The jigajisan blog 番外編
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

ずっと書いてなかったブログ

ずーーーーっと書いてなかったブログ。
久しぶりに書いてみます。


本日は横浜が生んだスター、横浜の誇り、日本のファンタジスタ中村俊輔さまのお誕生日です。

俊輔おめでとー。


35歳になられたんですよ。35歳かー。
マツさんを超えてしまったのです。それを思うとなんだかちょっとしんみり。


昨日もスーパーなFKを決めてくれました。
その後のガッツポーズも素敵すぎて鼻血でるでしょ。

土曜日の練習を見たんですが、居残りでFKの練習をしていて、最後の最後にスゲー綺麗なFKを決めてたんです。それで明日もきっと決まるなと思ったりもして。

俊輔は色々な蹴り方を持っていて、あれはGKも迷うよね。
そんな選手はなかなかいないよ。だって同じ助走で違うボールを蹴ったりするんだよ。

いやーびっくりです。



俊輔は俊輔なんだけど、最近俊輔が松田直樹に見える時があって。
似ている所があるのです。

うまく言葉では説明出来ないんだけどね。

うん、なんとなくね。


そんなわけで、俊輔のプレーはスゴイですので、言葉で説明も出来ませんし、ぜひスタジアムへ。

ハッピ~♪バースデ~♪♪直樹~♪♪♪

世間はホワイトデーってやつですが、そんなことよりも3月14日と言えば松田直樹のお誕生日ですよ。


お誕生日おめでとう。



みんながお祝いしてくれてるね。

マリノスはこの前の試合で5ゴールも決まりました。
で、もちろん無失点です。

俊輔もゴールしたし、兵藤くんもゴールしたし、マルキはハットトリックだよ。

その日はよその試合でもマツさんと一緒にマリノスでプレーした選手がゴール決めてるんだよね。
アーリアと千真もゴール決めちゃってるし、クナンも決めたし。



昨日は狩野健太がゴールを決めました。

ちゃんと見てたかな~?


そして、今日の代表発表で勇蔵が選ばれました。
勇蔵!がんばれ!!


↓↓2009年3月14日の写真↓↓
The jigajisan blog 番外編
2009年は、ちょうど誕生日に試合でした。
エスパルスと試合で、結果は0-0のスコアレスドロー。

この風景が大好きでしたよ。
勇蔵と話しながらストレッチをしている風景。たまに話しに夢中で二人だけストレッチが止まっちゃうことも。

アルディレス監督からの言葉。

町田ゼルビアの監督だったアルディレスさんが帰国したそうです。

その時のインタビューで田代くんについても語っていました。


★酒井良や戸田和幸といったベテランが出場機会を得られませんでした。その分、田代真一がリーダーとしての役割を担うこととなりました。彼の1年についての評価と将来の可能性については?

「マサは本当に、信じられないくらいエクセレントな選手だと思います。彼のスタイル、プレーぶりを高く評価している一方で、もっとやってほしいし、もっとやれるじゃないかという思いで見てきました。満足はしていません。もっとやれると思います。本当にエクセレントな選手だからです。One of my favoriteです。しかし、若いとはいっても世界ではもっと若い選手も出てきているのですから、満足しないでほしいと思います」



The jigajisan blog 番外編The jigajisan blog 番外編

田代のマサくんはとても頭の良い選手だと思います。

ポジショニングで相手を追い詰めるディフェンスとか大好きなのでマサくんのプレーがとても好きです。

あと綺麗なロングフィードも大好きです。

来年はどうするのかなぁ~?

マリノスの3番ユニを着ていた佐藤由紀彦。

ホーム最終戦も勝ったV・ファーレン長崎。
ホームで負けてないらしいです。素晴しい!!!

で、セレモニーでユキちゃんがマリノスの3番ユニを着ていたそうです。
やべっちの時も3番ユニ着てたね。



ブログの写真にもマリノスユニのユキちゃんが写ってました。
佐藤由紀彦(V・ファーレン長崎)オフィシャルブログ

↑↑ユキちゃんのブログ↑↑

このユニフォームは実際に二人が対戦した時に交換したものなのかなぁ~?

二人は風貌は全く違うけれど、サポータに向けての手の叩き方とかそっくりなんだよね。

松田直樹のユニを着てサポーターに手を叩いて答えているユキちゃんの写真を見てなんだか泣けてきたよ。



それにしても佐藤由紀彦と言う男はみんなに愛されてますな。
選手たちに胴上げされてたしね(≡^∇^≡)

最終戦後のセレモニーでよそのチームのユニを着ても良いよって言ってくれた長崎のチームも素晴しいと思いました。

亡き友・松田直樹との約束果たす

亡き友・松田直樹との約束果たす…長崎J2昇格
←読売新聞

松田さんの「静岡は弱いな」という挑発に奮起した佐藤選手が2点を決めて勝利し、「群馬のほうが弱いだろ」と言い返した。

ふふふ、高校生の頃のエピソードってけっこう聞くけど酷いよね~。







そして、そして、佐野監督の言葉です↓↓↓

Q:その中で佐藤由紀彦キャプテンが果たした役割も大きかったのではと思います。
佐野監督「佐藤由紀彦には全てを任せてあるので、選手のことは、全部由紀彦がやってくれると信じていましたし、その通りにやってくれて本当に感謝しています」

やっぱりユキちゃんはすごい!!
ヤスのブログに書いてあったけど、今年はユキちゃんが1番?
でもヤスの活動も素晴らしいからヤスも1番?
そんなわけで今年はみんな1番でいいじゃん。

V・ファーレン長崎 優勝&昇格おめでとう!!

