今日の天気は曇り⇒雨雨
歩いて病院へダッシュ

30分くらいで到着
am8:40着

採血室へ
今日はラッキーお~
採血上手な纐纈さんにあたり
前回はへたくそすぎるおじさんだったがびょーん
言い訳ばかりして
「あれ?血管が逃げていっちゃうんだよね~」
もう、ぐりぐりしないでよ~じぃじぃー怒り
っと悲惨でしたが
今日は痛くもなくスムーズでしたあひる

そのまま化学療法室へ
ビックリえ゛!
外まで待ちが
こんなの初めての事です初心者
外で待っていると
同じように待っている方と少しお話が出来ましたきらきら
同じ乳がんで同じような治療をして見えました
主治医も同じでした。お~
ついつい「先生の待ちが長いですよね?」(´-┃
「外来の時も途中で消えるから1時間半は帰ってこないから
待ち時間が長いですよ」
っと愚痴も少し髑髏

外来で途中で消えるのはここにきているから仕方ないですけどね~
って二人で納得した話もしました。
今はハーセプチン単独で1年間の途中だそうです
初めてここでおしゃべりが出来ました
他の患者さんとしゃべった事が無かったので少しうれしかったラブ

主治医、今回早く来た上げ上げ

すいません
説明不足と言うか最後まで悩んでいて・・・
っと?????耳
私は抗がん剤はパクリで3週1回×4クールっと聞いていたが
違ったムンクの叫び
1週1回×12回だった。ガクリ

主治医は⇒ハーセプチン+パージェタ+ドセタキセルで悩んだと
パージェタを残しておきたいとの事
主治医は転移と言う言葉を言わないのだアオキラ
私は「転移の事を考えて?」っと聞いた
「そうですね」との回答・・・・


副作用もパクリのが軽いとの事だがニコちゃん
毎週とデメリットだよガクリ
まぁ~仕方ない


まだ治療計画と同意書を書いていなかったので
主治医も気づかなかったのかなぁ
看護師さんが主治医に同意書を書いて持ってきてと話していた
看護師強しキャッ☆キャッ☆

薬剤師さんも説明にきていよいよ開始

アレルギーの薬を飲む
初回なのでモニターを取るとの事
心電図と血圧を定期的に図る
左の腕に血圧はセットされたが手術側の腕だけどっと申告
主治医に聞いて貰ったら足首にセットされた。
なんでも自分で申告しないとっと思う

ECの時のように飲み物を多めにとるが
もう、眠いぼー
アレルギーの薬が眠くなるとは言っていたけど
ふわぁり眠い
気持ち良いぐらい好あひる

初回ということ混んでいたこともあり
結局、朝~会計を済ませ時間を見ると…pm3:20ガクリ
次回からは3Hくらいで終わるかぁ

肝心な副作用は特に気になるものはでていない
少し足がだるい感じがする
長く歩いた時のだるさかな
明日はどうだろう


毎週、投与かぁ~
頑張りますあんぱんまん




にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へ
にほんブログ村