10月30日~11月3日まで、パーマカルチャーセンタージャパン(PCCJ)の関係者、卒業生の有志でワークショップ中心のキャンプをします。
 キャンプを楽しみたい、パーマカルチャーに興味がある、ワークショップに参加してみたいという方は、期間中いつでも参加できますので、お出かけになってみてはいかがでしょうか。

 「里山長屋暮らし」のワークショップも開きます。
 2日の15時頃から「木の家 勉強会」を行います。

(Mik)

****転送*******

<PCキャンプ IN 藤野2008 -キャンプだホイ!全員集合!->
開催日:10月30日(木)13:00-11月3日(月)
開催場所:緑の休暇村キャンプ場(青野原いやしの湯隣)
http://www.tsukui.ne.jp/kankou/camp/midorikyuka.htm
途中参加、部分参加、全然OKですから日帰りでもぜひぜひ集まって素敵な時間にしよう。
結構冷えると思うので暖かい格好でね。

<参加申込みについて>
参加を希望される方は、下のフォームまでご連絡ください。
http://app.formassembly.com/forms/view/39634

<参加費用>
入場料:1,000円
宿泊費:1,000円/泊
駐車費:1,000円/日

テントをもっている方が少ないので、バンガローを3棟借りました。
多くの方はバンガローに宿泊することになると思います。
バンガローに宿泊の方は2000円/泊です。
テント持参の方は最初の案内と変わらず1000円/人/泊です。

入場料は期間を通じて一人1000円です。
全期間を参加される場合には入場料1,000円+1,000円×4泊=5,000円になります。
また、車でこられる方の中で藤野駅からキャンプ場までの送迎や荷物運びに協力してくれる方募集中です!
食事代とワークショップ参加費用はそれぞれ別に紹介していますのでご確認ください。費用の支払いは参加当日に受付でお願いします。

<食事>
食事は基本自炊です。薪は事務局が準備します。
自炊が無理な方は1食分材料費300円!うまいご飯を一緒に作ろう!

<テント宿泊グッズ>
PCCJの空きのテントもありますのでテントを持っていない方でもお気軽に。
参加者のなかでテントとかキャンプグッズを持ってこれない方は事務局までご連絡ください。

<防寒・寝袋について>
藤野の夜は寒いです。都内より5度くらい低いと思っても大げさではないですので寝袋は必ずご持参ください。
PCCJから借りられる寝袋はすでに借主がすべて決まっています。
自分は寝袋にフリースのインナーを準備して行きます。去年の同じ時期はその装備でぽかぽかでしたよ。

<送迎・アクセス>
車でこられる方は駐車スペースの関係などがありますので事前にご連絡ください。
また、キャンプ場⇔藤野駅の送迎便は1日2回往復運行します。
 キャンプ場9:30発→藤野駅10:00発(初日のみ13時15分発)
 キャンプ場15:30発→藤野駅16:00発
の定期便を2本毎日運行します。それ以外の時間はバスを利用いただくことになります
初日(30日・木曜日)のみ藤野駅9:30発の運行を13:15発としますのでご注意ください!

それ以外の時間の公共交通機関を利用したアクセスでお願いします。
JR藤野駅からバス「牧野」行き又は「やまなみ温泉」行き20分「やまなみ温泉」下車、乗換え「東野」行き「奥相模湖」下車5分

<物販ブースを設置します>
今回のキャンプは物品販売ブースを常設します。
現時点で有機野菜、酒、アクリルたわし、麻のお菓子、染物、布等‥多くの販売・交換ブースが設置される予定です。

<ワークショップ>
今のところ、以下のワークショップが予定されています。
・ダイナミック&クリエイティブファシリテーョンワークショップ(デジャーデンゆかりさん)(予約制で定員になりました)
・藤野の森の散歩ツアー(田端さん+池竹さん)
・竹の楽器つくりワークショップ(パンダさん+みっちー)
・布草履を作ろう!(のぞーる+ちーちゃん)
・パーマカルチャー・ハーバリスト~魔女になってみる?(あんじゅさん+妙ちゃん)
・設楽さんと語る(設楽さん)
・星の観覧会(こーじさん)
・クリスタルボウルヒーリングワークショップ(小川さん)
・木のバターナイフ作りワークショップ(さくっぺ)
・木の家勉強会(山田さん:里山長屋暮らしチーム)

<イベントスケジュール一覧>
10月30日(木)
 13:00       開場
 14:00-17:00 クリエイティブ&ダイナミックファシリテーション・ワークショップ
10月31日(金)
  09:00-11:00 クリエイティブ&ダイナミックファシリテーション・ワークショップ
  13:00-17:00 クリエイティブ&ダイナミックファシリテーション・ワークショップ
11月1日(土)
  午前 布草履ワークショップ
  午後  森の散歩ツアー/竹の楽器作り
11月2日(日)
11月3日(月)
  午前中 設楽さんとディスカッション
 14:00-解散

それと、みなさん皿や椀、箸、コップは持参してくださいね。無いととても不便です。
あと、懐中電灯はあると便利です。