トゥルー・クライム | Let's watch a movie, shall we?

Let's watch a movie, shall we?

外国映画専門
映画は娯楽のみにあらず

感じることは人それぞれ、それって素晴らしい

2009.02.16~ Blog開始

原題:True Crime(1999年)


評価:★★★☆☆
N A T U R A L

【STORY】

北カリフォルニア・オークランド。地元の新聞記者エベレットは服役中の死刑囚に死刑執行前の最後のインタビュー取材を行うことになる。自分の“カン”を何よりも信じるエベレットは彼が無実であることを確信、ひとり事件の洗い直しを始めるが、死刑執行まで残された時間は既に12時間を切っていた……。(allcinema ONLINE)


【CAST】

クリント・イーストウッド

イザイア・ワシントン

ジェームズ・ウッズ

デニス・リアリー

ダイアン・ヴェノーラ

リサ・ゲイ・ハミルトン

ディナ・イーストウッド

ルーシー・アレクシス・リュー


etc,,,


クリント・イーストウッドが製作・監督・主演した社会派ドラマ映画。


イーストウッドの実の娘フランチェスカ・フィッシャー=イーストウッドも娘役で出演していましたね。めっちゃ可愛い子でした~(・ω・)


てかビーチャムと聞くと心理学で学んだ多重人格者が浮かぶ(;´ω`)←


超特急で動物園まわってるシーンは笑えたww怪我させちゃうけどね。。。


こういう人種の違いで起こる冤罪って一番最悪最低、悲しすぎる(TωT)白人が白人を殺すわけがないって考えがって、ちょうどよくそこに黒人がいればその人に罪をなすりつけてしまえば疑われることもないってことが実際に時代背景としてあるんだから悲しい。同じ人間だから、歩み寄れればいいのにね。


このテーマの話はよくあるので、感動した!!とかとくにないけど観たら絶対に考えさせられる。正直イーストウッドだからどうこうって感じではないけどね。


死刑執行まで刻一刻と迫りくる時間が結構ハラハラさせてくれましたがふと『ライフ・オブ・デビッド・ゲイル』って映画を思い出しました。


もっと調べてればわかったことが直前になって冤罪が浮上してくるのはやっぱ黒人っていう点でみんな先入観で彼を見てたからもっとしっかり調べようとしなかったのでしょうね。目に見えることだけが真実じゃないんだよなぁ~。。。


てか私には死刑執行場面を人前でするってのがほんとに理解できないのよね。ガラス越しの「I love you.」「I love you too.」がなんとも切なく悲しい。。。


寸前のところで止めが入って間に合うか間に合わないか?!ってもうハラハラ。


ルーシー・リューがこんなちょい役で出てるとは思わなかったな。


最終的に死ななかったし、一家団欒のクリスマスを過ごせていたし終わり方としてはハッピーだったので良かったです。