デイ・アフター・トゥモロー | Let's watch a movie, shall we?

Let's watch a movie, shall we?

外国映画専門
映画は娯楽のみにあらず

感じることは人それぞれ、それって素晴らしい

2009.02.16~ Blog開始

原題:The Day After Tomorrow(2004年)


評価:★★★★★
N A T U R A L

【STORY】

南極で研究を続ける古代気象学者ジャック・ホール教授(デニス・クエイド)は調査データから地球規模の自然危機を予感する。そして、その4か月後、東京などで異常気象が発生し彼の嫌な予感は現実味を帯びてくる。


【CAST】

ジャック役…デニス・クエイド

サム役…ジェイク・ギレンホール
ラプソン教授役…イアン・ホルム

ローラ役…エミー・ロッサム

フランク役…ジェイ・O・サンダース

ルーシー役…セーラ・ウォード

ブライアン役…アージェイ・スミス

ジェイソン役…ダッシュ・ミホク

J・D役…オースティン・ニコルズ


etc,,,


本日4本目の映画観賞!!

1日でこんだけ映画観るとさすがに疲れます。。。




でもこの映画もうすでに何回も観てるからね、そこまで今日は真剣に観てはいないんですけどなかなか好きだよ。こういう異常気象による地球滅亡系って他にもいろいろあるけどこれは普通に楽しいって思った!!今実際に温暖化問題があるからこのことも無きにしも非ずな感じで描かれてるわけで、映像がなかなかリアル!


たくさんの竜巻とか津波とか大寒波とか、絶望的な状況で必死に生き残りに奮闘する姿がハラハラもの。全てを凍りつくす寒波が襲ってくるシーンはもうめっちゃハラハラしました!!凍っていく音がとてもリアルで。。。その音を作ってる特集映像みたいの見たんだけどね、こってるねぇ~って感じで関心です。全部が雪に覆われちゃって全部白いからショッピングモールの上を歩いてるとかわからないわけで、犠牲になるなんて仕方ないかもだけど悲しいよね。。。




パニック映画の分類では特にこの映画いいなと個人的に思う。この監督さんの他の作品『2012』は観てないんだけどこれを見る限り『2012』も映像がすごいんだろうなってちょっと観てみたくなった☆

でも実際こんなこと起こったらなすすべもないんだろうな。だって自然に比べたら人間なんてちっぽけじゃん。逃げまどうしかできないなんてもどかしいね。そうそう、もう9月だっていうのに夏並みにまだまだ暑いし、秋はいつ来るんでしょうか?ここんとこ夜は涼しくなってきたからいいものの。。。って映画の話とちょっと関係ない話しちゃったけどさ、これは観て損はない☆

子どもを救うためにこんな状況下で助けに向かうお父さんすごすぎだけどね。あとオオカミのくだりはいらないかも~。 壊滅的な被害を受けてもそれでも生き延びて、人間すごい!!自然怖い!!


地球なんて人間いなくても回り続けるしね、温暖化は大問題だよね。


明日はないかもしれないってセリフ深いよね。いつこんなことが起きてもおかしくなわけで、明日からやろうとかじゃダメなんだろうね。全ては今なんだろね。


難しい問題だけどね、環境問題は。。。