10日の土曜日に三ツ沢に長崎の試合を見に行きました。
三ツ沢は三ツ沢でも陸上競技場の方で。

Y.S.C.C. vs V・ファーレン長崎

YSCCはこの前マリノスが天皇杯で対戦したチームです。

長崎はアルウィンで松本山雅と対戦した時に見たけど、それ以来。

まぁ何で見に行ったかと言えば佐藤由紀彦選手(ユキちゃん)を見たかったから。


ハーフタイムでの練習。
蹴り方変わらないよね~。この綺麗なフォームが大好き♪
The jigajisan blog 番外編


今日は出番あるのかなぁ~とドキドキでしたが、交代で出場!!
The jigajisan blog 番外編

キャプテンマーク巻いてます。
The jigajisan blog 番外編


The jigajisan blog 番外編


拍手の仕方も変わらないねぇ~。
The jigajisan blog 番外編

試合は長崎が3-0で勝ちました。
この後、日曜日の2位のチームの結果を受けて長崎が優勝!となりました。
おめでとう♪♪♪
そして今日、Jリーグ入りが決まったそうです。
さらにおめでとう♪♪♪

ユキちゃんがJリーグに戻ってくるヾ(@^▽^@)ノ

ブログで『羨ましいだろー』と書いてあったけど、
たぶん、ニコニコしながら『羨ましくないし』と言ってる気がする。あまのじゃくだからね。

【3】は大好きな数字♪♪

ロッカーの番号、座席の番号とか何かと気になる。
選手たちの番号と同じだぁ~とかどうしても気になる。

そんなわけで、私の大好きな数字は【3】です。

昨日は会社のイベントに参加しました。
そこでビンゴ大会がありました。

リーチになったのはたぶん5番目以降だったと思うんです。
リーチになった時に『何番が来たらビンゴですか?』と後輩に聞かれました。
それまで気がつかなかったのですが(リーチになった事に夢中なので)
なんと【3】でした。

それを確認した時に、次に3が来てビンゴだね!と勝手に思い、運命だなと大げさに思ったりもして。

そしたら次に来た数字が

3!!!!


リーチになって次に読み上げられた数字が【3】でした。

1番にビンゴo(^▽^)o

わーい(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)


100人以上いた中で1番ダヨ。たぶん150以上かな?


景品ゲットです。


良い1日でした。

伝統は受け継がれてる?

小椋さんの日記にTMT、SOPH、STANDARDCALIFORNIAの展示会に行きました。とありました。

写真には小椋さんと兵藤くんと哲也。

SOPHのツイッターには上の三人の写真の他に、飯倉さんとレイチェルとアマノッチとケンタローとタニくんが載ってました。

あと川崎方面とガス方面に移籍した二人の写真もありました。

他のマリノスの選手も行ったのかな?行ったよねぇ~?

このスタイリッシュさを継続して欲しいです。(スタイリッシュの使い方は間違っている、たぶん)

松田さんがオシャレ大好きだったので、いつも行ってたよなぁ~とか思うと切なくなったりもしますが、この伝統は継続でお願いします。

同じチームにいると着ているものが似てくるよね。
で、好きなものも流行っているものも同じ。
なんかそうゆーのイイネ(≡^∇^≡)


今度は若手も連れて行ってあげて下さい!先輩方!!

ヤスは頑張ってるね!! 『松田選手しのびサッカー教室』

松田選手しのびサッカー教室←NHKニュース

去年34歳の若さで亡くなったサッカー元日本代表の松田直樹さんの思いを子どもたちに伝えようと、出身地の群馬県桐生市でサッカー教室が開かれました。

サッカー元日本代表の松田直樹さんは去年8月、練習中に突然倒れ、急性心筋梗塞のため34歳の若さで亡くなりました。
松田さんのサッカーへの思いを子どもたちに伝えようと、14日松田さんの出身地の群馬県桐生市でサッカー教室が開かれ、地元の小学6年生110人が参加しました。
コーチは松田さんと親交のあった元Jリーガーの3人が務め、パスなどの基本的なボールさばきを手本を見せながら指導しました。
また14日は、松田さんが練習中に倒れたことを受けて、電気ショックを与えて心臓の動きを正常に戻す「AED」の講習会も行われ、子どもやその保護者たちが使い方を確認していました。
参加した男の子は「もっと練習してプロの選手に追いつきたいと思いました。AEDの使い方もわかったので、練習などで倒れた人がいたら使いたいと思います」と話していました。
コーチをつとめた横浜F・マリノスでチームメイトだった安永聡太郎さんは、「AEDの大切さを伝えることで、少しでも普及につながればうれしく思います」と話していました。

四川豆花飯荘に行ったよ♪♪

丸ビルにある四川豆花飯荘に行ってきました。
中華料理屋さんだよ。
四川料理屋さんだよ。
シンガポール四川って言うらしいよ。
お茶を入れる時にパフォーマンスしてくれるお店だよ。



なんか近すぎて上手く写真取れなかった(/TДT)/
高いところからお茶を入れてくれます。
昔、イッテQ!で手越くんがやってたような気がします。
The jigajisan blog 番外編

お茶。すごくキレイ(≡^∇^≡)
The jigajisan blog 番外編


麻婆豆腐が一番美味しかった!!香辛料がバッチリで辛くてウマシ!!
The jigajisan blog 番外編
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>