お仕事に生かすメディカルハーブ | 千葉県銚子市 ハーブ工房 マーシュマロウ

千葉県銚子市 ハーブ工房 マーシュマロウ

婦人服・子供服・小物などの自由な洋裁教室
メディカルハーブ検定・ハーバルセラピスト認定教室
石けん作り・オルゴナイト
旭サンモールカルチャーセンター講師
銚子 旭 神栖

こんにちはキラキラ

ハーブ工房マーシュマロウ

金子りえです




ハーブは好きですか?
庭に溢れるハーブたち

見ているだけで満たされるような気持ちに。



ハーブには、人のからだや心を癒してくれる

不思議な魅力があります



ハーブって何に効くの?

どんな使い方があるの?

わたしも色々使いこなしてみたい!



もし、ハーブのことをもっと知りたい!

と思っているなら


 メディカルハーブ検定講座がオススメです🎵





『ハーブを日常生活に生かして楽しむ』

がコンセプトのこの講座クローバー





15種類のハーブを題材に

ハーブティの香りや色、味を楽しみながら

ハーブのはたらきを身につけます☆-( ^-゚)v




例えば、ポピュラーなハーブ
『カモミール』

そのまま飲んでるだけじゃもったいない!

ブレンドすればもっともっと美味しく飲めるし


アルコールで浸けたり

植物油に浸けて、美容オイルにもできるんですよ❤️


その他にも
ハーブ入りの入浴剤を作ったり

クリームを作ったり
使い方も、実技を入れて楽しく、身をもって学ぶことができるんです(^^)



180分の授業を4回だけ受ければ

ある程度の知識は身に付いちゃう。

授業料はテキスト代、材料費込みで
¥27,000(税込)と

気軽に始められます。




↓こんな方にもオススメです↓
看護・医療の現場で知識を生かしたい

介護の現場で知識を生かしたい

なるべくお薬などに頼りたくない

健康寿命を伸ばしたい



楽しい使い方から

使ってはいけない症例まで

基本的なことをしっかりと学べる

入門講座です♪




試験は自信がない…というかたも


この講座を受講してからでも

試験を受けるかどうかを決めることもできますよウインク




メディカルハーブ、アロマ経験者様には…

↓こちらもどなたでも受けることができます
メディカルハーブ検定講座より
もう少し専門的です。




メディカルハーブ検定
試験は年に2回(3月、8月予定)開催
※3月の試験は1/31締切です

合格後にメディカルハーブコーディネーターの資格を得られます。

受験される方は別途試験料、合格後は資格登録料、入会、年会費が必要です。

検定を受験しない方も受講可能です。

※『ハーブ&ライフ検定』との併願(同日受験)も可能ですウインク
ハーブを素敵に使いこなせるようになる!ハーブ&ライフ講座




180分×4コマ(クラフト作りの時間込)

メディカルハーブ検定カリキュラム

①メディカルハーブの世界
メディカルハーブの各論3種
[実習]ハーブティの淹れ方
       ハーブ浸出油の作成

②メディカルハーブの作用
各論4種
[実習]ハーブチンキの作成

③メディカルハーブの主要成分
各論4種
[実習]ハーブクレイパック作成

④メディカルハーブの活用
各論4種
[実習]①で作ったハーブ浸出油クリームの作成

 



 


 短期集中の場合は2日間

(一日2コマ、午前、午後) 

 一日目 ・ハーブ浸出油作り                                            ・ハーブクレイパック作り
二日目・クリーム作り
          ・練りせっけん作り

 

料金はどちらも¥27,000(テキスト、教材費、税込)
 


◎検定講座だけの!オプション実習◎   
ご自身で作ったハーブチンキと浸出油で作ります♪
・ハーブチンキローション作り ¥1,000
・ハーブ浸出油の中医学クリーム作り              ¥2,000
・ハーブ浸出油の練りせっけん ¥1,000
◎検定試験直前対策講座◎(全講座終了後)
120分1コマ ¥6,480

 

お申し込み、お問い合わせはこちら!(クリックするとお申し込みフォームが開きます)