起業女子のおかあさん💛大山美保子が
起業のブログサポートいたします^^


事務屋の仕事ってなにしてるの?

お茶会やランチ会で
自己紹介したときによく言われるので
事務屋の仕事の紹介をシリーズでおおくりします。


まずは

メール対応



メール対応の内容です。



お申込みフォームにお客様がお申込みされたとのメールが届いたら…
 →お申し込み確認と事前振込の場合は振込先のご案内
 →振込確認
 →振込完了のお礼メール
 
→リマインドメール
 →お礼メール

このような一連の流れのメール対応をします。

ひな型はクライアントさん側で用意される場合もあれば、
事務管理が作ることもあります。

また、お問合せフォームやお申込みフォームも作成することもあります。


作業料金は事務屋さんによって
さまざまなのでよく打ち合わせが必要です。

一例をしめすと・・・
・メールの量によっての価格設定(100通 20,000円)
・イベントや講座ごとに、会費(参加費)×10%×人数
・月ぎめで15,000円




イベントやセミナー、講座の規模や人数、回数によって
業務内容の量は違いがありますが
招致業をされる方も多いので

仕事としてはこれから需要は増えていくと思います。


もっと具体的なことをお聞きになりたい方はやじるし
クリック!【ご案内】事務屋さん向けのコンサル:現役事務屋が事務屋初期の方へのアドバイス