【富山】越中稲荷神社 | じゅんなの寺社巡り

じゅんなの寺社巡り

2012年10月から始めた寺社巡り!
もちろん記念にご朱印もいただいてます。
寺社の写真をはじめご朱印・ご朱印帳もアップしていきます。







ブログトップで更新履歴を表示します。
見てみたい記事へジャンプ!


☆越中稲荷神社


富山市稲荷町2丁目に鎮座する越中稲荷神社です。

越中稲荷神社は、大宝元年(701年)佐伯有頼公立山権現のご神勅に依り創建されました。
永禄年間に土肥源七郎が崇敬し、天正8年(1580年)に富山城藩主佐々内蔵助成政公が社殿を再建しました。万治2年(1659年)に富山藩祖前田利次公が中新川の砂田より現在地へ遷座、社殿を造営しました。それ以来、この地を社名にちなんで稲荷と呼ばれるようになりました。



■駒札



■社号標



■一の鳥居



■手水舎




■キツネの石像(狛キツネと呼んでは申し訳ないぐらい立派な風格




■お化け灯籠




■二の鳥居と社殿



■御祭神
 ・倉稲魂之大神(うがのみたまのおおかみ)
 ・豊受大神(とようけのおおかみ)


□奉拝 平成25年2月19日


電鉄富山駅から地鉄に乗って隣駅の稲荷町駅
そこから歩いて約5分の越中稲荷神社

一の鳥居をくぐると大きなとっても立派なキツネの石像が
さすがにお稲荷さん

二の鳥居をくぐり境内へ とっても整備されてて綺麗でした
立派な社殿また隣にある帳舎も立派です


社務所(参集殿)もとっても綺麗で休憩所?もあった
ご朱印をいただきたいと声をかけると、宮司さんは不在
でも連絡をとってくれるとのこと 感謝

次に予定していた於保多神社

ということで・・・・越中稲荷神社も続編作っちゃいます




【富山】於保多神社へ

【富山】越中稲荷神社 続編へ




ブログトップへ


ペタしてね