最近、出かけることが多くて、足元の市民農園での活動がすっかり出遅れていました。
 今日ようやく、二人そろって、市民農園2年目の活動を本格始動することができました。
 今後の自分たちの活動の際に参考にするためにも、少し整理しておきます。


シャガイモ 
 京都山科のタネイモをmikの友達のトキちゃんからいただいて、4月5日に植えました。

 4つともしっかり育っていました。



ダイコンと小松菜 
 9月24日に種をおろした大根と、10月7日に種をおろした小松菜には、冬の間じゅうお世話になりました。
 お鍋料理などにして、何度もいただきました。
 いくつかタネとり用に残しておいた分が、思う存分花を咲かせて、タネもだいぶ育ち始めていました。
 ですが、在来種を育てることを優先したいと思い立ち、F1のタネとりはしないことにしました。

 そこで、今日、全部撤収し、種おろしをしたあとのマルチに使いました。



 mikが小田原の
だんだん園さん からいただいてきて、12月9日に数粒だけ植えました。

 すっかり穂を実らせていました。 


レタス
 9月2日にポットに種まきして苗を育て、9月24日に苗を畑に植えました。

 すっかり溶けてしまったものと、ずっとあきらめていました。

 すでに忘れていました。
 ところが、今日、レタスを1株発見! 生きてここまで育ってくれたことに感謝。


ソラマメとえんどう 
 10月14日にまいたソラマメ、11月4日にナスを撤収してまいた絹さやえんどうとグリーンピース。

 かなり伸びていました。
 支柱を立てるのが遅れたことを反省。
 ソラマメは自分でしっかり立っていましたが、えんどうは地べたに這いつくばってしまっていました。
 えんどうは、すでに花も咲かせています。

 かなり遅ればせながらではありますが、支柱をクロスさせて立ててあげました。
 うまくいくかな?


玉ネギ
 10月7日にまいた玉ネギも、すくすく葉を伸ばしています。
 自然農では玉ネギはあまり大きくならないそうです。
 うちのも、今日、場所を移すために一つ植え替えましたが、まだマッチ棒の先くらいの玉にしかなっていませんでした^^;
 うまくいくのかな?


ニンジンとカブ
 料理して、だいたいはいただいたのですが、草のかげに隠れたりしていて収穫しそびれていたものが少し残っていました。
 カブは、ソラマメの足元にあったものに気づかず、花を咲かせていました。
 葉が茂ったり、花が咲いたりしたあとは、実が小さくなっているので、畑で土に返すことにしました。 


 畑ノートを振り返りながら、まとめてみました。

 いま育っている野菜たちは、去年の秋ごろから、ナスやオクラ、ゴーヤ、エダマメなどの夏野菜の最後の収穫をするのと並行しながら、こつこつ育ててきていたんですね。

 細かいことをほとんど忘れていました。

 

 改めて確認することができて、少し地に足がついた気がして安心しました。


→ 「市民農園2年目本格始動 2」

  http://ameblo.jp/jikyuujisoku/entry-10092952823.html

 へ続く。 


(Gen&Mik)