駅弁小説 | じゃすとどぅーいっと!

じゃすとどぅーいっと!

ヨノナカニヒトノクルコソウレシケレトハイフモノノオマエデハナシ



↑今までの話は目次をご覧くださいませ↑



翠雨 ~薄明光線~



「・・・・・・さん。・・・桂さん!」


「ん・・・」


「どうしたんですか?ボーっとして・・・。終わりましたよ?」


「あ・・・あぁ、すまない。では、今日はこれで解散だ。」


あの後・・・いつものように、情報交換の為に会議所へ向かった。


いつものように、会議が始まり。

いつものように、会議が終わる。


ただ1つ、いつもと違ったのは・・・俺。


身体はここにある。

だが、心ここにあらず。


考えるのは、ハニーの事。

思い浮かぶのは、楽しそうに原チャリに乗った2人の姿。


皆が帰った後も、俺はその場から動く事が出来なかった。






「今日は・・・ありがとうございます。」


「んぁ?別にいいって。気にすんな。」


原チャリに乗って向かったのは、少し離れたところにある大きな公園。


「こんな日にデートしてくれる彼女もいないんですか?」


「お前・・・さっきの俺の優しさを返しやがれ。」


「ふふ・・・冗談です。」


「・・・っ!」


向けられた笑顔に、一瞬鼓動が乱れた。


「どうかしました?」


「・・・何でもねぇよ。」


この女・・・“ヅラのハニー”と会っていると言うのに、今日は珍しく晴れ。

だが、草木は濡れていた。


昨日は1日中、土砂降りの雨だった。






「神楽ァァァ!テメェ、また俺が買いだめしておいたチョコ食っただろ!」


「そんなん知らないネ。銀ちゃん寝ぼけて食べたんじゃないアルか?」


「鼻血たらしながら言ってんじゃねぇ!・・・ったく、しゃあねぇなぁ。」


「銀さん、どこ行くんですか?」


「糖分摂取に決まってんだろうが。」


傘を持ち、万事屋を出た俺の足は・・・自然とあの団子屋へ向かっていた。


俺は団子が食べたかっただけだ。

別に他意はねぇ。


団子屋には1人も客がいなかった。

こんな土砂降りじゃ、当然か・・・


「団子、5本な~。」


軒下の椅子に腰を下ろすと、鬱陶しいぐらい降り続く雨に顔を顰めた。


「ジメジメしやがって・・・いつ止むんだ。テメェはよォ・・・」


運ばれてきた団子に手をつけると、隣で聞きなれた声が聞こえた。


「お団子30本ください。」


その声が聞けて、少し嬉しいと思っている俺がいる。

その反面、いつもより多い団子の数を気にかけている俺がいる。


声をかけられずにいる俺に構いもせず。

当たり前のように後ろに座って、団子を頬張り始めた。


「茶ァ、2つ頼むわ。」


茶が運ばれてきた頃・・・ちょうど、後ろで苦しそうに咳き込む声が聞こえる。


「ほら。」


少し振り向き茶を差し出すと、穂希も少しだけコッチを向き茶を受け取った。


その目に薄っすらと浮かんでいる涙・・・


団子のせいか?

それとも、ヅラの・・・?


「お前、いい加減学習しろよ。そんなに団子詰め込んだら、誰だってそうなんだろうが。」


「・・・・・・」


「俺は別にかまやしねぇが・・・団子喉に詰まらせて死んだら、この店に迷惑かかるんだからよォ。」


「そんな恥ずかしい死に方しません。」


「・・・ま、自棄食いもほどほどにな。」


「これ、お茶のお礼です。」


そう言って団子を5本、俺の皿に乗せた。


「どーも。」


穂希の態度はいつもと変わらない。

俺の考え過ぎならいいが・・・涙の理由を聞けずにいる。


ヅラの名前を出す事で穂希を傷つけるかもしれない不安?

ヅラの名前を出したくないと思う嫉妬心?


よくわからねぇ。


ただ1つ言えるのは・・・俺の気持ちが穂希に傾いてると言う事。


「これも食べてください。」


自棄食いを終え、余った団子が差し出された。


「いつも悪ぃな。」


「いいえ。残すのも勿体無いので。」


傘を差し、雨の中に消えて行く背中・・・

それを、団子を銜えながら見送るのがいつもの事だった。


でも、その日は何故かそれが出来なかった。


「・・・おい!」


土砂降りの中、傘も差さずにその背中を追った。


「・・・どうしたんですか?濡れますよ?」


「明日、1時にここに来い。」


「え?何で・・・」


「オメェのその辛気臭ぇ顔も見飽きた。気晴らしさせてやる。」


「・・・・・・」


「来なかったら、団子1年分奢らせるからな。」


「・・・ふっ・・・あははは!」


穂希が、初めて笑った。


いや・・・ヅラの前で笑うところは何度も見た事があったが・・・

俺だけに笑いかけるのは初めてだった。


少し、嬉しいと思った。


「気晴らしにならなかったら、団子1年分奢らせますからね。」


再び向けられた背中を、今度は見えなくなるまで見送った。






「あーあ。草が濡れてるんじゃ、昼寝も出来ねぇじゃねぇか。だから雨は嫌いなんだよ。」


「雨、嫌いですか?」


「ジメジメジメジメ。鬱陶しいんだよ。」


「私は・・・雨、好きです。」


「変わってんな、お前。」


「雨は生きて行くのに必要なものですから。」


「・・・随分とスケールのでけぇ話じゃねぇか。」


「草木を育む雨。同じ様に・・・恋愛にも雨は必要だと思ってます。」


それを聞いて、急に嫌な気持ちになった。

まるで、今の2人の関係を聞かされている気がした。


「なぁ・・・それ、やめろよ。」


「・・・どれですか?」


「だから、それ!敬語だよ!」


当たり前だが、ヅラにはタメ口で話す。

俺にはいつまでたっても敬語。


そこに、ヅラと俺の違いを感じてイライラした。


「でも、年上には敬語で話せって・・・」


「ガキか、お前は!」


「・・・じゃない。」


「あ?」


「“お前”じゃない。穂希。」


さっきまでもやもやしていた気持ちに、一筋の光が差し込んだ。



                                ― El futuro ―