DAX ZISO LoaderでPCから直接ISOファイルをロード | PSPのレシピ

PSPのレシピ

PSPの楽しみ方を紹介するブログ。

ゲームはもちろん、動画、音楽を楽しむ手順など、いつでも開いて見れるレシピとして紹介します。

DAX ZISO LoaderでPCから直接ISOファイルをロード


DAX ZISO Loader0.62では、PCから直接ISOやZISOファイル
をUSB経由でロードする事が出来ます。

メモステの容量を超えるISOファイルをロードしたり、PSP
に転送する前の動作確認に役立ちます。

DAX ZISO Loader0.62にUSB接続ファイルや設定をする手順
を説明します。


■ご注意■

ここに示す方法は、一般の人たちが作ったフリーツール
をPSPに入れ、動かすものです。
フリーツールは安全に動作する事を保障されている訳では
ありません。実施は自己責任で行ってください。



■材料■

・PSP本体

・メモリースティックDUO

・USBケーブル

・PC

・専用USBドライバ

・USBホストFS(PSP&PC用)


■目次■

0.DAX ZISO Loader 0.62をセットアップ

1.必要ファイルをダウンロード

2.PSPへ転送

3.iniファイル変更

4.USBドライバインストール

5.接続・起動



■手順■
0.DAX ZISO Loader 0.62をセットアップ


これは別レシピで用意してある、DAX ZISO Loader 0.61
をセットアップを参考にして、0.62をセットアップして
下さい。
くれぐれもバージョンは0.62でセットアップです!!


1.必要ファイルをダウンロード


ファイルその1.をこの辺りから ダウンロードして下さい。
(専用USBドライバ)

さらに、ファイルその2.をこの辺りから ダウンロードして
下さい。
(USBホストFS(PSP&PC用))

ダウンロード出来たら、適当に解凍して下さい。


2.PSPへ転送


PSPとPCをUSBケーブルでつなぎます。

PSPから「USB接続」を選んで、PCにPSPを認識させます。


お使いのPCの環境によりますが、リムーバブルディスク

としてドライブが増えます。

僕は「I:ドライブ」でした。



PSPのI:ドライブに以下のフォルダがあります。
・「DAXZISO

ここに「usbhostfs.prx」をコピーします。


20060530_usb_prx.gif *画像はクリックで拡大




また、「usbhostfs_bin」の下の「usbhostfs_pc」下に
「ISO」フォルダを作成し、ロードしたいISO、ZISOファイル
を入れておきます。


3.iniファイル変更

I:ドライブに以下のフォルダがあります。
・「DAXZISO

このフォルダの中にある「daxziso.ini」をメモ帳などで開きます。
図のように変更して下さい。


20060530_iniFile.gif

*画像はクリックで拡大


4.USBドライバインストール

上記3.のiniファイルを変更する事で、DAXを起動したときに
PCとのUSB接続を行うようになります。

・PSPからDAX ZISO Loader0.62を起動します。
・始めての接続の場合にはPC上でデバイスドライバウィザードが
 開きます。
・特定の場所から選択するオプションを選び、先ほどダウンロード
 した専用USBドライバのあるフォルダを選択します。


20060530_win32_device.gif

*画像はクリックで拡大



接続が成功すると、デバイスマネージャに図の
ような表示がされます。


20060530_デバイスマネージャ.gif

*画像はクリックで拡大


成功したら、一旦DAX ZISO Loaderを終了します。


5.接続・起動

PC上でUSBホストFSを起動します。
図のファイルをダブルクリックで起動して下さい。


20060530_HostFS.gif

*画像はクリックで拡大



・PSPからDAX ZISO Loader0.62を起動します。
接続が成功すると、PC上のUSBホストFSの画面に
Connetted to Device」と表示されます。

・また、PSP上でDAXの画面にPCのISOフォルダに
 用意したISOファイルのリストが表示されます。


これを「Direct Load」「MPHGL Direct
RUNUMD Direct」のいずれかの設定で起動させます。



*怪しげな話では、うまく行かない場合は、ISOファイル名の
先頭に「v」や「t」をつけると成功したという報告もあるそう
です。
*遅レスになるかも知れませんが、質問も受け付けます。

これで終わりです。