【近ごろ都に流行るもの】

 リサイクル店というと、ブランド品を現金化したり激安品を求めたりと世知辛いイメージがあるが、“クール”な新業態が支持を広げている。仕掛け人は「スープストックトーキョー」を展開するスマイルズの遠山正道社長(48)だ。

 表参道ヒルズに4月に開店した「パスザバトン」2号店。50坪ほどの売り場に、ゴージャスなドレス、テディベア、古い食器やTシャツ-などなど、いわくありげな品が所狭しと並んでいた。人気デザイナーNIGO(R)さんが私物を出品するコーナーでは、30万円のホワイトゴールドの指輪が並べたそばから売れる盛況。

 個人から預かった不要品にコメントが添えられているのが面白い。たとえば、「このワンピースを着ていった合コンで3回コクられた!」なんて、そんなにゲンの良い服なら買いたくなる!? ホームページをのぞけば、出品者の顔写真やプロフィルを開示。「一人一人のカルチャーや歴史、センスが伝わり、モノにも表情が出てきます」と遠山さん。

                   ◇

 遠山さんは商社マン時代の平成11年、社内ベンチャーでスープ専門店を展開するスマイルズを創業。後に全株式を取得し独立した。首都圏を中心に51店舗にまで事業を成長させる中、畑違いの分野に進出したきっかけはファッショニスタらしい苦い体験から。

 「服を紙袋2ついっぱいにしてリサイクル店に持ち込んだら、買い取り価格は900円ほど。自分が大事にしていたモノの評価がこんなものか。腑に落ちなかった」

 21年9月、丸の内にパスザバトン1号店を開店。商品は買い取りでなく預かり。価格は出品者自身が決め、売れたら店と折半する。「遠慮して安く付ける人も多いのですが、ヴィンテージ品などは相場も考慮してもらっています」と遠山さん。「ブランドや未使用品という基準だけでなく、個人に愛用された品物の物語に何かを感じてもらいたい」

 手狭な丸の内店では出品者を知人のファッション関係者や文化人に限っていたが、表参道店では誰もが出品できるようにした。

                   ◇

 さまざまな色柄のティーカップがラスクとセットでパックに入った陳列に「カワイイ!」の歓声。カップは足が付いていたり、鳥や金魚などレトロなデザイン。昭和40年前後、愛知県瀬戸市で輸出用に作られた陶器という。品定め中の女性会社員2人組は「古いカップとラスクの組み合わせが新鮮」「宝探し、ランダム感がいい」。

 1470円のこのセット、丸の内店で半年で3千個以上売れ、表参道店開店後は月700個ペースで売れている。長年倉庫で死蔵していた陶器が思わぬヒット商品に化け、産地のメーカー、瀬戸製型の長江一弥社長(42)は「モノには使われてこそ魂が入る。半世紀近くの時を経て日の目を見ることができてうれしい」。

 企業のデッドストックや廃棄される運命のB級品、余剰素材などもリメークして商品化。人気輸入食料品店「ディーン&デルーカ」のB級品トートバックにししゅうをほどこしたものなど、同価格の正規品よりもオシャレな感じがする。ユナイテッドアローズ、ザ・コンランショップなど多様なコラボが続々と実現している。「エコロジーとかあまり意識はしていないけど、結果的に貢献できたらいいな。企業からの興味やエールを感じます」と遠山さん。

 流行のアイテムが激安…なんて服やモノが寒々しく扱われがちな時代の、アンチテーゼにも思えた。(重松明子)

【関連記事】
開運アクセサリー 不安な時代の願かけ
鶏のから揚げ 定番おかずに脚光
おしゃれエプロン 女子力アップ
国産マッコリ “日本酒”の新たな仲間
深まる大人の愉しみ 本のある酒場が人気

アムールトラ 障害抱える「ココア」満2歳の誕生会 釧路(毎日新聞)
<首相補佐官>韓国公使発言に勇み足(毎日新聞)
親から認められぬ子供 自分の価値が分からない(産経新聞)
第3回 なんでスピリチュアルって人気なの?[スピ野郎・マサムネ君]菅原県
覚せい剤 のみ込んで密輸、成田で摘発…容疑者を起訴(毎日新聞)