ベリー系のムンムン来る香りと、そのイメージ通りの果実味に菌類のニュアンスです! | ワイン通販.COM selected by 大文字屋

ワイン通販.COM selected by 大文字屋

ワイン通販サイト運営しています。「飲んでから売る」が基本です!
モバイルの方は、PCビューにてご覧下さいませ~


ワイン通販.COM selected by 大文字屋
ヴィーニャヴァルディビエゾ サグラダファミリア カベルネフランレゼルヴァ 750ml

しかし、正式名称長いワ!
まぁ、いいんですけどね^^

このワインとの出会いは、2011年9月でした。
いつもの様に試飲会場に一番乗りを決め込み、
スタッフから<リストを奪い取って予習してましたら、
見つけてしまいました、このワインを!
ななななんと!チリでカベフラ、シングルセパージュですと!?
これは、オドロキでしたね。
だって、カベ・フラ100%のワインって、
ロワールのシノンのしか知らないんですもん。
で、シノンのカベフラといえば、3000円くらいと
(大文字屋にしては)結構高級だったりします。
シノンの場合、熟成は、たいてい使い込まれた大樽で行われるのに対し
このワインは、新樽を35%使ったバリック(225L)で行われます。
グラスに注いで、まず色合いの美しさにハッとさせられます。
ルビーレッド、深みのある色なんですよ。
空気と触れ合って香り立つのは、ブラックペッパー系のスパイス香、
キノコなんかの胞子系?菌類系のニュアンスに
グイグイ絡んでくるベリー系の甘い香りです。
果実が強いんで、バランスとれてますね。これ、一歩間違うと、
青臭いキュウリのニュアンスになりかねない
ギリギリ一杯のエレガントな香りがします。
口に含めば、新樽のバリックであることがよくわかる
木のニュアンスがギリギリ一杯のバランス感で存在します。
ホント、一歩間違えば、きな臭いワインになってしまいます。
これも、ギリギリ一杯ですね。
ここから、空気と触れ合い、酸化が進むと、
渋かったタンニンが、これでもか!と果実甘く変化します。
シノンと比べると明らかに押し出し感のある香りであり、
味わいもパワフルかつ濃厚なんです。
さて、こんな味わいのワインに合わせるなら、

大ぶりのパプリカの肉詰め、これ、鉄板でしょう。
このワインのギリギリ一杯のエレガントなニュアンス、
パプリカ系のスパイスめいた感じに合わせてみました。
ワインが開けば、甘い果実感もでますんで、
トンカツソースかけてもいいんじゃないでしょうか。
チリなら、なんとなくカベソーだと思うんですよね。
でも、たまには、フランのほうも飲んでみてくださいな^^


ワイン通販.COM selected by 大文字屋

 ワイン通販.COM Selected by 大文字屋