インテリアコンサルタントの石井純子です。
ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています!




中身がわかるように、ラベリングすることは、収納の基本。


そう思っていませんか?







中に何が入っているのか、分かった方が良いのは当然です。


でも、そのために必ずしもラベリングが有効とは限りません。




単純に、中が見えるように収納することも、一つの方法です。






ラベルではなく、自分の感性に合う、シールやテープもおすすめ。


最近はラベル作成機にも、マスキングテープの対応がありますね。









100円ショップにも、デザイン性に優れたシールやラベル、タグなどが揃っています。




昨日の記事 でもご紹介したように、ご自分の利き脳を、ラベリングの際にも考慮するといいかもしれません。





ラベルを貼ることで、どうしても事務的な雰囲気になりがちなので、自分の望むインテリアには馴染まない、と感じる方も多いですよね。




機能性よりも、感性や感覚を大事にしたい。


そう思う方は比較的右脳タイプに多いようです。



だったら、自分の感性に合うようなラベルを手作りしたり、こんなにかわいいラベルをダウンロードできるブログ もあるので、活用してみてはいかがでしょうか。




文字だけではなく、イラストも描いてあるので、小さい子さんだけでなく、大人であってもわかりやすと感じる方は多いと思います。



そもそも、文字の認識は左脳の役割。


ラベルを貼っていても、文字を認識するより先に、中を開けてしまう人もいますね。


文字よりも、イラストや写真で認識しやすい人や、色を分けたり、形を変えることで認識しやすくなることも多いですよ。











視覚からの認識は右脳の役割です。


やはり、右脳タイプの方はラベリングにこだわり過ぎない方がスムーズかもしれません。




だからと言って、左脳タイプはラベリングが有効とも言い切れません。


ラベルを貼る位置やラベルの大きさ、文字のフォントなど、揃えないと気が済まなくなって、収拾がつかず、途中で投げ出すこともあるかもしれません。


これも、昨日の記事 でもご紹介しました。



完璧でなければ、やらない。


そんな極端な考えになりがちなのも、左脳の特性とも言われます。



自分なりのマイルールを作り、良い意味での妥協点を作っておくことも、方法かもしれませんね。





整理も収納も、答えは一つではありません。


誰もが同じやり方で、うまくいくとは限らないですからね。



その時に、自分の利き脳を知っておくと役に立つかもしれませんよ。


それでも困ったら、ぜひライフオーガナイザーにご相談を!


全国に、たくさんのライフオーガナイザー がいます。




そして、利き脳の活かし方に興味が出たら、もう少し詳しく知ってみましょう!


こちらもおすすめ ですよ。


誰かの真似ではなく、それが当然だと思っていたことだけでもなく、ぜひ自分のやりやすさを探してみましょう!






クローバーライフオーガナイズに興味が出たら、こちら下
 受講生が1200名を超えました!
【自宅でライフオーガナイズが学べます】

いつからでも始められますよ!

<無料メール講座>

ライフオーガナイズ はじめの一歩



【ライフオーガナイザー2級認定講座】


●埼玉(川越) 7月30日(水)残席1

会場:川越駅徒歩3分

詳細・お申し込み


●表参道 8月1日(金)満席につき、キャンセル待ち

会場:表参道駅徒歩1分

詳細・お申し込み


●仙台 8月21日(木) 残席わずか

会場:せんだいメディアテーク

詳細・お申し込み


●盛岡 9月3日(水) NEW!

会場:盛岡アイーナ

詳細・お申し込み


ランキングに参加してます。
いつもクリック、ありがとうございます。
にほんブログ村 インテリアブログ インテリアコーディネートへ