稲毛神社で「神主になる旅」を体験してきました♪ | 自力整体でココロもカラダもHappyに♪公認ナビゲーター カレンのブログ

自力整体でココロもカラダもHappyに♪公認ナビゲーター カレンのブログ

東京の港区(田町、浜松町)を中心に姿勢矯正や肩こり解消などに効果の高い「自力整体」をお伝えしている、公認ナビゲーター“カレン”のブログです。
40代からの更年期前後のカラダやココロのゆらぎを一緒に調えていきましょう。

こんにちは。 自力整体ナビゲーター(自力整体/東京教室)のカレンです。

 

昨日はお休みをいただいて

神主のお仕事を学ぶ講座に

参加してきました。

 

コロナ前からいつ参加しようかなと

サイトをチェックしていましたから、

再開されたとの通知を受信し、

これはもう行ける時に行くしかない!と

お休みをいただいて参加してきました。

 

 

朝5時起きで準備をして

川崎駅から徒歩12分ほどの場所にある

稲毛神社へ。

境内は私服姿の地元の方と思しき方々が

お掃除をしているところで

「あ、今日の参加者の方?

   ちょっと待ってね。市川さーん、いらしたらわよ〜」と

担当してくださる宮司さんを呼んでくださいました。

 

応接室に通され、本日の参加者が揃ったところで

座席の順位について、座る場所や

その順位についての講義があった後、

朝7時半からの、毎日行われる

御日供祭(おにっくさい)に

早速、参列。

 

今日が誕生日だという地元企業の

神社の崇敬会会員企業の社長さんも

カジュアルな感じでご参列されていて

開かれた神社なのだな、という印象。

説明付きで行われた儀式(祭り)を終え、

袴姿に着替えてから境内のお掃除へ。

お掃除がてら、境内にある16社の

由来や説明を権禰宜のSさんが

丁寧に教えてくれます。

 

10時から名誉宮司(宮司のお父様)や 

崇敬会会長さん、婦人部の皆さんも

参列しての月首祭に参列。

1日と15日の月次祭では、境内にある

16社全てに参拝するのですね。

午前中、最後のワークは、

紙垂(しで)作りと、それをしめ縄に

取り付けに行く、というもの。

 

半紙を切って、

鳥居に取り付ける中サイズと

玉串にくくりつける用の小サイズを

作る作業は、気づくと無心になって

集中していました。

 

その紙垂をしめ縄に挟むのですが

暑い日差しの中で

皆で順番に新しいものに

付け替えます。

地味ですが、大事なお仕事です。

 

(お昼休みの時間に、付け替えた鳥居を

記念に撮影。)

 

お昼ご飯を挟み、神道講座を

宮司様から教わり、最後は正装での

記念撮影を、なんと撮影禁止の本殿内で

させてもらえました!

 

 

平安貴族になった気分で

テンション上がりました😆

 

神道講座で習った、

神武天皇が九州の高千穂から

奈良に移り、第一代天皇として

即位されたという橿原神宮にも

ぜひ行ってみたくなりました。

 

神主になる旅、おすすめです。