私,池袋で習い事をしてるのですが,
先日はその習い事の年初授業日でした。
予約とかが必要ないもので,最初の時間は非常に混んでおりました。
やはり皆さん考えることは同じですね。
で,ラーメン大好きな僕ですので,
池袋にラーメン店がたくさんあるのは嬉しいのですが,
あり過ぎて迷っちゃうんだよね。
昨日も改めてラーメンデータベースで調べたら,
新しいお店がいっぱいありました。
今回は年初ということもあり,
正月休みを長めに取ってたらマズいと思い,
何店か調べてから行きました。
池袋駅東口からすぐのところにある「鶏の穴」さんです。
鶏白湯のスープということで,久々に食べる味だなぁ,
とは思っていました。
バッチリ本日営業しておりました。
14:45頃に行ったけど,席が半分ぐらい埋まってましたね。
今回注文したのは,
白鶏らーめん(680円)です。
1番オーソドックスと思われるラーメンですね。
店員さんも笑顔で接客してくれました。
スープに入ってたのは,
・鶏チャーシュー
・メンマ4切れ
・ネギ
・そぼろ肉(鶏かな?)
だったと思います。
一口目…
あれ?
あんまりおいしくないなぁ。。。
これじゃあブログで紹介できないかな。
なんて思ってたんですが,
食べていくうちにだんだんおいしくなっていく!!
だんだん飽きてくるラーメンはよくありますが,
だんだんおいしくなってくるラーメンって珍しいよね。
残念なのは,そぼろ肉が麺とあまり絡んでくれないので,
最後の方は残ってしまうこと。
でも,鶏チャーシューはめちゃくちゃウマい!!
大満足の一品でした。
辛いらしい赤鶏らーめん,つけめん,鶏めし2も気になるところです。
鶏めし1を食べる機会に恵まれなかったのは残念ですが。
お腹に余裕のある時にまた行きたいですね。
そしてこのお店,MY箸を持参すると味玉か大盛がサービスとのこと。
こういうのは珍しいよね。
でも,持参しても使わなくてもサービス受けられるのかな。
なんてひねくれたこと言ったりして。
ラーメンデータベースの情報はこちら↓
http://ramendb.supleks.jp/s/15318.html
メニュー:
白鶏らーめん(並150g) 680円(濃厚白湯スープ)
白鶏らーめん(大 並の1.5倍) 760円
赤鶏らーめん (並150g)720円(辛味スープ)
赤鶏らーめん(大 並の1.5倍) 800円
つけめん 750円(白湯スープ)
つけめん(大 400g) 830円
つけめん(特盛) 900円
半熟味付け玉子、メンマ 各100円
焼き手もみのり 150円
鶏チャーシュー 250円
スペシャル 380円(味玉、メンマ増量、焼きてもみのり、鶏チャーシュー3枚)
鶏めし2 300円
チョイ生ビール 200円
中生ビール 450円
マイ箸持参の方は味付け玉子or麺大盛サービス