北海道の外遊び 【ブログ版】 -4ページ目

ヤマメの釣り堀

 

 

 

 

6月12日

 

 

孫達が、

 

「爺ちゃん、釣りに行きたい!」

 

 

 

 

って、頼まれたので、

 

釣って食べられる、釣り堀にやって来ました。

 

 

 

 

 

孫って言っても、二十歳超えてるんですよ。

 

 

 

 

魚は、ヤマメ。

 

餌はイカの切り身なので女子達でも付けられるけど、釣った魚を外すのは爺の役目。

 

 

 

 

ほぼ入れ食い状態なので、釣るのは楽ちん。

透明な水で湖底まで見えるんです。

 

なので、「魚が餌を食ったら直ぐ上げるんだよ」って教えると、誰も釣り針を飲ますこと無く、口元に引っかけるだけで釣り上げていました。

 

 

 

釣ったヤマメは、定番の、炭火焼き。

 

 

 

 

 

それと、オススメは、唐揚げ。

 

 

ヤマメの刺身もメニューにあるけど、今回は、パス。

 

ご飯と味噌汁を注文して、大満足なお昼ご飯でした。

 

 

 

仁世宇園 (平取町)

 

場所の地図は、こちら

 

マップコードは、 567 266 767 

 

 

 

 

 

 

ヤマメの昼食を食べた後は、仁世宇園から近い、スズラン群生地へ。

 

 

 

 

例年より夏が早くやって来ているので、スズランの季節は過ぎてるかも?って思い、ネット検索。

 

スズラン鑑賞会は、6月2日まで。

群生地の一般開放は 6月9日まで。

 

 

鑑賞会は10日前だけど、園内解放は3日前なら、ひょっとして間に合うか、って来てみたけど、、、、

 

 

 

 

あらら、スズランの白い花は、黄色くしぼんでいました。

 

 

芽生スズラン群生地  (平取町)

 

場所の地図は こちら

 

マップコードは 811 348 527   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛いバス停

 

 

 

 

 

と~~っても可愛い、バス停を見つけました。

 

 

 

 

 

 

それにしても手の込んだ造りのバス停ですよね。

 

 

 

これなら吹雪の日でも目立つだろうし、寒くなくバスを待つことが出来ると思います。

 

 

 

バス停があったのは、北竜町

 

地図は、 こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三島さんの芝ざくら庭園

 

 

 

 

 

6月6日

 

南区簾舞の歯科医院を訪れたので、治療後、そのまま中山峠を越え、

 

倶知安町にある、三島さんの芝ざくら庭園に行ってきました。

 

 

 

 

この日は曇り空。

 

低い雲が正面に見えるはずの羊蹄山を、麓からすっぽり隠しています。

 

 

 

 

 

 

訪れたときの芝桜は、満開から10日以上過ぎていたので、ほぼ、終わりかけていました。

 

その中でも、ちょっと濃いめに咲いている場所をパチリ!

 

 

 

 

 

三島さんの芝ざくら庭園 (倶知安町)

 

場所は、 こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安平町・菜の花

 

 

 

 

6月5日

 

安平町の菜の花畑に行ってきました。

 

 

 

 

菜の花の最盛期は過ぎていたのと、メチャメチャ寒い日だったので、訪れる人も疎ら。。。。

 

 

 

 

 

見学が出来る圃場開放は、9日まで。

 

 

 

終了している圃場もあるので注意して下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山梨県・長野県ドライブ (5日目)

 

 

 

5月24日

 

 

 

道の駅、新潟ふるさと村で朝を迎えました。

 

旅の最終日も、晴天! 

 

 

 

今回の旅は天気に恵まれて、とてもラッキーなドライブが出来ました。 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、新潟→小樽のフェリーで、北海道に帰るんです。

 

 

 

船は、11時乗船開始(乗用車)。 12時出港。

 

 

 

船内の部屋でくつろいていても飽きちゃうので、

 

 

 

 

 

甲板に出てみました。

 

 

ても、寒いんです。

 

 

 

 

 

甲板に出ている時間が少なかったので、イルカの群れには出会えませんでした。

 

代わりに、水面すれすれに飛んでる鳥の集団を発見!

