟県でお米が採れる・・・
日本全国で交換&交換(それにはお金が要るけどね)をしていけば、みんなが潤う。
愛媛県のリンゴの自給率が低い!!と言ってるのと同じじゃないかとも思える。
アタシのメッチャ単純な発想よ汗

これと同じ原理で・・・
全ての国がボーダレスで、交換(輸出入)していくことが出来れば、
日本が、オーストラリアが・・・つ~話じゃなくて、「地球の自給率」になると思う。
もうそろそろ地球サイズで物事を考えないといけないんじゃなかと。
(全ての国が仲が良ければ・・・つ~のが条件だけどね)

世界中あちこち動いてる人にはその発想があると思う。
だけど、日本だけ愛媛県だけ松山だけ、という人はこのイメージが難しいとも思う。
そりゃ無理もないよね。



ゆうべの「カンブリア宮殿」のレアメタル発掘の話観てても、同じこと思った。
↓↓
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/index.html


あっ、そこで「KY」の話が出たわあせる
「KY」は「空気を読めない!!」じゃなくて「空気を読まない!!」
それが成功の秘訣みたいなことゆうとったなぁチョキ