素人バイクライフ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

SL230のフォークブーツとブレーキパッド交換

経年劣化でボロボロになっていたフォークブーツを新しくします。


純正品だと高価なので(そもそも廃盤かも知れん)サイズが近いトリッカー用の社外品を買いました。


アウターチューブに被せる部分がちょっと足りない。


まあ〜ゴムなので無理矢理グイグイやればどうにかなりましたけども。


クランプの内側がサビサビなのでサンドペーパーでキレイにしてからフォークを戻しました。


残り1mmっくらいだったフロントブレーキパッドも新品に交換。


ブレーキフルードも入れ替えて完成。


ブレーキフルードの缶を開けたついでにクロストレーナーのブレーキとクラッチのフルードも交換しときました。


これでひとまずSL230で走り出す準備ができたかな。

SL230をオフロード仕様にするぞ その③

おいらみたいなヘタクソはオフロードを走れば転びまくるので、レバーを折って走行不能にならないようにハンドガードが必要なのです。


まずはスロットルチューブの末端をカットします。

この際ついでにグリップも交換するので古いグリップは剥がしました。


金鋏でジョキジョキ。


チューブに接着剤を塗りたくって


グリップの穴の内側にパーツクリーナーを吹いてズボッとブッ刺します。


ハンドガードはバイク小屋に使い古しのZETAのやつがありました。


装着完了。

これでひとまずレバーは安心。

SL230のリアサスグリスアップ

リアブレーキキャリパーのオーバーホールのためにホイールを取り外したので、ついでにリアサスリンクのグリスアップもしちゃいます。


スイングアームを外したら、チェーンスライダーの下側が半分無くなっているのを発見。

調べたらSLのチェーンスライダーは廃盤でもう出ないようで。

まあ、下側だし半分残っているからしばらくは大丈夫だろうけど、何か考えよう。


スイングアームピボットはちゃんとベアリングが入っていた。

てっきりブッシュだけかと思ってたよ。

ベアリングにはベルハンマーメタルグリスを塗布して、両端のシール部はマキシマの耐水グリスを詰めて防水しました。


オイルシールは経年でリップがボロボロになってる。

これは後日交換します。


リンクブロックも清掃とグリスアップ。


オイルシールはまたあらためて交換が必要ですが、とりあえず一旦組んじゃいます。


しばらく乗るくらいならまあ大丈夫でしょう。


SL230のリアブレーキキャリパーのオーバーホール

ブレーキの引きずりを起こしていた、SL230のリアブレーキキャリパー。

とりあえず揉み出ししたら動くようにはなったんですが、ピストンにだいぶサビが見られたのでオーバーホールする事にします。


パッドを取り外して、ピストンが外れるまでブレーキペダルをポンピングします。


キャリパーのシールをめくります。

うおっ!サビまみれ、こりゃいかん。


シールが収まっている溝を掃除しましたが、サビの固まりがしつこくこびりついてる。


最終手段。サンポール攻撃です。

細く切ったペーパーウエスにサンポールを染み込ませて、シールの溝に押し込んで漬け置きしました。

効果はばつぐんだ。

一応、この後マジックリンで中和しておきました。


新しいシールとピストンです。


組み付ける前にラバーオイルで潤滑しときます。


シールを装着。


ピストンもスルッと入りました。


ブレーキフルードを足しながらエア抜きします。

車のブレーキフルード交換用に買ってあったブリーザーを使えば一発で完了〜。

便利です。

これでリアブレーキ完全復活!


SL230をオフロード仕様にするぞ その②

SL230の標準のステップは幅が狭いから、オフロードで走るときにスタンディングで疲れるし、トゲトゲもあんまり尖っていないのでどろどろのブーツで乗ったら滑っちゃいそうです。


ちょっと曲がりも見られる。

オフロード仕様のトゲトゲワイドステップに交換しましょう。


毎度お馴染みの蟻特急で購入〜。

いざ取り付け。


と思いきや。

ガーン!

合わねえ!

適合確認ミスった。


ハイ、買い直しです。


今度はちゃんと付きました。

1.5倍くらいワイドで安定性アップ。

ピンがしっかりブーツのソールに刺さりそう。


これでオフロードでも安心。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>