不安も悩みも魅力に変わる | 他人に敏感すぎるあなたの人間関係がどんどん良くなる方法

他人に敏感すぎるあなたの人間関係がどんどん良くなる方法

人の顔色にふりまわされるHSP・アダルトチルドレン、集中できない、自信が持てない、不安感、
孤独感などでお困りの経営者・組織リーダー・個人の方に向けたカウンセラー坂本純子のブログです。

このブログをお読みくださり
ありがとうございます。


心理カウンセラーの坂本純子です。


今東京の桜が満開になっていて
とても美しいですね。
見ているだけで心が躍ります♪


さて、今日は昨日に引き続き

・優しいだけの自分を卒業したい
・優しいと言われると自分に違和感がある
・なぜかいつも不安


と感じている方に向けて書いていきたいと
思います。


昨日のブログで、
不安グセや無関心になってしまう理由について
書きましたが、
なぜかいつも不安を感じている自分や
周りの人や起こった出来事に無関心な自分のことを
そういう性格だから、と思っていませんでしたか?


子供の頃に自分が感じた強い感情によって
現在の思い込みや価値感が生まれ
思考パターンが形成されていったので
長年つきあってきた性格なのかもしれません。


でも、この性格は変えることができます。


本当は、現実に何が起こっても
安心して生きていくことがでいるのに、
何かのきっかけで不安を感じるように
なってしまっただけなんです。


よく、いろんな本や有名な方の名言などで
「乗り越えられない壁はない」
という言葉を見ますが、


これも、本当はできることなのに
子供の頃の出来事から、
「私はできない」と思い込んでしまい
その思い込みからできない自分を創ってきたため、
その思い込みを解消すれば
壁だと思っていたことも
自然と楽に乗り越えられるということに
繋がっていると思います。


心の根っこに
「私はできない」
という思い込みを持っていると
思考パターンに影響し、
できない自分が
言葉 思考 感情 態度 表情
によって表現されますからね。


心の根っこに
「私はできる」
という思い込みを持っていると
思考パターンに影響し、
できる自分が
言葉 思考 感情 態度 表情
によって表現されます。


そして
その積み重ねが
いろんなことができる自分を創っていき、
やりたいと思ったことは
何でもできる人生を作り上げていく。



・仕事がいつも順調
・問題がすぐに解決される
・信頼関係を築くことができる
・彼に大切にされている
・いつも楽しそう
・いつも穏やかで幸せそう



あなたの周りにこのような感じの
輝いている人いらっしゃいませんか。


あなたが何かにつけて
不安を感じてしまう方であれば、
このような方をうらやましく思った
ことがあるかもしれません。


また、このような人と自分を比べて
落ち込んだり嘆いたりすることも
あったかもしれません。


でも大丈夫。


このような輝いて見える人と
不安を感じやすい人の違いは
心の根っこにあるものの違いによって
自分の表現方法が異なっているだけ

ことですから。



だから、心の根っこにある
自分の思い込みや価値感を
チェンジしていけば、
あなたの
言葉 思考 感情 態度 表情
は、チェンジしたあなたを表現していきます。


それも無意識のうちに自然な形で。




そうなってくると
自分が持っていないものを
持っていそうな誰かのことを真似したり、
人と自分を比べて落ち込むことが
なくなってきます。


そして今感じている
不安や悩みがあなたの魅力に変化して
あなたオリジナルの在りたい自分に
どんどん近づいていきますよ。



(c) .foto project


ベル
なぜか不安を感じてしまう方
よかったらご相談ください。


★「望む現実を創りだすための心理学&氣功勉強会」
日時:2013年5月11日(土)15:00スタート
場所:ハックルベリィ
   都営新宿線:瑞江駅より徒歩4分
参加費:3.000円
お申し込み・お問い合わせはコチラ



$働く女性・心のお悩み相談「優しいだけのリーダー」を卒業するカウンセリング


ベル
経営者・管理職・マネージャーの方
自分の人生のリーダーであるあなた
家族のリーダーであるお母さんたちへ
「優しいだけのリーダーを卒業するセッション」はコチラ


ベル
ご質問やお問い合わせはコチラからどうぞ



ペタしてね  読者登録してね