時速40キロの船より速く飛んでいるので、北に向かう渡り鳥なのかも知れませんね。

 

 

 

 

船は、翌朝、4時30分。 小樽港到着。

 

自宅には一時間ほどで帰れるので、そのまま、9時から仕事の開始です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山梨県・長野県ドライブ (4日目)

 

 

 

5月23日

 

今日は長野県、群馬県の高原地帯をドライブ。

 

 

 

やって来たのは、息をのむ美しさの、美ヶ原高原。

 

 

 

遠く、残雪の北アルプスが、雲の上に姿を現しています。

 

 

 

 

 

ここは日本で一番美しいと言われる山岳道路。 ビーナスラインの最高地点。

 

 

 

 

ここを訪れたのは2回目。

 

前回とは違うルートから上って、別ルートから降りてみました。

 

 

 

 

道の駅、雷電くるみの里で昼食後、通過したのは、湯の丸高原。

 

 

 

 

 

 

下界を見通せる景色は無いけど、平地からいきなり1700メートルの高さまで上ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

こんな山の中でも、藤の花が咲いているんです。

 

 

 

北海道では公園などで見かけるだけなんですが、本州では自然の中で自生してるんですね。

 

 

 

 

 

 

草津温泉を通過して、次の山岳道路、

 

 

 

 

 

渋峠にやって来ました。

 

 

 

 

 

 

 

渋峠は日本の国道で、一番標高の高い場所を通っているんです。

 

 

 

 

 

 

渋峠を志賀高原に向かって下り、野沢温泉、新潟県十日町を通過後、

 

詳細地図は こちら

 

 

 

 

最後の車中泊場所、新潟市内にある道の駅、新潟ふるさと村にやって来ました。

 

 

 

ここは、新潟→小樽のフェリーに乗船するときの定宿。

 

明日は、午前10時に乗船手続き。12時出港なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山梨県・長野県ドライブ (3日目)

 

 

 

5月22日

 

今日のコースは、中山道。

 

でも、歴史はメッチャ苦手なんです。

 

 

 

中央高速のパーキングエリアで見つけた、ガソリン価格!

 

 

驚きの値段ですよね。 思わず写真を撮っちゃいました。

 

 

 

 

同じパーキングエリアに停まっていたバス。

 

  

温泉の送迎バスかと思いきゃ、なんと、松本→名古屋の都市間バスだったんです。

 

 

 

今回の旅の最南端、中津川市を通過。

マイカーのナビが、「岐阜県に入りました」ってアナウンスしたので、ちょっと感激!

 

 

 

伊那渓から中津川市、そこから北上し、訪れたのは、馬篭。 

 

   

 

 

宿場町を歩いてみました。

 

 

 

 

 

自分達はやっと上って来る急坂も、昔の人は苦も無く歩いたんでしょうね。

 

 

 

こんな難儀な場所に宿場を作らなくてもって思うけど、平らな土地は貴重な耕作地だったのかも知れません。

 

 

 

 

 

馬籠峠を越えて、約、10キロメートル先の妻籠へ。

 

 

 

 

 

馬篭から妻籠へ。

中山道の旧道が、現代でも歩けるように整備されているんです。

 

 

 

 

石畳の道も保存され、

 

 

 

 

土の道も歩きやすそうです。

 

 

 

このルートは、欧米から来られた外国人が大勢歩かれていましたね。

 

県道と重複する場所もあるので、道路脇の林から人が急に現れてビックリするんです。

 

 

中山道の旧道は、車で走行できる道もあるようなので、いつの日か、ゆっくり再訪してみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

妻籠にやって来ました。

 

 

 

 

 

 

 

馬篭のインパクトが強かったので、せっかく立ち寄った妻籠が、なんだか普通に見えちゃうんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「天下の名勝」って、すごいネーミングですよね。

 

 

 

確かに!  あのゴツゴツした川床いっぱいに、川の水がゴーゴーと流れたらすごい迫力かも?

 

 

 

 

 

あの岩肌まで行かれるらしいけど、自分は高いところから眺めただけで満足。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道の駅きそむら(木祖村)で、不思議な山菜が売られていました。

 

 

 

 

 

売っていたのは、なんと、イタドリ!

 

イタドリは、北海道民からすると、ただの雑草ですよね。

 

 

 

でも、山菜として売っているんだから、きっと、何らかの料理方法があるんでしょうね。

 

イタドリの出来上がった料理を、ぜひ試食してみたいです。

 

 

 

 

 

中山道を塩尻まで行かず、途中から上高地に通じる梓川沿いに松本市へ抜けました。

 

 

 

 

山の中の道路で遭遇したのは、お猿さん。

 

本州ではあちこちで見かける動物でしょうけど、北海道民にとってはメッチャ珍しいので、つい、パチリ!

