「~が起こる可能性がある」ときの看護計画 | 実習記録に振り回されない看護過程の学び方

「~が起こる可能性がある」ときの看護計画

いつも、ありがとうございます。ローザン由香里です。


「~が起こる可能性がある」という看護問題の
看護計画に、個別性を出すには。。。


~が起こる原因となっているものが何か、を明らかにして、
(↑アセスメント)

その「原因となるもの」を、どうやって取り除くのか、


ということを含めて、できあがり!




個別性




たとえば、転倒する可能性がある、という看護問題の場合、
転倒が起こる原因は、患者さんによって異なります。


受け持ち患者さんの場合
何が原因で転倒が起こる恐れがあるのかを、確認して、
その原因を取り除くための、患者さんに合った方法を検討する。
っで、看護計画に書く。


患者さんの場合は、何が原因なのか?
患者さんの場合は、どの方法で取り除くのが良いのか?



ここが、個別性を出すポイントです。ウインクスマイリー