毎度お世話になっております。ダブルインカムです。

先日から、アドセンスと、サイトの相性に関して
勝手な考察を行っていますが、コレはサイト運営側
(提供側)からの考察ですね。

今日は情報活用者/読者(需要側)の視点から
またまた勝手な考察を行ってみます。

ダブルインカムは、アメリカに住んでいますので、
使っているネットワークはアメリカのケーブルです。
つまり、サイトにアクセスするIPアドレスはアメリカの
ものですね。

で、色んなサイトを訪問して思うんですが、コンテンツ
連動型って、コンテンツだけではなくて、読者のIPや、
クッキーを使ってコンテンツだけではなくて、更に広告
ターゲットを絞り込んでいるんでは?
と、思っています。

こちらでよく目にする広告は「TENSO.COM」で海外
居住者をターゲットに日本で買ったオークション、
通販の商品を海外に転送(代行)するサービスの
広告です。

「他には無いんかい!!」って言うくらい毎回出ます。

逆に、「えっ!、こんな商品、サービスもあるんだ!」
と言う新鮮な驚き、出会いが全然ありません。

興味の無い人に広告打っても効果はありませんが
同じ広告ばかり繰り返されても興味は湧かないし、、

見る側の気持ちになってみると、コンテンツ連動型
広告も完璧ではないですね。(広告業は難しい、、)

では又、