 

 

 

 

車を停めて眺めていても、直ぐ逃げること無く、しばらく楽しませてくれました。

 

 

 

 

 

伊那渓、中山道、中央高速道路、etc.・・・

 

このルートって、ドライブが楽しくなる環境なんですね。

 

何所が?って言われても即答できないけど、

東北とも違う、北関東とも違う、もちろん北海道とは全然違う、不思議な魅力が感じられるんです。

 

 

 

 

 

詳細地図は こちら

 

 

 

 

今夜の車中泊場所は、塩尻市の道の駅、小田坂公園

 

        

駐車場の正面にずらり並んだ大型トラック。自分が寝る頃には、ほとんど移動して行っちゃいました。

 

国道20号線を通る車の音がかすかに聞こえるけど、ぐっすり眠ることが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山梨県・長野県ドライブ (2日目)

 

 

 

 

 

5月21日

 

山梨県の道の駅・つるで快適な目覚め。

 

 

車中泊仲間は、関東ナンバーが数台。

皆さん静かに行動されていましたね。

 

 

 

実は、この道の駅の直ぐ近くを、今話題のリニア新幹線が通るんです。

 

 

 

 

 

時々テレビで見る、「リニアの話題はこの場所から」と言う施設が、ここの道の駅から見えるんです。

 

 

自分は新幹線すら乗ったことが無いのに、リニアなんて乗れる日が来るんだろうかね?

 

 

 

 

都留市から、一般国道を通って富士吉田市へ。

 

あッ、富士山が正面に見える!

 

 

 

 

喜んだのもつかの間。

 

信号待ちでノロノロ進みながら眺めていると、富士山を囲む雲があっと言う間に増えているんです。

 

 

 

 

 

当然、忍野八海から見える景色に富士の山は無し、、、、

 

 

 

 

 

 

富士スバルライン有料道路。

 

2100円を支払って上ってきた富士山五合目は、外国語のオンパレード。

 

 

 

 

下界も見えないし、早々に退散。

 

 

 

 

山中湖に立ち寄り、

 

 

 

 

河口湖で、ネモフィラの青を眺め、

 

 

 

 

ここから見る西湖は、富士山が無けりゃ普通の湖なんですね。

 

 

 

 

精進湖のモニュメントは見つけられず。。。。

 

 

 

期待した本栖湖の景色はご覧の通り。

 

 

 

 

こんな景色が見たかったなぁ・・・

 

 

 

富士山を含む、富士五湖周辺は、洗練されたお洒落な観光地のイメージを強く持ちました。

 

緑も多く、景色もキレイだけど・・・・   

 

 

 

詳細地図は こちら

 

 

 

 

富士五湖からは、一足飛びに、長野県上伊那へ。

 

 

詳細地図は、こちら

 

 

中央道を名古屋方面に向かい、立ち寄ったのは、温泉が併殺された箕輪村の道の駅、大芝高原。

 

温泉を堪能した後、この道の駅で車中泊と思ったんですが、車中泊が出来る雰囲気じゃ無く、Googleマップの口コミを参考に、隣町、飯島町の道の駅、田切の里に移動。

 

 

 

田んぼの中に佇む道の駅。 隣にはセブンイレブン。

 

静かさや環境では理想的な道の駅で車中泊することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山梨県・長野県ドライブ (1日目)

 

 

 

 

 

5月20日

 

前日、23時59分に北海道・苫小牧港を出発したフェリーは、翌朝7時30分、青森県・八戸港に入港。

 

 

 

フェリーを降りて八戸道に入ったら、関東まで、怒濤のj高速道路移動が始まるんです。

 

八戸道でポツポツ降り出した雨は、盛岡~仙台付近まで本降り。

 

ところが仙台を境に、急激に青空が広がったんです。

以後、帰りの新潟港まで晴天続きだったので、今回のドライブは天気に恵まれました。

 

 

我が家の車に搭載されているナビの地図が古すぎて、実は、圏央道の一部が記載されていないんです。

 

当然、ナビは別ルートを案内しますよね。

なんと、首都高速を通って中央道に入るルートが検索されたんです。

 

高速だから渋滞が無ければ早いんだろうけど、これは却下!

結局、昔ながらの青看板を頼りに、無事、圏央道を通ることが出来ました。

 

 

午後7時を過ぎたので、一旦、高速を降り、狭山市で夕食。

再度、高速で、圏央道~中央道河口湖線を乗り継いで、午後9時、到着したのは、山梨県・都留市。

 

 

 

今夜は、都留市にある、「道の駅つる」で車中泊。

 

車中泊仲間は、5台ほど。

静か~な、道の駅でした。

 

 

 

詳細地図は、こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乗船待ち


新潟港でフェリーの乗船待ち。






これから16時間の長い船旅が始まります。
携帯電波は乏しいし、飽きるかな?

iPhoneから投稿